航空
国内外の航空会社・空港関連の最新情報をお届けします。
【動画】カンタス航空、観光地を舞台に機内安全ビデオ、地元美術館での酸素マスク説明など
カンタス航空(QF)が、オーストラリアで人気のある施設や絶景エリアなどを舞台にしたユニークな機内安全ビデオを制作。国内約20か所で地元の人々がな安全上の注意を説明。観光プロモーションにもつなげる。
乗り換えアプリ「ナビタイム」とエクスペディアが連携、国内宿泊と137社の国際線予約で
ナビタイムジャパンは国内宿泊予約でエクスペディアと連携。海外航空券予約サービスも強化し、「NAVITIME Transit」のPC向けサイトで合計137社フライトを取り扱い可能となった。
キャセイ航空、燃油サーチャージ適用を停止、2月~3月発券分で
キャセイパシフィック航空と香港ドラゴン航空が2016年2月1日~3月31日発券分の燃油サーチャージについて、適用を停止。日本発の日本/香港、台湾間と香港以遠の路線が対象。
観光産業の冬ボーナス2015、インバウンド拡大で宿泊業が好調、旅行・航空業を上回る -サービス連合
サービス連合が発表した2015年秋闘まとめ。冬のボーナスの平均支給月数は1.18か月で前年より増加。特に宿泊業がインバウンドの急増による好業績を受けて1.26か月となり、旅行・航空業を上回る結果に。
デルタ航空が成田7路線を全廃する可能性、羽田発着枠の日米交渉に危機感の声明
デルタ航空(DL)は、「我々は米国と成田空港を結ぶ7路線すべてから撤退せざるを得なくなる」とコメント。来月9日に再開される羽田空港の日米航空交渉に危機感。
成田空港、2015年総旅客数が過去最高、うち国際線の外国人旅客数が約3割で1250万人に
成田国際空港の2015年の旅客数は前年比5%増の3,732 万8,213人となり過去最高を記録。開港以来はじめて3,700万人を超えた。国際線外国人旅客数は同23%増の1,249万9,430人と2年連続で最高値を更新。
ANA、国内線で機内Wi-Fiサービス開始、40分550円プランや無料コンテンツ配信
全日空(NH)は2016年1月25日より、国内線機内でWi-Fiサービスを開始。搭乗者は自分のデバイスでコンテンツを利用可能に。有料プランも2種類用意。
JAL、国内・国際線とも旅客数が増加、オセアニア線は2ケタ増に ―2015年12月実績
日本航空(JL)の2015年12月の国際線輸送実績は、旅客数が前年比1.6%増の64万7152人。有効座席キロ(ASK)は前年比1.2%増、有償旅客キロ(RPK)同2.9%増となりいずれも拡大。
フィンランド航空、福岡路線の就航日を5月8日に正式決定
フィンエアー(AY)は、2016年春から週3便で新規就航を予定している福岡/ヘルシンキ線について、5月8日から運航を開始することを決定した。
ルフトハンザ航空、機内販売で事前オンライン予約を開始 最終判断は搭乗後でOK
ルフトハンザドイツ航空(LH)は、1月15日から利用客が搭乗前に機内販売品をオンライン購入できる新サービス開始。機内で購入の最終判断ができる。
日本/カンボジアの定期直行便が新規開設、ANAが成田/プノンペンで2016年9月から
全日空(NH)は2016年9月1日から、成田/プノンペン線を就航。直行便開設にともない、経済発展が著しいカンボジアでのビジネス需要向上が見込まれる。
ANA運航計画2016、夏スケジュールで中国路線を強化、羽田/宮古線を新設や北陸で減便も
全日空(NH)は、2016年夏期スケジュールでアジア路線をさらに強化。成田/武漢線を週7便で新規就航するほか、成田/成都線では現行の週4便から週7便に増便する。
JAL運航計画2016、夏スケジュールで成田/モスクワ線を増便、三沢線は3路線で運休へ
JAL(JL)は、2016年夏期スケジュールで成田/モスクワ線を強化する。3月27日〜6月30日の期間は現行の週3便から週4便に、さらに7月1日以降は週5便に増便し、今夏の旺盛な旅客需要を取り込む考え。
関西国際空港、2015年国際線旅客数が過去最高1625万人に、外国人旅客数が初の1000万人超
関西国際空港の2015年(1月~12月)国際線旅客数は前年比24%増の1625万人で過去最高。外国人旅客数は59%増の1001万人。開港以来初めて暦年で1000万人超えを達成、あわせて初めて日本人旅客数を上回った。
スペインへの直行便が復活、イベリア航空が18年ぶりに成田線を復便、10月から週3便で
スペインへの直行便が復活。イベリア航空が18年ぶりに成田に復便。2016年10月19日から週3便で運航。
LCCジェットスター、フィリピン・マニラ線を開設、成田・関西・中部の3路線で
LCCジェットスター・ジャパンが国内LCCで初のマニラ線を開設。成田・関空・中部の3路線で運航する。ネットワークは国内11都市・海外3都市に1日最大100便超に拡大。
都内で購入した免税品を空港で受取るサービス開始、日本人の海外旅行でも利用可能に -成田空港
成田空港は1月28日、第 1、第 2、第 3 旅客ターミナルそれぞれの出国審査後のエリアに市中免税店引渡しカウンターをオープンする。
航空11社の遅延率ランキング、ワーストはLCCピーチの21.64%、全体平均は微減の9.38% -2015年7~9月
国土交通省はこのほど、2015年7~9月の特定本邦航空事業者・航空輸送サービスに係る情報を公開。本邦11社の平均遅延率(出発予定時刻よりも15分を超えて出発した便)は9.38%で、前年同期より1.12ポイント好転。
航空11社の欠航率ランキング、ワーストは日本トランスオーシャンの4.76%、全体平均は微増で1.44% ―2015年7~9月
国土交通省はこのほど、2015年7~9月の特定本邦航空事業者・航空輸送サービスに係る情報を公開。本邦11社の平均遅延欠航率は1.44%で、前年同期実績の1.06%より0.38ポイント悪化。
LCCタイガーエア台湾、関西/台北線を毎日2便運航へ、夜便追加で利便性向上
タイガーエア台湾(IT)は2月1日から関西/台北線を週7便から週14便に増便。関西発では、これまでの夜便(21:00発)に夕方便を加えることで、同路線の利便性をさらに高める。