新着記事 デジタル活用で地域課題解決「デジでん甲子園」、観光分野は「ふくいMaaS」が地方公共団体部門ベスト4に入賞 2025年03月13日 京急、羽田空港駅にインバウンド向け自動券売機を導入、8言語に対応、4つの方法で目的地を検索 2025年03月13日 JTB国内12店舗で荷物預かりサービス、スマホで予約・決済、多言語対応、「ecbo cloak」を導入 2025年03月13日 米サウスウエスト航空、「預け入れ手荷物無料」を廃止、上級会員やビジネス運賃以外は有料化へ 2025年03月12日 エア・カナダ、日本路線に本格的な日本料理を投入、ミシュラン星付き橋本シェフとコラボ、シグネチャークラスで提供 2025年03月12日 ターキッシュ エアラインズ 、ツアー販売で世界展開を開始、最安値を保証、欧州や韓国市場で 2025年03月12日 DMOと観光行政の役割とは? 現場で起きた事例と、2つのマネジメント機能【コラム】 2025年03月12日 佐渡汽船、個人型宿泊旅行プランの販売開始、「往復乗船+島内宿泊」をセットで、レンタカーの追加も 2025年03月12日 東武鉄道、日光エリアでハイグレードな貸切バス、ゆったり18席配置で、「スペーシアX」と観光スポットをつなぐ 2025年03月12日 観光庁、旅行2社に行政処分へ、西日本新聞旅行、近ツーが営業区域外の貸切バス手配、9日間の業務停止 2025年03月12日 エジプトで巨大博物館が正式開館へ、10万点の遺物を展示、ツタンカーメンの財宝も初めて完全公開 2025年03月12日 エジプト観光大臣に聞いてきた、政府公認の展覧会「ラムセス大王展」を旅のきっかけに、直行便の増便にも意欲 2025年03月11日 ウィーン市観光局、「美しく青きドナウ」生演奏を宇宙に届けるイベント実施、ヨハン・シュトラウス2世生誕200周年記念で 2025年03月11日 シンガポール、2024年の観光収入が過去最高、外国人訪問者数は2割増の1650万人、2025年はさらに成長を予測 2025年03月11日 韓国観光公社、「韓国絶景30選」を選定、日本人旅行者の地方分散へ、日本旅行業協会と共同で 2025年03月11日 JAL、ハワイ日米協会と連携協定、2026年「第2回姉妹州・都市サミット」に向け、両地域間の交流拡大へ 2025年03月11日 渋谷区観光協会、インバウンド向け防災リテラシー向上プロジェクトに参画、折り紙で楽しく災害対策を学ぶ 2025年03月11日 春日部市の地下神殿「首都圏外郭放水路」で防災ツーリズムが始動、年間10万人の来場を目指して 2025年03月11日 福島県、県内12カ所の震災伝承施設で「伝承カード」配布、記憶をめぐり未来へつなぐ、交流人口拡大にも 2025年03月11日 大阪・関西万博パビリオン「未来の都市」とは? 開幕まで1か月の内覧会を取材した(展示写真付) 2025年03月10日 英ヴァージン、英仏海峡横断鉄道の運行を計画、2029年開始で、ユーロスターにライバル出現か 2025年03月10日 インドは、航空路線で欧州/アジア間の新たな乗継ハブになるか? 印中間の直行便再開も後押しに 2025年03月10日 羽田空港でANA便利用者、第2ターミナルでの国際線と国内線の乗継がスムーズに、本館とサテライトの接続で 2025年03月10日 岐阜県白川郷、村営駐車場料金を値上げ、大型バスは1万円に、2025年10月1日から、繁忙期の割増も検討 2025年03月10日 JTBと江ノ電、鎌倉・藤沢エリアで共同コンテンツ開発、第1弾は親子向け駅員体験 2025年03月10日 米国の観光促進団体「ブランドUSA」、全米の音楽イベントを観光コンテンツとして訴求、公式サイトで情報とりまとめ 2025年03月10日 太平洋アジア観光協会(PATA)、「サステナブルな未来」を議論する年次サミット2025開催 ―4月21~23日、イスタンブールで(PR) 2025年03月10日 世界を代表する2つの国際観光機関とは? 