ニュース

東京タワーが年末年始ライトアップを発表、ハート出現やクリスマスの「レインボーダイヤモンドヴェール」など

東京タワーが年末年始ライトアップを発表、ハート出現やクリスマスの「レインボーダイヤモンドヴェール」など

東京タワーが今冬のライトアップイベント概要を発表。普段は見ることができない「消灯(ライトダウン)」イベントも。
東京メトロ、大みそかから元旦に終夜運転、臨時ロマンスカーも

東京メトロ、大みそかから元旦に終夜運転、臨時ロマンスカーも

東京メトロは、 大みそかから元旦にかけて東京メトロ全線で終夜運転を行うとともに、元日早朝に千代田線北千住駅から臨時特急ロマンスカー「メトロニューイヤー号」を運転。
東京の地下鉄遺構でライトアップイベント、幻の駅「萬世橋駅」や「神宮前駅」など ―東京メトロ

東京の地下鉄遺構でライトアップイベント、幻の駅「萬世橋駅」や「神宮前駅」など ―東京メトロ

東京メトロは2017年12月1日から18日まで、銀座線の幻の駅「萬世橋駅」と「神宮前駅」をライトアップする。
関西空港に空港発バスツアーで専用カウンター、関西周遊ツアーなどを多言語で提供

関西空港に空港発バスツアーで専用カウンター、関西周遊ツアーなどを多言語で提供

関西国際空港第1ターミナルにバスツアーカウンター「LIMON WELCOME DESK」がオープン。空港発のツアーを扱う。
民泊プラットフォームが直面する課題と可能性、韓国大手「コザザ」の挑戦と事例を聞いてきた -シェアサミット2017から

民泊プラットフォームが直面する課題と可能性、韓国大手「コザザ」の挑戦と事例を聞いてきた -シェアサミット2017から

シェアサミット2017のトークセッションに韓国民泊大手コザザCEOのサンク・ジョー氏が登場。韓国の民泊市場の現状を語るとともに、その課題と可能性についも話した。コザザの目標は「韓国のAirbnbになる」ことだ。
楽天、民泊施設を「楽天」ブランドで展開へ、客室デザインやアメニティなど、運営代行サービスも開始

楽天、民泊施設を「楽天」ブランドで展開へ、客室デザインやアメニティなど、運営代行サービスも開始

楽天グループが、民泊・簡易宿所に向けたブランディングおよび運用代行サービス「Rakuten STAY」を開始。コンセプトは「街にステイする」。
「レゴランド」にホテル開業へ、全252室で1室3万1000円から、水族館も新設でリゾートエリアに【画像】

「レゴランド」にホテル開業へ、全252室で1室3万1000円から、水族館も新設でリゾートエリアに【画像】

愛知県名古屋市のテーマパーク「レゴランド・ジャパン」が2018年4月、「レゴランド・ジャパン・リゾート」としてグランドオープン。隣接地にホテルや水族館が開業。
東京ディズニーランド、入園で顔パス(顔認証)システム導入へ、年間パスの本人確認で

東京ディズニーランド、入園で顔パス(顔認証)システム導入へ、年間パスの本人確認で

オリエンタルランドが東京ディズニーランドのメインエントランス(入園口)の改修と東京ディズニーパーキングでの立体駐車場の新設計画を発表。年間パスポートの本人確認は顔認証システムを導入。
観光庁、日本版DMOとして41法人を正式登録、新たな17候補も発表

観光庁、日本版DMOとして41法人を正式登録、新たな17候補も発表

観光庁が第1弾日本版DMO41法人と、新たな候補法人17件を発表。法人一覧を掲載。
東武トップツアーズがスポーツ事業強化、ニールセンスポーツと業務提携

東武トップツアーズがスポーツ事業強化、ニールセンスポーツと業務提携

東武トップツアーズがニールセン スポーツ ジャパンと業務提携契約を締結。2020年以降を視野に、両社の強みを活かしたスポーツ事業を展開へ。
【人事】元HIS取締役副会長の平林朗氏、ゴルフ場運営大手アコーディア・ゴルフ社の代表に就任へ ―2018年1月1日付

