ニュース

居酒屋チェーン「大庄」がインバウンド対応を強化、中国のモバイル決済を繁華街や観光地の店舗で導入

居酒屋チェーン「大庄」がインバウンド対応を強化、中国のモバイル決済を繁華街や観光地の店舗で導入

居酒屋チェーン展開の大庄が、訪日客向けキャッシュレス決済導入を強化。中国QRコード決済「ウィーチャットペイ」と「アリペイ」を30店舗で可能に。
中国モバイル決済「WeChat Pay」が訪日市場で急拡大、富士急と強力タッグで挑むスマート遊園地から地域のキャッシュレス化まで取材した

中国モバイル決済「WeChat Pay」が訪日市場で急拡大、富士急と強力タッグで挑むスマート遊園地から地域のキャッシュレス化まで取材した

中国大手モバイル決済のWeChat Pay、日本の導入店舗が急拡大。富士急ハイランドを「スマート遊園地」に。フラッグシップとして、キャンペーンなど連携強化。
クルーズ客のインバウンド消費が明らかに、一人当たり支出は4万円、一般客の3分の1以下に ―観光庁4~6月(速報)

クルーズ客のインバウンド消費が明らかに、一人当たり支出は4万円、一般客の3分の1以下に ―観光庁4~6月(速報)

観光庁による訪日外国人消費動向調査(2018年4~6月期 一次速報)によると、訪日外国人旅行消費額は1兆1233億円。クルーズ客の消費動向も発表。
【図解】旅行会社トップ5社の4月実績、国内は阪急交通社が5位に浮上、訪日はHISが7割増 ―観光庁(速報)

【図解】旅行会社トップ5社の4月実績、国内は阪急交通社が5位に浮上、訪日はHISが7割増 ―観光庁(速報)

観光庁が発表した主要旅行業者50社の旅行取扱状況速報によると、2018年4月の総取扱額は前年比7.4%増の4354億6173万円。分野別ランキング上位5社をグラフ化。
高級宿泊予約サイト「一休」、掲載施設の人気ランキングを発表、東日本の旅館で売上げ1位は「強羅花壇」に

高級宿泊予約サイト「一休」、掲載施設の人気ランキングを発表、東日本の旅館で売上げ1位は「強羅花壇」に

一休が掲載施設の人気ランキングを発表。クチコミの評価と売上額の順位を、エリアごとのカテゴリ別で。
トラベルコ、スカイスキャナーと連携拡大、海外向け旅行比較サイトでホテル商品を比較対象に

トラベルコ、スカイスキャナーと連携拡大、海外向け旅行比較サイトでホテル商品を比較対象に

オープンドアがインバウンド・海外向け多言語旅行比較「Travelko」のホテル比較サービスにて、旅行メタサーチ「スカイスキャナー」との連携を開始。
トッパントラベル、トラベルポートの出張管理システム「ロコモート」を導入、国内で初めてのユーザーに

トッパントラベル、トラベルポートの出張管理システム「ロコモート」を導入、国内で初めてのユーザーに

トラベルポートが凸版印刷傘下の旅行会社「トッパントラベルサービス」に出張管理システム「トラベルポート・ロコモート」を導入。同システムでは国内展開初のユーザー企業に。
LCCジェットスター、ドキュメンタリー動画「パイロット編」を公開、現場のプロに密着した第2弾で【動画】

LCCジェットスター、ドキュメンタリー動画「パイロット編」を公開、現場のプロに密着した第2弾で【動画】

ジェットスター・ジャパンがドキュメンタリームービー「ジェットスター プロフェッショナルズ」第2弾、「パイロット編」を公開。実際のスタッフの姿にフォーカスした内容。
JAL、スマホ向け新技術の実証実験、検査場の待ち時間案内や音声アナウンスの多言語文字情報のおもてなし、光と音の技術で

JAL、スマホ向け新技術の実証実験、検査場の待ち時間案内や音声アナウンスの多言語文字情報のおもてなし、光と音の技術で

日本航空(JAL)が2018年7月20日から8月17日まで、羽田空港にて「音と光」の新技術の実証実験を開始。パナソニックの「光ID」とヤマハの「SoundUD」技術を採用。
成田空港、東京オリンピックに向けて選手・関係者用「臨時ターミナル」整備や保安検査設備の強化など