「UNツーリズム」と「アジア太平洋観光協会」の取り組みを聞いてきた 2025年03月07日 ITBがアメリカ市場に本格進出、2026年にメキシコで「ITB Americas」開催、トラベルテックからアドベンチャー観光まで 2025年03月07日 欧州大手LCCライアンエアー、紙の搭乗券を全面廃止に、アプリでの航空券予約・購入を必須に、2025年11月から 2025年03月07日 米国ヒューストン市、「ZIPAIR(ジップエア)の日」を制定、JALのLCC就航日を記念、新た交流の契機に 2025年03月07日 国内初の国産SAF製造設備が竣工、廃食用油を原料に年間約3万キロリットルを航空会社へ供給 2025年03月07日 HIS、積立有給休暇制度を導入、失効した分を積み立て後日利用、上限30日 2025年03月07日 東急とJR東海の観光列車「THE ROYAL EXPRESS」、2025年の旅行プラン発売、3泊4日で79万円から 2025年03月07日 変なホテル、ソラシドエアとのコラボ客室、機内の酸素マスクから紙コップなど備品も設置、羽田と鹿児島の2施設で 2025年03月07日 オリックスホテルズの拡大戦略をトップに聞いてきた、大型旅館の大規模改修の裏側から、1万室規模への成長まで 2025年03月06日 ストックホルム政府観光局、ANA直行便の開設で、日本人観光客の来訪に期待、プロモーションを強化 2025年03月06日 ナビタイム、世界の乗換案内で、英国など3カ国の鉄道チケット予約・購入が可能に、欧州の交通検索サービスと連携 2025年03月06日 USJ、チケットのキャンセル保険を発売、感染症などに対応、同行者全員対象のプレミアムプランなど2種類 2025年03月06日 日本政府観光局、訪日客向け観光案内所を表彰、屋台コンシェルジュから書道プログラムまで、独自の活動を評価 2025年03月06日 地球の歩き方、優秀な通訳ガイドを表彰する「Guide of the Year 2025」を発表、多面的なスキルを総合的に評価 2025年03月06日 島根県・隠岐島海士町、関係人口創出に向けてLINEミニアプリを活用、島民と出会える仕掛けや体験を提供 2025年03月06日 やまなし観光推進機構、旅行者の位置情報で情報やクーポンをリアルタイム発信、新たな人流創出へ 2025年03月06日 東京メトロ、クレカのタッチ決済やQRコードで乗車可能に、「24時間券」を事前購入、リンクティビティのデジタル乗車券を活用 2025年03月05日 旅行決済で顧客体験を向上させるには? 2025年の「決済」最新動向を予測した【外電】 2025年03月05日 商船三井クルーズ、さらに新客船を投入、コンパクト船体で小港の寄港も可能、多彩な旅程を用意 2025年03月05日 宿泊施設の自社予約が増える公式サイトとは? カギを握る“導線”の最適化から、集客、顧客対応まで、ダイナテック社・アクティバリューズ社がウェビナーで解説 ―3月26日(PR) 2025年03月05日 インバウンド誘客で知っておきたい「デジタルノマド」と「アクセシブル・ツーリズム」、環境整備のポイントを解説するウェビナー、東京観光財団が開催 ―3月17日(PR) 2025年03月05日 東武鉄道、日光・鬼怒川の駅で旅行グッズを貸し出す実証実験、デジカメやドライヤーなど、手軽な価格で 2025年03月05日 法人旅行「IACEトラベル」、東証スタンダード市場に新規上場、クラウド出張手配システムの拡充へ 2025年03月05日