【人事】元HIS取締役副会長の平林朗氏、ゴルフ場運営大手アコーディア・ゴルフ社の代表に就任へ ―2018年1月1日付

元HIS取締役副会長の平林朗氏がゴルフ運営・管理などをおこなうアコーディア・ゴルフ社の取締役に就任。2018年1月1日付で代表取締役に就任予定。
日本の「里山」を海外へ発信、ジャパンタイムズが新組織設立、インバウンド観光客対応や異業種マッチングなどで

日本の「里山」を海外へ発信、ジャパンタイムズが新組織設立、インバウンド観光客対応や異業種マッチングなどで

ジャパンタイムズは「Japan Times Satoyama推進コンソーシアム」を2018年1月に設立する。「里山資本主義」の実践者・地方自治体・企業の取り組みを海外へ英語で発信し、地域産業の認知や価値を高めていく。
JR東日本、インバウンド事業を強化、東北&南北海道対象のフリーパス販売など

JR東日本、インバウンド事業を強化、東北&南北海道対象のフリーパス販売など

東日本旅客鉄道(JR東日本)グループがインバウンド事業強化の取り組みを発表。東南アジア拠点の拡充や新たなフリーパス発行など。
全国1000店舗が参加するインバウンド客向け買い物キャンペーン、海外にセール情報やクーポン発信などで消費拡大へ

全国1000店舗が参加するインバウンド客向け買い物キャンペーン、海外にセール情報やクーポン発信などで消費拡大へ

12月~2月まで、訪日客向けのショッピングプロモーション開催。ジャパンショッピングツーリズム協会が日本最大級の規模で展開。
日本のDMOは世界にアプローチできるのか? 国内外の先駆者たちが熱く議論した地域マネジメント事例を聞いてきた

日本のDMOは世界にアプローチできるのか? 国内外の先駆者たちが熱く議論した地域マネジメント事例を聞いてきた

国内観光施策に不可欠な「日本版DMO」。国内外の観光振興のリーダーが登壇し、地域マネジメントとマーケティングについて議論を交わしたシンポジウムの模様をレポート。
スマホ利用者数が6000万人を突破、50代以下の全世代で「PCよりスマホ」にシフト ―デジタルトレンド2017上半期

スマホ利用者数が6000万人を突破、50代以下の全世代で「PCよりスマホ」にシフト ―デジタルトレンド2017上半期

ニールセン・デジタルがまとめた「デジタルトレンド2017上半期」によると、スマホからのネット利用者は前年比11%増の6193万人。
高級宿泊予約サービス「Relux(リラックス)」、フェイスブックの開発中チャットと連携、旅行相談窓口で活用へ

高級宿泊予約サービス「Relux(リラックス)」、フェイスブックの開発中チャットと連携、旅行相談窓口で活用へ

宿泊予約サービス「Relux(リラックス)」運営のロコパートナーズ(Loco Partners)が、Facebookが開発中の「Customer Chat Plugin」のクローズβパートナーに選出。旅行相談窓口として活用を検討へ。
JALとANAが「パイロット養成」で奨学金制度、2社で資金協力、1名あたり500万円を無利子で

JALとANAが「パイロット養成」で奨学金制度、2社で資金協力、1名あたり500万円を無利子で

ANAホールディングスとJALが、パイロット志望の学生や訓練生への無利子貸与型奨学金「未来のパイロット」に資金協力。桜美林大学など6機関が参加。
JAL、アエロフロート航空と提携、日本とロシアの国内線でコードシェア開始へ

JAL、アエロフロート航空と提携、日本とロシアの国内線でコードシェア開始へ

JALとアエロフロート・ロシア航空が業務提携。2018年度以降にコードシェアを実施。将来的にはマイレージの連携も計画。
キャセイ航空グループ、機内Wi-Fiを全ワイドボディ機に拡大、2018年半ばから順次導入

キャセイ航空グループ、機内Wi-Fiを全ワイドボディ機に拡大、2018年半ばから順次導入

キャセイパシフィック(CX)グループは、2018年半ばから、グループ保有のボーイング777型機、エアバスA330型機で、機内Wi-Fiサービスの提供を開始へ。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…