成田空港、東京オリンピックに向けて選手・関係者用「臨時ターミナル」整備や保安検査設備の強化など

成田空港が2020年東京オリンピック・パラリンピックに向けた取り組みを発表。「選手・関係者の安全確保やスムーズな移動の実現」など4つの方針で展開。
スカイマーク、2019年にサイパン線を新規就航へ、拡充続ける路線計画から新型機材導入まで成長戦略を聞いてきた

スカイマーク、2019年にサイパン線を新規就航へ、拡充続ける路線計画から新型機材導入まで成長戦略を聞いてきた

スカイマーク社長の市江氏が記者懇談会で明かしたサイパン線の就航見込みや2020年9月までの上場を目指した成長への取り組みを取材。国内路線の拡充や新型機材の選定も。
格付け会社の航空会社ランキング2018、世界1位はシンガポール航空、ANAは2年連続で3位に ―スカイトラックス

格付け会社の航空会社ランキング2018、世界1位はシンガポール航空、ANAは2年連続で3位に ―スカイトラックス

航空会社格付け調査をおこなうスカイトラックスが「エアライン・オブ・ザ・イヤー2018」を発表。世界1位はシンガポール航空。3位は昨年と同じくANAがランクされた。
欧州連合、民泊エアビーの料金表示に改善要求、ホスト都合の予約キャンセルにルール整備も求める

欧州連合、民泊エアビーの料金表示に改善要求、ホスト都合の予約キャンセルにルール整備も求める

欧州連合(EU)がエアビーアンドビー(Airbnb)に対して改善を要求。料金体系や予約手続きが分かりにくい件について対応策を講じるよう求めた。
ソフトバンク、訪日中国人旅行者が日本で使える「タクシー配車アプリ」で新サービス、中国大手と合弁会社を設立へ

ソフトバンク、訪日中国人旅行者が日本で使える「タクシー配車アプリ」で新サービス、中国大手と合弁会社を設立へ

ソフトバンクが中国大手ライドシェア事業「滴滴出行(DiDi、ディディチューシン)」との合弁会社「DiDiモビリティジャパン」を設立。日本でのタクシー配車プラットフォームを提供。
日本旅行、豪州の訪日旅行会社の株式取得、富裕層や教育分野など訪日インバウンド強化へ

日本旅行、豪州の訪日旅行会社の株式取得、富裕層や教育分野など訪日インバウンド強化へ

日本旅行が豪州メルボルン拠点の旅行会社「テイラーメイド」の株式を取得。訪日インバウンド事業の強化につなげる。
京急電鉄、訪日外国人向けキャッシュレス決済と回遊促進の実証実験、羽田空港など一部施設で

京急電鉄、訪日外国人向けキャッシュレス決済と回遊促進の実証実験、羽田空港など一部施設で

京急電鉄が訪日外国人向けキャッシュレス決済の整備に着手。回遊促進の施策とあわせた実証実験を開始。
ぐるなび、飲食店向け決済サービスを拡充、Visaカードを端末にかざす「タッチ決済」を導入

ぐるなび、飲食店向け決済サービスを拡充、Visaカードを端末にかざす「タッチ決済」を導入

ぐるなびが2018年8月、店舗向け決済サービス「ぐるなびPay」を一新。ビザ・ワールドワイド・ジャパン(Visa)が提供するタッチ決済を導入。
レゴランドが入場料を改定、オフ期は大幅値下げ、需給にあわせた価格変動型に

レゴランドが入場料を改定、オフ期は大幅値下げ、需給にあわせた価格変動型に

レゴランドがチケット価格を改定。変動料金制で大人は最大2400円、子供は2000円の割引に。1日パスの値段で年間パスを販売するキャンペーンも実施。
IR大手MGMリゾーツ、大阪の「天神祭2018」に協賛、地域イベントへの参加に意欲

IR大手MGMリゾーツ、大阪の「天神祭2018」に協賛、地域イベントへの参加に意欲

日本でのIR展開を目指す日本MGMリゾーツが、大阪の天神祭で米ラスベガスのエンターテイメント集団「ブルーマン・グループ」のショーを上演。奉拝船に参加し、水上パレードで披露。
【人事】MICE専門家が集うMPI日本支部、新会長に安田弓氏が就任

【人事】MICE専門家が集うMPI日本支部、新会長に安田弓氏が就任

MICE専門家が加盟する組織MPI(Meeting Professionals International)の日本支部(Japan Chapter)で、新会長に国際コンベンションビューローの安田弓氏が就任。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…