海外旅行
海外旅行に関連する最新情報をお届けします。
シンガポール政府観光局、日本との外交樹立55周年でオンライン記念事業を展開、「ウルトラマン」をイメージキャラクターに起用
シンガポール政府観光局(STB)は、日本・シンガポール外交関係樹立55周年を迎えることから、「SJ55」と名付けたキャンペーンをオンラインを中心に展開。生誕55年のウルトラマンをイメージキャラクターに起用。
フランス観光親善大使に辻仁成氏、コロナ禍の情勢や情勢の情報発信が評価、パリ在住20年
フランス観光開発機構はフランス在住の作家・ミュージシャンの辻仁成氏を2021年度フランス観光親善大使に任命した。任期の間、辻氏はフランス各地の見どころについて発信する予定。
EU、日本からの旅行者受け入れを解禁、豪や韓国なども、入国の可否は加盟国が判断
欧州連合(EU)は、第三国からのEU域内への不要不急の旅行について、渡航規制解除国リストの見直し。日本含む8カ国を新たに追加。加盟国それぞれがこの勧告の実施について責任を負うことになる。
世界のディズニーランド入場料、2031年の予測で、米ウォルト・ディズニー・ワールドは倍額に値上がりか
米国のタイムシェア・マーケットプレイス「KOALA」は、世界のディズニーランドの今後の入場料について、東京ディズニーリゾートのスタンダードチケットは、現在の8200円から2031年には9782円に値上がりすると予測。
国際航空運送協会、G7サミットでデータ重視の海外旅行再開と共同歩調を呼びかけ
国際航空運送協会(IATA)は、G7サミットで海外旅行再開に向けた新型コロナウイルスのリスク管理で各種データを重視した戦略を立てるように呼びかける。
ハワイアン航空、公式サイトでPCR検査の予約開始、州指定の医療機関の手配代行
ハワイアン航空がJTBグループと提携し、公式サイト上でPCR検査の予約代行を開始。陰性証明取得による、ハワイ入国時の10日間自己隔離免除をサポートする。
海外タビナカツアーFun Group社、米国でのワクチン接種支援パックを販売、2都市で接種予約から会場での支援まで
現地観光アーを展開するFun Groupは、 米国渡航者向けにワクチン接種予約代行、ワクチン接種会場への送迎、ワクチン接種会場でのサポートなどを提供する。
世界で急ピッチで進む「ワクチン・パスポート」導入への動き、その期待と疑問をまとめてみた【外電】
EUやアジア各国、航空業界では、新型コロナウイルスのワクチン・パスポートを導入する動きが急ピッチで進んでいる。サービスの内容や課題などをまとめた。
JAL子会社LCC「ZIPAIR(ジップエア)」、成田/ホノルル線を再開、出発前の検疫審査も開始、7月21日から週1便
JAL子会社LCC「ZIPAIR」は、成田/ホノルル線の運航を週1便体制で7月21日から再開する。ハワイ到着後に必要な手続きを一部日本出発時に実施する「プリクリアランス」を開始。
JAL、IATAトラベルパス試験導入、国際線全乗客対象のコロナ補償も拡大
JALが国際線渡航時の新型コロナ対策を強化。2021年6月15日からIATAトラベルパスの試験導入を開始するほか、「JALコロナカバー」の対象期間と内容を拡大。
トルコ、夏の観光シーズンに向けて安全認証制度を強化、宿泊施設に取得を義務化
トルコは、2021年夏の観光シーズンに向けて、「セーフ・ツーリズム認証プログラム」を強化。新たにベッド数30床以上のすべての宿泊施設にこの認証の取得を義務付ける。
JALとプリンスホテル、「羽田発周遊チャーター+ホテル滞在」でツアー企画、日本でハワイ旅行の気分を体験
JALがプリンスホテルとの協業で日本にいながらハワイ旅行気分を味わえる商品を企画。国際線機材を利用した羽田発着のチャーターフライトとグランドプリンスホテル高輪での宿泊を組み合わせる。
大手旅行46社の総取扱額、2020年度は78%減で1兆円下回る、海外は98%減、HISの打撃大きく
観光庁によると、2020年度(2020年4月~2021年3月)の総取扱額は前年度比78.4%減の9997億3379万円。コロナ禍で1兆円を下回る前例ない落ち込みとなった。
国内の大手旅行46社の総取扱額、2021年3月は昨年より23%増、2019年比では3分の1の水準 ―2020年3月(速報)
主要旅行業者46社・グループの2021年3月の総取扱額は前年同月比22.5%増、2019年同月比65%減の1581億1212万円。2019年同月比では、国内40.9%減、海外96.4%減、外国人88.4%と全部門で大きく減少。
欧州連合(EU)、域外からの観光客受け入れ再開へ、低リスク国から、認可ワクチン接種者のみ対象
欧州連合(EU)が夏の観光シーズンに向けて、EU27カ国以外の国からワクチン接種を完了した観光客を受け入れる。該当国は7カ国のみ。感染状況が悪化した場合、「緊急ブレーキ」の導入も。
仕事版LINEで出張手配できる新サービス、トーク画面で専門コンシェルジュが対応、ベンチャーリパブリックと協業
LINE WORKSの出張手配サービスが、ベンチャーリパブリックと協業で正式スタート。名称は「トラベルjp for Buisiness」。
【図解】日本人出国者数、4月は3.6万人、2019年比で97.8%減 -日本政府観光局(速報)
日本政府観光局(JNTO)が発表した4月の日本人出国者数は3.6万人。
スペイン、旅行者受入れ再開を本格化、外国人旅行者誘致へ新キャンペーン
スペインは、夏のバケーションシーズンを控えて、信頼、安全、クオリティを三本柱に、外国人観光客誘致に向けたプロモーションキャンペーン「You Deserve Spain(ご褒美旅行はスペインへ)」をスタート。
ベルトラ、観光特化型のクラウドファンディング開始、観光事業者に商品開発の機会提供
ベルトラが観光関連サービス特化型のクラウドファンディング「Zenes」を開始。西伊豆の名物「タカアシガニ」を食べて地元漁師と交流する企画など。
スイス政府観光局、俳優デ・ニーロ氏とプロテニス選手フェデラー氏が共演する短編動画を公開
スイス政府観光局が新しい短編動画を公開。プロテニスプレイヤーのフェデラー氏とオスカー俳優デ・ニーロ氏が共演。