検索キーワード "9"

18909件中 9701 - 9720件 表示しています
民泊新法の施行後にホテルが高稼働に、外国人宿泊者数は2割増、静岡県で中国人客が7割 ―観光庁(6月・第2次速報)

民泊新法の施行後にホテルが高稼働に、外国人宿泊者数は2割増、静岡県で中国人客が7割 ―観光庁(6月・第2次速報)

観光庁が発表した2018年6月(第2次速報)の宿泊旅行統計によると、延べ宿泊数は前年比3.2%増の3957万人泊。そのうち外国人は19.1%増の745万人泊で6月として過去最高に。
関空、台風の影響で滑走路・連絡橋とも9月5日の再開予定なし、約3000名が孤立 -関西エアポート発表

関空、台風の影響で滑走路・連絡橋とも9月5日の再開予定なし、約3000名が孤立 -関西エアポート発表

9月4日に関西に再上陸した大型台風21号の影響で、関空が9月5日の滑走路と連絡橋の閉鎖を発表。アクセスが全面不通で滞留状態の旅客3000名に、非常食・非常物資を配給。
レジャー施設の入場者数ランキング2018、東京ディズニーは3年ぶりに増加、分野別では「動物園」の人気高まる ―綜合ユニコム

レジャー施設の入場者数ランキング2018、東京ディズニーは3年ぶりに増加、分野別では「動物園」の人気高まる ―綜合ユニコム

綜合ユニコムがまとめた「全国の主要レジャー・集客施設 入場者数ランキング 2018」によると、分野別で最ものびたのは動物園。テーマパークでは東京ディズニーがプラス推移に。
来年度の「地方創生交付金」に150億円上乗せ要求、DMOの観光振興など、沖縄では「観光防災力強化」も

来年度の「地方創生交付金」に150億円上乗せ要求、DMOの観光振興など、沖縄では「観光防災力強化」も

内閣府は、このほどまとめた2019年度(平成31年度)の重点施策の一環として、地方創生推進交付金事業の内容を明らかにした。概算要求額は前年度を150億円上回る1150億円。
HIS連結決算、売上高は2割増も為替差損で純利益5割減、ホテル事業は7割増収で好調続く ―2018年10月期第3四半期

HIS連結決算、売上高は2割増も為替差損で純利益5割減、ホテル事業は7割増収で好調続く ―2018年10月期第3四半期

エイチ・アイ・エス(H.I.S.)の2018年10月期第3四半期連結決算は、売上高が前年比23.0%増の5104億3800万円、営業利益が18.1%増の95億6300万円。為替差損などを計上し、経常利益は16%減に。
日本旅行、中間連結決算は減収減益、海外航空券の取引変化や一部券種の収益低下で苦戦 -2018年6月中間期

日本旅行、中間連結決算は減収減益、海外航空券の取引変化や一部券種の収益低下で苦戦 -2018年6月中間期

日本旅行の中間決算は減収減益。航空券の取引形態の変化なども影響。
JALとチャイナエアライン、訪日需要狙いコードシェア便を拡充、日本国内7路線を追加

JALとチャイナエアライン、訪日需要狙いコードシェア便を拡充、日本国内7路線を追加

JALとチャイナエアラインがコードシェアを拡充。日本国内・地方7路線が追加に。
キャセイドラゴン航空、香港/徳島線を就航、人気高まる四国のインバウンド需要から季節便で

キャセイドラゴン航空、香港/徳島線を就航、人気高まる四国のインバウンド需要から季節便で

香港/徳島間の直行便が誕生。キャセイパシフィックグループが季節便の運航で、訪日観光需要に対応。
オンライン決済が旅行業界に与える影響は? ブッキングドットコム担当者が「決済の新時代」を考えた【外電コラム】

オンライン決済が旅行業界に与える影響は? ブッキングドットコム担当者が「決済の新時代」を考えた【外電コラム】

「オンライン決済」への柔軟な対応は、旅行業界にとって大きなチャンスとなりうるのか? ブッキングドットコムのマーケティング担当者が、決済市場のトレンドと自社の対応事例を紹介。
QRコード決済の経験者は1割弱、そのうち「月に1回以上」が半数超え、モバイル決済は2割が経験者 ―トーマツ

