ニュース

CNN、特集で「アジアの食」を放映、沖縄・東京など舞台にアジア8都市で

CNN、特集で「アジアの食」を放映、沖縄・東京など舞台にアジア8都市で

CNNがビデオシリーズ「最高の食:アジア編」8部作を放送。日本では東京と沖縄が登場予定。
世界のホテルでセキュリティ強化の兆し? 金属探知機やX線検査の先行事例も ― 相次ぐテロ・事件の発生で

世界のホテルでセキュリティ強化の兆し? 金属探知機やX線検査の先行事例も ― 相次ぐテロ・事件の発生で

世界各地で相次ぐテロや事の対応で、セキュリティ強化の議論が活発化。宿泊施設での荷物チェック強化やカメラ増設などが問われる事態に。
統合型リゾート(IR)大手・米「ラスベガス・サンズ」社が日本進出に意欲、ベッカム氏ら豪華登壇者でイベント開催

統合型リゾート(IR)大手・米「ラスベガス・サンズ」社が日本進出に意欲、ベッカム氏ら豪華登壇者でイベント開催

#IR
米・統合型リゾート「ラスベガス・サンズ」が元サッカー選手デビット・ベッカム氏や元イーグルスメンバーら豪華登壇者でイベント開催。日本進出に意欲。
プリンスホテルが海外展開を本格始動、ミレニアル世代向け新ブランドも、インド・中東で加速

プリンスホテルが海外展開を本格始動、ミレニアル世代向け新ブランドも、インド・中東で加速

プリンスホテルが豪州のホテルチェーン取得で設立した新会社の運営を開始。新たに2つのブランドを加え、世界のミレニアル世代へのアプローチも強化。
エクスペディア、宿泊施設にデータ分析の新ツールを提供、予約管理システム内で競合比較や収益管理など可能に

エクスペディア、宿泊施設にデータ分析の新ツールを提供、予約管理システム内で競合比較や収益管理など可能に

エクスペディアが宿泊施設向けの予約管理システムに、データ分析の新ツールを導入。自社の過去実績や競合施設の実績との比較など用意に。
トラスト・ユー、宿泊施設向けに「クチコミ管理の5つのポイント」を公開、クチコミ返信率などチェックすべきKPIで

トラスト・ユー、宿泊施設向けに「クチコミ管理の5つのポイント」を公開、クチコミ返信率などチェックすべきKPIで

トラスト・ユーがホテル向けの「クチコミ管理のポイント」を公開。単価や稼働率などの指標では読み解けない、宿泊客の内面を掘り下げる5つのKPIとは?
トラベルポート、アジア太平洋地域の観光アワードを受賞、9年連続

トラベルポート、アジア太平洋地域の観光アワードを受賞、9年連続

トラベルポートがアジア太平洋地区の旅行関係者が選ぶ「TTGトラベルアワード」で、9年連続受賞。
LCCスクート、12月に関空/ホノルル線に就航、初の米国路線で

LCCスクート、12月に関空/ホノルル線に就航、初の米国路線で

LCCスクートが関空/シンガポール線のノンストップ便と関空/ホノルル線に就航。開設記念の特別価格の運賃も、期間限定で販売。
キャセイ航空、香港/バルセロナ線を通年運航へ、テルアビブ線も増便

キャセイ航空、香港/バルセロナ線を通年運航へ、テルアビブ線も増便

キャセイパシフィック航空が、香港/バルセロナ線を増便。アジア/スペイン間で最多の直行便を運航する航空会社に。
写真・動画撮影の専門企業が「北海道VRツアー」公開、観光地や絶景を360度パノラマVRで

写真・動画撮影の専門企業が「北海道VRツアー」公開、観光地や絶景を360度パノラマVRで

コンテンツ制作会社が「北海道VRツアー」を公開。プロカメラマンによる超高画質の360度パノラマVR撮影で、北海道の観光地や絶景、産業遺産200シーンを提供。ライセンス提供にも有料で対応する。
動画・写真SNSで「知られざる日本」を世界に発信、インスタグラムが新キャンペーン、日本政府観光局は公式アカウント開設へ

