検索キーワード "GO to"

1647件中 1541 - 1560件 表示しています
外国人のクチコミで人気の観光スポットランキング、1位は2年連続「伏見稲荷大社」 ―トリップアドバイザー2015年版

外国人のクチコミで人気の観光スポットランキング、1位は2年連続「伏見稲荷大社」 ―トリップアドバイザー2015年版

トリップアドバイザーの外国人クチコミ評価でランキングした 「外国人に人気の観光スポット」。2015年版も首位は「伏見稲荷大社」。3位までは不動だが、新たなスポットがランクイン。
オンライン旅行の国際会議「WIT Japan2015」開催、業界リーダー約70名が世界の変化・競争・未来を議論

オンライン旅行の国際会議「WIT Japan2015」開催、業界リーダー約70名が世界の変化・競争・未来を議論

オンライン旅行業界の国際会議「WIT Japan2015」のカンファレンスが6月5日に開催。日本と北アジア地域で事業を展開するキーパーソン約70名が集結した。最新動向とともに、変化の激しい業界におけるキーワードを示し今後を展望。
オンライン旅行業界の国際会議「WIT Japan 2015」開幕、初日は参加者増加で盛況に

オンライン旅行業界の国際会議「WIT Japan 2015」開幕、初日は参加者増加で盛況に

グーグル(Google)検索トレンドなど、オンライン旅行のトレンドが実際の事業責任者レベルの口から飛び交う「WIT Japan」が6月4日にスタート。
グーグルが無料・容量無制限で写真・動画を保管できるサービス開始、自動分類や編集機能も 【動画】

グーグルが無料・容量無制限で写真・動画を保管できるサービス開始、自動分類や編集機能も 【動画】

Google(グーグル)はこのほど、無料で利用できる画像管理サービス「グーグルフォト」を発表。自分が撮影した写真や動画を容量無制限でクラウド上に保存可能に。
オンライン旅行の国際会議「WIT JAPAN 2015」、世界から集う登壇者リストを公開

オンライン旅行の国際会議「WIT JAPAN 2015」、世界から集う登壇者リストを公開

2015年で4回目を迎えるオンライン旅行業界の国際会議「WIT JAPAN」登壇者が確定。米国 KAYAK 社やエクスペディア・アジアなどの責任者レベルのそうそうたるメンバーリストに。
グーグルやアップル社を訪問する「シリコンバレーの旅」発売、HISが夏休みの中・高校生向けに、9日間69万8000円【動画】

グーグルやアップル社を訪問する「シリコンバレーの旅」発売、HISが夏休みの中・高校生向けに、9日間69万8000円【動画】

エイチ・アイ・エス(H.I.S.)は、中・高校生向けの夏休み企画「 シリコンバレーで自分の将来を考える旅 9日間」を発売開始。現地ではグーグルやアップル社を訪問。
在日外国観光局協議会(ANTOR)、新事務局を移設

在日外国観光局協議会(ANTOR)、新事務局を移設

外国政府観光局の代表が組織する「在日外国観光局協議会(ANTOR-JAPAN:Association of National Tourist Office Representatives in Japan)」が2015年5月1日から事務局移転。
ユーザーの行動を予測する情報提供アプリ「グーグル・ナウ」が連携アプリ拡充、「じゃらん」や「ナビタイム」など

ユーザーの行動を予測する情報提供アプリ「グーグル・ナウ」が連携アプリ拡充、「じゃらん」や「ナビタイム」など

スマホユーザーの行動を予測して情報提供する行動支援アプリ「Google Now(グーグル・ナウ)」は、2015年4月27日、連携できる外部アプリとして「じゃらん」など10種類を追加。クーポン配信を受けられるサービスも。
東北観光の復興に向けた外国人向け動画、トリップアドバイザーの寄付金活用で【動画】

東北観光の復興に向けた外国人向け動画、トリップアドバイザーの寄付金活用で【動画】

トリップアドバイザーは「東北口コミ旅大使」プロジェクトの寄付金活用で、東北観光振興機構とPR映像を共同制作。多言語展開で、外国人来訪を促す。
企業にとっての「マイナンバー制度」、知っておきたい4つの基本ポイント ーJATAセミナーより

企業にとっての「マイナンバー制度」、知っておきたい4つの基本ポイント ーJATAセミナーより

2016年1月から始まる「マイナンバー制度」。「対策は今すぐ始めたほうがいい」と話す野村総合研究所制度戦略研究室長・梅屋真一郎氏の講演で知っておきたいポイント4つをまとめ。
政府が観光分析のビックデータ公開へ、旅行者の滞在人口や県外者の比率も【動画】

