検索タグ "営業実績"
ジェットスター・ジャパン、新キャンペーンの座席販売が過去最高を記録
ジェットスター・ジャパン(GK)は、2月24日からりブランドキャンペーン・セールで3月2日までの一週間で就航以来最高となる9万8198席を販売した。
HIS、第1四半期の経常利益2割増、チャーターなど運輸事業は減益
HISの2014年10月期第1四半期の連結業績は、売上高が12.9%増の1223億円、営業利益が25.2%増の40億円、経常利益が19.9%増の48億円と2ケタ増。ただし、チャーター会社含む運輸事業は営業赤字に。
ガルーダ・インドネシア航空、2013年度は増収減益、スカイチーム加盟で国際線充実へ
ガルーダ・インドネシア航空(GA)の2013年度業績は、ドル高によるルピアの大幅な下落と新規機材への投資が業績に大きく影響した結果、増収減益という結果になった。
主要旅行業者、国内・海外・訪日とも前年プラス、2ケタ増の旅行会社も ー2013年12月
2013年12月の主要57社の旅行総取扱額は前年比7.7%増の5269億円。2012年12月は海外旅行、国内旅行とも前年割れだったが、2013年はその減少幅を上回る伸びとなった。
KNT-CT、2013年は売上4割増、営業利益6割増、クラツー統合効果で
KNT-CTホールディングスの2013年12月期の連結業績は、増収増益。持株会社体制とクラブツーリズムとの経営統合の効果が発揮された結果となった。
KNT-CT、2013年12月は5.7%増、通年は2012年並みに着地
KNT-CTの2013年12月の総取扱額は、前年比5.7%増の414億7210万円。2ヶ月連続で海外・国内・訪日が前年を上回った。2013年通年では0.8%減の5224億円で、ほぼ前年並みの着地。
成田空港、国際線旅客便の発着回数が12月として過去最高に
成田国際空港が発表した2013年12月の運用状況によると、国際線発着回数は同3.0%増の1万4947回、そのうち旅客便は同3.0%増の1万2954回で12月として過去最高を記録した。
ルフトハンザグループ、過去最高の旅客輸送量を記録
ルフトハンザ グループは、過去最高の旅客輸送量を記録。2013年の座席利用率は約80%に向上、旅客輸送量は有償旅客キロ換算で過去最高に。
主要旅行業者、海外は前年並みに後退、ブランド商品が減少 -2013年11月
2013年11月の主要57社の総取扱額は前年比4.6%増の5649億円。海外旅行は0.1%減の1778億円で、前月のプラス推移から後退、国内旅行は6.3%増の3782億円で好調を持続。
関空、2013年の国際線旅客数は日本人が5%減、外国人は29%増
関西国際空港の2013年(1月〜12月)の国際線旅客数は同5%増の1180万9759人となり、2年ぶりに前年を上回る結果となった。
楽天トラベル、2014年の訪日客トレンドを発表、昨年は予約取扱が2倍に
楽天トラベルの2013年の訪日外国人の予約取扱高が大幅に伸長。10月には124.6%増、11月には127.2%増と2倍以上の伸び率に。台湾、タイは2倍以上など東南アジアの伸びが顕著。
KNT-CT、国内・海外・国際すべてで前年プラスに -2013年11月
KNT-CTホールディングスの2013年11月の総取扱額は、前年比3.3%増の497億円。前年割れが続いていた海外旅行が3.2%増となり、国内旅行が2.6%増、国際旅行が23.0%増円と、すべての部門で前年を上回った。
ANAセールス、国内ダイナミックパッケージ利用者が250万人突破
ANAセールスの国内ダイナミックパッケージ「旅作」の利用者数が、2006年6月の販売開始以来、累計で250万人を突破した。これを記念し、ANAセールスは1月20日まで、キャンペーンを実施する。
主要旅行業者、海外旅行が9か月ぶりプラス、前年の減少幅上回る伸び -2013年10月
2013年10月の主要57社の海外旅行取扱額が前年比6.3%増の2041億円となり、9か月ぶりに前年を上回った。前年は3.2%減と2か月連続マイナスとなっていたが、その減少幅を上回る推移。
KNT-CT、海外が前年並みに回復、総取扱額プラスに -2013年10月
KNT-CTホールディングスの10月の総取扱額は、前年比2.0%増の516億円と前年を上回った。不振が続いていた海外旅行がほぼ前年並みに回復。国内旅行も前年を上回る推移が続く。
JTB中部、年末年始は長距離が好調、国内はTDR、海外はハワイなど
JTB中部によると、年末年始(2013年12月21日~2014年1月5日)の販売状況は、長距離方面が好調。国内は東京ディズニーリゾートが17.5%増、海外旅行はハワイが24.6%増と2ケタ増に。
年末年始の旅行、国内・海外とも過去最高、総旅行消費額が1兆1000億円超に
ジェイティービー(JTB)が発表した年末年始(2013年12月23日~2014年1月3日出発)の旅行人数(推計)は、国内・海外ともに過去最高。最大9連休の日並びの良さと冬の賞与増が意欲喚起。
トップツアー、9月の総取扱高は4.3%増、海外の減少を国内・訪日がカバー
トップツアーの2013年9月の総取扱額は、前年比4.3%増の93.5億円。海外旅行は8.6%減の26.7億円となったが、国内旅行が10.9%増の62.8億円と2ケタ増となり、減少分をカバー。
アマデウス、旅行会社の航空予約数の世界シェアが約4割に拡大
アマデウスの2013年第3四半期の業績で、旅行予約コンテンツ流通事業における航空予約数が6.6%増加し、世界シェアは約4割に拡大。ITソリューション事業の収入は6.6%増で、搭乗旅客数は4.5億万人に。
主要旅行業者、海外減・国内増が続く -2013年9月
観光庁によると、2013年9月の主要57社の総取扱額は前年比5.0%増の5669億円。海外旅行は1.2%減、国内旅行は8.7%増で、8ヶ月連続で海外旅行のマイナス、国内旅行のプラス推移が継続。