検索タグ "ホテル・旅館"
オリエンタルホテル 沖縄、那覇空港/ホテル間の無料バス運行、クルマの運転を避けたい宿泊客向けに
オリエンタルホテル 沖縄リゾート&スパは2024年夏、那覇空港/ホテル間の無料シャトルバスを運行する。利用は宿泊客限定で無料。新サービス導入で誘客を図る。
沖縄・読谷村の2ホテルが保有施設の相互利用サービス開始、エリアへの誘客強化、日航アリビラとメルキュール
ホテル日航アリビラとグランドメルキュール沖縄残波岬リゾートは2024年7月20日から、それぞれのホテルの全宿泊者を対象に、宿泊料金内で双方の施設を利用できる相互サービスを開始。
ホテルの「アーリーチェックイン」の支援サービスが続々登場、顧客満足度は向上、ホテルは増収に【外電】
米観光産業ニュース「フォーカスワイヤ」が、ホテルの「アーリーチェックイン」に対するニーズや対応策についてまとめた。テクノロジーの活用で、利用者とホテルの双方にメリットをもたらす結果も。
新潟県佐渡島に分散型宿泊施設、古民家に泊まって地元店舗でおもてなし、DMOの旅行商品とも連携
新潟県佐渡に分散型宿泊施設「NIOOINIA 佐渡相川 金山町」が2024年7月18日に開業する。4棟7室の分散型ホテルとして、地元の観光案内所、飲食店、施設とともに、金山町の魅力を感じてもらえる宿泊施設を目指す。
岡山県・倉敷美観地区に料理宿が開業、旅館をリニューアル、カジュアルなバーも併設
Naru Developments社が2024年秋、倉敷美観地区に料理宿「撚る屋(よるや)」を開業。築110年ほどの建物を、客室とレストラン、カジュアルなバーを複合させた宿としてリニューアルする。
シンガポール拠点のホテル運営会社、東京有明で3軒目のホテル運営開始、日本市場での展開を強化
シンガポールを拠点とするファーイースト・ホスピタリティは7月1日から、「ファーイーストビレッジホテル東京有明」の運営を開始する。同社の日本での運営は3軒目。
Googleウォレットでホテル客室キーを利用できる新サービス、北欧で開始、チェックアウト後は自動で無効に
北欧の「クラリオン・ホテル・ポスト(Clarion Hotel Post)」は、Googleウォレットでホテルのモバイルキーを利用できるサービスを開始。チェックイン完了後に、「グーグル・ウォレットに追加」をタップするだけでキーを追加。
JRホテルグループ、LINEを会員証に、IDの連携で、公式アカウントから
JRホテルグループの会員プログラム「JRホテルメンバーズ(JRHM)」は、2024年7月1日からLINEをJRホテルメンバーズの会員証として利用できるように。300ptをプレゼントするキャンペーンも。
富士スピードウェイホテル、歴代スープラ4車種を乗り比べ体験できる宿泊プラン、メインサーキットや公道で
富士スピードウェイホテルはTOYOTA GAZOO Racing、Vintage Club by KINTOとの3社合同で特別企画「Supra Summer Festival」を開催する。歴代のスープラ4台に着目した企画。
京都・祇園祭の山鉾(やまほこ)巡行でホテル専用観覧席、宿泊者限定の特別企画、こども限定の体験プランも
ホテル ザ ミツイ キョウトは2024年夏、2つの「サマー・エクスペリエンス」を宿泊者向けに提供する。祇園祭の山鉾巡行鑑賞とキッズ・ホテリエ・アカデミー。
旅行・宿泊業の新たな法人設立が急増、2023年は4年ぶりに1500社超え、コロナ禍から反転 ―東京商工リサーチ
東京商工リサーチのレポートによると、2023年の旅行業と宿泊業の法人設立が急増。2023年に設立された旅行・宿泊業の法人(新設法人)は前年比59%増の1560社。直近10年間では2番目に多かった。
鎌倉の歴史的建造物「旧加賀谷邸」、長野県の犀北館グループが再生、観光資源として活用・保存へ
犀北館グループが鎌倉市の景観重要建築物指定の「旧加賀谷邸」を観光資源として再生。飲食としても活用できる施設に。蕎麦とコーヒーを提供する「鎌倉 北橋」がオープン。
大阪にフォーシーズンズホテルが8月開業へ、全室畳敷きの特別フロアなど、全175室で
フォーシーズンズホテル大阪が2024年8月1日開業。フォーシーズンズホテルは日本で4軒目。船の帆をモチーフにした49階建ての高層ビル「One Dojima」内に。
星野リゾート、舞浜エリアにテーマパーク旅に便利なサービス提供するホテル開業、レストランは自分で注文・決済
2024年6月20日に「星野リゾート 1955東京ベイ」を開業。レストランでは、ネットスターズ社のセルフオーダーシステム「StarPay-Order」を導入。館内の飲食店やショップの注文・決済に関し、省人化、夜間ニーズなどに対応。
韓国OTA「ヨギオテ」、日本への送客事業を加速、その戦略をトップに聞いてみた
韓国のOTA「ヨギオテカンパニー」は、韓国人旅行者の訪日事業を加速。宿泊施設との直接契約を増やし、共同プロモーションで訪日韓国人を拡大させる。その戦略を鄭 勲(チョン・ミョンフン)社長に聞いてみた。
GMO、Wi-Fi環境でホテル選びができるサイト開始、オンライン会議やゲームなど要望にあわせて
GMOがWi-Fi環境に着目したホテル比較情報サイト「ホテルレビューン byGMO」を開設。インターネット企業グループの強みを活かし、ホテルのWi-Fi情報を掛け合わせ。
アパホテル、ヒルトン・シアトルを取得、APAに名称変更、米国での第1号所有ホテルに、TOTO製ウォシュレットを設置
アパホテルが米国進出。コースト・シアトル・ダウンタウン・ホテル・バイ・アパ(Coast Seattle Downtown Hotel by APA)が開業。旧ヒルトン・シアトルを取得。
JR九州ホテル、スマホでチェックイン開始、会員登録なしで、QRコードからルームキー出力
「JR九州ホテル長崎」でスマートフォンを利用したオンラインチェックインサービスの利用開始。QRコードを利用しセルフチェックイン機でルームキーを出力することも可能に。
海外の現地ツアー予約サイト、現地在住ガイドが日本語でツアーに合うホテルを提案
現地在住のガイドが日本語で案内する、海外プライベートツアー予約サイト「BUYMA TRAVEL」では、プライベートガイドが宿泊先を提案する宿泊相談機能の提供を開始。
富士スピードウェイホテル、トヨタの激レア車の試乗体験を提供、スイート宿泊者やスパ利用者に限定で
富士スピードウェイホテルは、スイート宿泊者やスパトリートメント利用者に、「iQ “GRMN Supercharger” (2012年式/6MT) 」もしくは「GRスープラ(2020年式/AT) 」の試乗体験を提供。