ニュース

ファッション通販サイトが旅行CtoCに参入、現地ガイドなどタビナカ体験で出品者と個人をつなぐ

ファッション通販サイトが旅行CtoCに参入、現地ガイドなどタビナカ体験で出品者と個人をつなぐ

新たなタビナカCtoC体験サービスが誕生。ソーシャル海外ファッション通販サイト「BUYMA」が現地バイヤーの活用で。
国内航空12社の欠航率・遅延率ワーストは「春秋航空日本」、年間ベストは「スカイマーク」に ―国交省(2018年1~3月)

国内航空12社の欠航率・遅延率ワーストは「春秋航空日本」、年間ベストは「スカイマーク」に ―国交省(2018年1~3月)

国土交通省が本邦12社の平均遅延率と欠航率を発表。スカイマークは遅延と欠航が最少に。
2018年上半期の成田空港は旅客数が初の2000万人超え、関空は国際線旅客が16%増に

2018年上半期の成田空港は旅客数が初の2000万人超え、関空は国際線旅客が16%増に

成田国際空港と関西国際空港が2018年上半期(1月~6月累計)の空港運用状況を発表。成田は発着数と旅客数で過去最高を記録。
デルタ航空、個室タイプのビジネスクラスなど日本4路線に投入、2018年11月から

デルタ航空、個室タイプのビジネスクラスなど日本4路線に投入、2018年11月から

デルタ航空が個室タイプのビジネスクラスとプレミアムエコノミーの路線を拡大。日本4路線に導入。
岡山県、豪雨による観光客減少で需要喚起の宿泊クーポン発行へ、観光損失が約24億円に

岡山県、豪雨による観光客減少で需要喚起の宿泊クーポン発行へ、観光損失が約24億円に

豪雨災害にあった岡山県が独自の宿泊クーポンを発行。直接的な影響のない倉敷や後楽園などにもキャンセルが発生している現状に、国の施策に先立って夏期の需要を取り込む。
【人事】日本政府観光局、8月1日付け役員人事発表、戸田次郎氏が監事に就任

【人事】日本政府観光局、8月1日付け役員人事発表、戸田次郎氏が監事に就任

日本政府観光局(JNTO)は2018年8月1日付の役員人事を発表。
HIS、クルーズをショールーム型で販売する専門デスクを開設、バルコニー客室とバーカウンター風の相談コーナーで

HIS、クルーズをショールーム型で販売する専門デスクを開設、バルコニー客室とバーカウンター風の相談コーナーで

HISがクルーズ販売でショウルーム型販売デスクを設置。プリンセス・クルーズの日本発着クルーズで、「ダイヤモンド・プリンセス」の船内の一部を再現。
民泊エアビー、日本のタビナカ「体験」予約数が世界2位に、対象地域を国内全域に拡大

民泊エアビー、日本のタビナカ「体験」予約数が世界2位に、対象地域を国内全域に拡大

民泊エアビーの日本でのタビナカ体験を国内全地域に拡大。隈研吾氏とのコラボ企画も用意。予約数が世界2位の高需要受け。
中国市場攻略のカギは「WeChat(ウィーチャット)」活用がポイント、中国のモバイル事情と観光マーケティングを専門家が解説【外電コラム】

中国市場攻略のカギは「WeChat(ウィーチャット)」活用がポイント、中国のモバイル事情と観光マーケティングを専門家が解説【外電コラム】

巨大な中国の旅行マーケットを攻略するには何が必要か。中得人消費者が日常生活でモバイルアプリをよく活用するのはなぜか。中国拠点の観光マーケティングエージェンシーが解説。
マリオットホテルが中国市場の獲得を加速、アリババ系ECや旅行サイト「Fliggy」で特別セールや会員向け料金の提示など

マリオットホテルが中国市場の獲得を加速、アリババ系ECや旅行サイト「Fliggy」で特別セールや会員向け料金の提示など

マリオットホテルがアリババの展開するECモールに初参加。5億人超のユーザー有する「天猫(Tmall)スーパーブランドデー」でキャンペーンなど。
JAL、新たな中距離LCCの準備会社「TBL」設立、成田からアジアや欧米方面に就航の見通し