QRコード決済の経験者は1割弱、そのうち「月に1回以上」が半数超え、モバイル決済は2割が経験者 ―トーマツ

トーマツが調査したQRコード決済とモバイル決済の利用実態によると、モバイル決済の利用経験者全体の2割、QRコード決済の利用経験者は全体の9.1%。
ANA、搭乗355日前から予約可能な新運賃を販売開始、会員限定で搭乗日55日前までキャンセル料無料に

ANA、搭乗355日前から予約可能な新運賃を販売開始、会員限定で搭乗日55日前までキャンセル料無料に

全日空(ANA)は2018年9月3日、ANAマイレージクラブ会員限定運賃「ANA SUPER VALUE EARLY(ANAスーパーバリューアーリー)」の販売を開始。搭乗日の355日前から予約可能に。
出張クラウド管理「SAPコンカー」がデルタ航空と協業、他社予約でもコンカーで出張管理を可能に

出張クラウド管理「SAPコンカー」がデルタ航空と協業、他社予約でもコンカーで出張管理を可能に

SAPコンカーとデルタ航空が協業。コンカー以外でデルタ航空の出張予約をした場合も、コンカーで一括管理が可能に。
フィンエアーが日本路線を大幅拡大、来年GWは成田線を1日3便、関空線の増便などで最大週41便に

フィンエアーが日本路線を大幅拡大、来年GWは成田線を1日3便、関空線の増便などで最大週41便に

フィンエアーが2019年夏スケジュールで日本路線の大幅増便を発表。成田線は1日3便の期間も。
クルーズ体験が不満なら「全額返金」するキャンペーン、コスタクルーズが実施、途中下船を可能に

クルーズ体験が不満なら「全額返金」するキャンペーン、コスタクルーズが実施、途中下船を可能に

コスタクルーズが全額返金キャンペーン。対象料金での申込者が満足できなかった場合、出港後24時間以内の申し出で適用。
9月連休の混雑予測は前半に福岡・宮崎が「かなり混雑」、京都や金沢は「空いている」 ―日本観光振興協会

9月連休の混雑予測は前半に福岡・宮崎が「かなり混雑」、京都や金沢は「空いている」 ―日本観光振興協会

日本観光振興協会が2018年9月連休(9月15日~16日)の観光予報を発表。福岡や宮崎は「かなり混雑」との予想に。
旅行サイト「じゃらん」が実践するCRMとは? パーソナライズに注力するデジタルマーケティング戦略を聞いてきた(PR)

旅行サイト「じゃらん」が実践するCRMとは? パーソナライズに注力するデジタルマーケティング戦略を聞いてきた(PR)

リクルート 運営の旅行サイト「じゃらん net」が取り組むデジタルマーケティングとは? メールマガジンの配信などCRMを重視して展開する同社の事例を紹介。
「アマゾン」「楽天市場」でのショッピング利用者数が56%に、スマホのみ利用は7割超、メルカリ利用者は1778万人 -ニールセン調査

「アマゾン」「楽天市場」でのショッピング利用者数が56%に、スマホのみ利用は7割超、メルカリ利用者は1778万人 -ニールセン調査

ニールセンは、アマゾンと楽天の利用者数が18~64歳人口の半数を占めるとの算出結果を発表。メルカリもYahoo!オークションの規模に。
JTBとKDDIら、本格的な遠隔旅行イベント開催、VR機器で人型ロボット通じて小笠原旅行を疑似体験

JTBとKDDIら、本格的な遠隔旅行イベント開催、VR機器で人型ロボット通じて小笠原旅行を疑似体験

小笠原諸島への遠隔旅行を体験イベントで実施。手や頭に装着するVR機器などで現地のロボットを操作。商用無線ネットワーク活用の一般向けサービスでは世界初。
国管轄26空港で赤字が減少、営業利益は45%増の260億円に ―空港別収支試算2017

国管轄26空港で赤字が減少、営業利益は45%増の260億円に ―空港別収支試算2017

国土交通省が発表した2017年度の空港別収支(試算結果)によると、国が管理する26空港の営業利益は前年度比約82億円増(45.8%増)の約261億円となり、4年連続で黒字を計上。
JTB、完全予約制の会員向け店舗を開設、専門スタッフがオーダーメイド旅行を提案

JTB、完全予約制の会員向け店舗を開設、専門スタッフがオーダーメイド旅行を提案

JTBが2018年9月3日より、会員専用店舗「JTBラウンジPlatinum渋谷」を開設する。同社のステージ会員向けに完全予約制で提供するもの。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…