動画・写真SNSで「知られざる日本」を世界に発信、インスタグラムが新キャンペーン、日本政府観光局は公式アカウント開設へ

インスタグラム(Instagram)は新たに「#unknownjapan」キャンペーンを開始。合わせて、JNTOは新たに公式アカウント@visitjapanjpを開設した。また、JNTOはデジタルマーケティング室を新たに組織する。
民泊物件で「IoTロボット」活用へ、外国人ゲストとの会話補助や消耗品発注など、ヤフーらが実証実験

民泊物件で「IoTロボット」活用へ、外国人ゲストとの会話補助や消耗品発注など、ヤフーらが実証実験

ヤフーとスマートロボティクス社が、民泊物件でのロボット活用に関する実証実験を実施。ゲストへの情報提供や騒音への注意喚起など。
客室設置型の無料スマホ貸出し「handy」、大阪観光局やNHK WORLDと連携でコンテンツ拡充、契約数は10万台に

客室設置型の無料スマホ貸出し「handy」、大阪観光局やNHK WORLDと連携でコンテンツ拡充、契約数は10万台に

handy Japanが展開する客室設置型・無料レンタルスマホ「handy」の国内契約数が、2017年9月30日時点で10万台を達成。新たな事業拡充策やプランの発表で年内20万台到達を目指す。
「指先認証」で完全な手ぶら観光の実現へ、観光チケット・パスポートなど指先登録で、2020年に社会実装へ

「指先認証」で完全な手ぶら観光の実現へ、観光チケット・パスポートなど指先登録で、2020年に社会実装へ

完全手ぶらの観光実現へ。JTBコーポレートセールスなどが指紋認証の実証を全国に拡大。2020年の社会実装目指す。
JALがフィンテックで新会社、スマホ両替や旅先ATMの現金引き出しなど、新たな収益源の創造へ -SBIグループと共同事業

JALがフィンテックで新会社、スマホ両替や旅先ATMの現金引き出しなど、新たな収益源の創造へ -SBIグループと共同事業

JALが新たな収益源の創造に向け、金融分野で新サービス提供へ。SBIグループとフィンテックの新会社を設立。
AI(人工知能)で宿泊施設の料金最適化支援、スタートアップが8000万円の資金調達

AI(人工知能)で宿泊施設の料金最適化支援、スタートアップが8000万円の資金調達

AI(人工知能)を活用して宿泊施設の料金最適化とデータ分析をおこなう株式会社空(そら)がこのほど8000万円の資金調達を実施。サービス拡大を加速へ。
東京ディズニー、2017年上半期の入園者は3.1%増、過去3番目の1477.5万人に

東京ディズニー、2017年上半期の入園者は3.1%増、過去3番目の1477.5万人に

オリエンタルランドの発表によると、東京ディズニーランドと東京ディズニーシーの2017年度上半期合計入園者数(速報)が前年比3.1%増の1477万5000人に。
紅葉見ごろ予想2017、関東・東海・西日本は平年並み、日光・いろは坂は10月21日頃から ―ウェザーニューズ

紅葉見ごろ予想2017、関東・東海・西日本は平年並み、日光・いろは坂は10月21日頃から ―ウェザーニューズ

ウェザーニューズが「第二回紅葉見頃予想 2017」を発表。11月にかけては西日本を中心に平年並の見頃に。関東や東海、中国でも概ね平年なみの見頃時期となるとしている。
福島の老舗「叶屋旅館」が破産、原発事故の不評被害で減収続く、負債総額は4億円

福島の老舗「叶屋旅館」が破産、原発事故の不評被害で減収続く、負債総額は4億円

福島県喜多方市の叶屋旅館が破産。負債総額は約4億600万円。福島第一原発事故による風評被害から営業面は苦戦を強いられていた。
外務省、欧米諸国の相次ぐテロ・事件発生に注意喚起 ―10月2日付

外務省、欧米諸国の相次ぐテロ・事件発生に注意喚起 ―10月2日付

外務省が欧米諸国で発生した複数の襲撃事件・テロ事件などに関する注意喚起を発出。現地への渡航者・滞在者に向け、最新情報への注意など呼びかけ。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…