JAL、新たな中距離LCCの準備会社「TBL」設立、成田からアジアや欧米方面に就航の見通し

日本航空(JAL)が2018年7月31日、国際線中距離LCC事業に向けた新会社「ティー・ビー・エル」を設立。
JAL連結決算、国際線の座席利用率が過去最高、売上高8.7%増も経常利益は5.9%減に ―2018年度第1四半期

JAL連結決算、国際線の座席利用率が過去最高、売上高8.7%増も経常利益は5.9%減に ―2018年度第1四半期

日本航空(JAL)の2019年3月期 第1四半期連結業績は、連結売上高が8.7%増の3421億円。営業利益は0.7%増の249億円、経常利益が5.9%減の231億円に。
ANA連結決算は増収減益、売上高は7.3%増も利益は2割減、国際・国内とも旅客数が増加 ―2019年度第1四半期

ANA連結決算は増収減益、売上高は7.3%増も利益は2割減、国際・国内とも旅客数が増加 ―2019年度第1四半期

ANAホールディングスの2019年3月期第1四半期決算によると、売上高は前年同期比7.3%増の4848億円、営業利益は21.1%減の200億円、経常利益は21.6%減の194億円。増収減益となった。
出張経費管理「コンカー」、中小企業向けの事業強化、エボラブルアジアらと業務提携

出張経費管理「コンカー」、中小企業向けの事業強化、エボラブルアジアらと業務提携

出張経費管理ソリューションを展開するコンカーがエボラブルアジアおよびボーダー社との業務提携。中堅中小企業向け事業を強化。
高級宿泊予約「一休」が期間限定セール、アマン東京や強羅花壇など上級サイト掲載施設も、創業20周年で

高級宿泊予約「一休」が期間限定セール、アマン東京や強羅花壇など上級サイト掲載施設も、創業20周年で

高級宿泊予約「一休.com」が創業20周年で記念キャンペーン。源泉施設で一休ポイントの付与を増加。アマン東京や強羅花壇など、通常割引のない施設も対象に。
IR(統合型リゾート)を本場マカオで学ぶ新制度、東洋大学など基金設立で学生ら支援、IR運営ノウハウなど

IR(統合型リゾート)を本場マカオで学ぶ新制度、東洋大学など基金設立で学生ら支援、IR運営ノウハウなど

ギャラクシー・エンターテインメント・グループ(GEG)が、統合型リゾート(IR)マネジメントを学ぶメンターシップ試験制度を創設。日本の大学生がマカオで講義を受講。
キャセイ航空、成田/香港線を増便、羽田線とあわせ1日8便を毎日運航に

キャセイ航空、成田/香港線を増便、羽田線とあわせ1日8便を毎日運航に

キャセイパシフィック航空が東京/香港間の輸送力強化。成田線増便で、羽田とあわせ1日8便運航に。
シンガポール航空、羽田/シンガポール路線を増便、東京発着が1日6便に拡大

シンガポール航空、羽田/シンガポール路線を増便、東京発着が1日6便に拡大

シンガポール航空が2018年12月29日から、羽田/シンガポール路線を増便し、羽田発着便を1日4回に拡大。
【人事】観光庁長官に国土交通審議官の田端浩氏が就任、局長・審議官級の異動も発表 ―7月31日付

【人事】観光庁長官に国土交通審議官の田端浩氏が就任、局長・審議官級の異動も発表 ―7月31日付

観光庁が2018年7月31日付の人事異動を発表。新・観光庁長官には国土交通審議官の田端浩氏が就任。
旅行流通の未来を考えるキーワードは「個別化」「関連性」「透明性」、旅行業界にも「創造的破壊」を ー「トラベルポートLIVE2018」レポート

旅行流通の未来を考えるキーワードは「個別化」「関連性」「透明性」、旅行業界にも「創造的破壊」を ー「トラベルポートLIVE2018」レポート

トラベルポートはバンコクで「トラベルポートLIVE2018」を開催。エコシステム、関連性、パーソナライゼーションなどのキーワードを通じて、テクノロジーの進化に合わせた旅行業界の変化を議論した。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…