政府が観光分析のビックデータ公開へ、旅行者の滞在人口や県外者の比率も【動画】

経済産業省と内閣官房は、国内各地の産業構造や人口、観光客の流動状況などビッグデータを集約・分析して可視化できるシステム「RESAS」をウェブ公開。各地方に相談窓口を設置し、専門的な職員を配置する。
【図解】羽田空港と成田空港、公式Webサイトへの訪問者トレンドを比較してみた(2015年版) ―トラベルボイス編集部

【図解】羽田空港と成田空港、公式Webサイトへの訪問者トレンドを比較してみた(2015年版) ―トラベルボイス編集部

トラベルボイスが羽田空港と成田空港のウェブサイトを対象にアクセストレンドを比較。2015年2月の訪問数や検索で用いられたキーワード、SNSのランキングなどを記載。
グーグル検索、「ふと浮かんだ疑問にさくっと答える」新機能を追加、すばやい問題解決めざす

グーグル検索、「ふと浮かんだ疑問にさくっと答える」新機能を追加、すばやい問題解決めざす

グーグル(Google)が2015年3月19日、検索サービスの機能強化を発表。追加された機能は「利用者の質問を理解して、答えを見つけてわかりやすく強調表示する」というもの。
地図上で旅行プランを作成できるサービス、韓国発の「アーストーリー」に日本での事業展開を聞いてきた

地図上で旅行プランを作成できるサービス、韓国発の「アーストーリー」に日本での事業展開を聞いてきた

韓国で2012年にITベンチャーとして起業したEarthtory。オンライン上の地図から旅行者が行きたいスポットをクリップし、自分だけのオリジナル旅行プランを作成することができるサービスで「タビナカ」仲介を目指す方針を聞いた。 
グーグル、日本の露天風呂25か所をストリートビューで公開、映画「テルマエ・ロマエ」ロケ地やカピバラの入浴地など

グーグル、日本の露天風呂25か所をストリートビューで公開、映画「テルマエ・ロマエ」ロケ地やカピバラの入浴地など

グーグル(Google)は2015年2月27日、国内25か所の露天温泉の光景をストリートビューとして公開。北海道の吹上温泉から九州・大分県までを網羅。
世帯年収1000万以上の「プチ富裕層」が訪問するサイトランキング、旅行・交通1位はJAL海外ツアー、女性の首位は一休.com

世帯年収1000万以上の「プチ富裕層」が訪問するサイトランキング、旅行・交通1位はJAL海外ツアー、女性の首位は一休.com

世帯年収1000万円以上の「プチ富裕層」を集客するサイトランキングが発表。上位には「医療」「旅行」「ゴルフ」「車」「受験」関連のサイトが入り、旅行は男性20代~40代の意欲の強さが示された。
東京都、旅行者のための案内サイン標準化指針を改定、多言語強化や表記の整理も

東京都、旅行者のための案内サイン標準化指針を改定、多言語強化や表記の整理も

東京都は「国内外旅行者のためのわかりやすい案内サイン標準化指針」を改定。観光施設や宿泊施設辺を追加したほか、多言語対応を強化。外国人ニーズの高い場所にはピクトグラムの作成も。
香港ディズニーで新たな春イベント、旧正月は正月衣装のキャラクター、3月から「アナ雪」も

香港ディズニーで新たな春イベント、旧正月は正月衣装のキャラクター、3月から「アナ雪」も

香港ディズニーランド・リゾートでは、2015年2月12日から5月31日まで、春イベント「イッツ・スプリングタイム・セレブレーション」を実施。旧正月の衣装を身に着けたキャラクター登場や「アナ雪」など。
航空予約の確認メールを転送するだけで旅程表ができるサービスを開始 ―JTB

航空予約の確認メールを転送するだけで旅程表ができるサービスを開始 ―JTB

BTM事業を行うジェイティービービジネストラベルソリューションズ(JTB-CWT)は、2015年2月9日、個人向けの海外出張旅程管理アプリ『Trip To Go』と契約企業向け旅程管理アプリ『B-schedule』を日本向けに同時公開。
アジア10カ国の日本の観光地検索ランキング2014年、韓国・台湾・香港では「沖縄」がトップ ―アウンコンサルティング

アジア10カ国の日本の観光地検索ランキング2014年、韓国・台湾・香港では「沖縄」がトップ ―アウンコンサルティング

アウンコンサルティングは、観光庁発表の「訪日外国人の消費動向」の訪問率に基づいて、アジア10カ国における国内観光地に関する検索ランキングを調査。韓国、台湾、香港では「沖縄」が年間トップに。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…