デジタル・テクノロジー

国内外の「観光Xデジタル」に関連する最新情報をお届けします。

【画像】動物たちの様子をストリートビューで、グーグルが「日本もふもふの旅」公開

【画像】動物たちの様子をストリートビューで、グーグルが「日本もふもふの旅」公開

グーグル(Google)はこのほど、かわいい動物たちを撮影したストリートビューを公開。アルパカやキツネ、ウサギなどの姿をを見ることができる。
MICE仲介サイト「スペースマーケット」が民泊に参入、英語サイトもオープン

MICE仲介サイト「スペースマーケット」が民泊に参入、英語サイトもオープン

ユニークベニューの仲介サイト「スペースマーケット」が民泊事業に参入。儒る愛のサービスの延長で、宿泊を伴う施設レンタルの位置づけ。登録済みの施設のほか、宿泊ができる新たな施設も掲載していく。
HIS、「2016年に行きたい旅」応募写真の最終投票を開始、渋谷本店にピンタレストのボードを展示

HIS、「2016年に行きたい旅」応募写真の最終投票を開始、渋谷本店にピンタレストのボードを展示

エイチ・アイ・エス(H.I.S.)は、写真共有SNS「ピンタレスト」を通じて募集した「2016年行きたい旅のイメージ」の最終投票を開始。渋谷本店のイベントスペースに優秀作品3点を拡大展示。
アプリの世界トレンド2015、"驚異的な成長”はタクシー配車系、日本のダウンロード数1位はヤフー

アプリの世界トレンド2015、"驚異的な成長”はタクシー配車系、日本のダウンロード数1位はヤフー

「2015年アプリ市場総括レポート」によると、2015年はタクシー配車・相乗りアプリやモバイルECアプリ分野が急速に成長。アップアニー社による分析。
ANA、国内線で機内Wi-Fiサービス開始、40分550円プランや無料コンテンツ配信

ANA、国内線で機内Wi-Fiサービス開始、40分550円プランや無料コンテンツ配信

全日空(NH)は2016年1月25日より、国内線機内でWi-Fiサービスを開始。搭乗者は自分のデバイスでコンテンツを利用可能に。有料プランも2種類用意。
月の満ち欠けカレンダー2016、トリップアドバイザーがインフォグラフィックで提供

月の満ち欠けカレンダー2016、トリップアドバイザーがインフォグラフィックで提供

トリップアドバイザーはこのほど、2016年の「月の満ち欠け」を示すカレンダーを公開。日本で農業・漁業のほか、祭事などに深くかかわる情報をインフォグラフィックとして提供。
北海道新幹線開業で訪日外国人向けに定額乗り放題パス、伊豆半島から札幌まで6日間2万6000円から

北海道新幹線開業で訪日外国人向けに定額乗り放題パス、伊豆半島から札幌まで6日間2万6000円から

JR北海道とJR東日本は4月から訪日外国人向けフリーパス「JR East-South Hokkaido Rail Pass」を発売。JR北海道やJR東日本エリアで利用できるパスで、両エリアの主要空港や駅で購入ができるほか、海外の旅行会社や旅行代理店で引換証購入後、日本での引き換えも可能に。
マイクロソフトがインバウンド観光で実証実験、オープンデータとICTの推進でアプリ開発など

マイクロソフトがインバウンド観光で実証実験、オープンデータとICTの推進でアプリ開発など

日本マイクロソフトと北海道・札幌市、YRPユビキタス・ネットワーキング研究所が、オープンデータとICTを活用したインバウンド受入れ環境整備事業を推進。データ利活用を促す観光関係者の組織化も
民泊のカギ開閉をスマホで、外出先でも自宅の来客確認できる新技術を発表

民泊のカギ開閉をスマホで、外出先でも自宅の来客確認できる新技術を発表

アパート経営者向けにシステム開発をおこなうインベスターズクラウド社は、このほどQrio社と技術提携を実施。不動産事業者や民泊サービス向けの展開を目指す。
エクスペディアが訪日外国人の予約データを公開、伸び率1位は香港、アジア4か国で日本が人気1位に

エクスペディアが訪日外国人の予約データを公開、伸び率1位は香港、アジア4か国で日本が人気1位に

エクスペディアの2015年の年間インバウンドデータ分析によると、訪日外国人は前年対比で175%、アジアだけに限ると同209%になったことが分かった。訪日外国人の伸び率では、熊本がトップで同359%。
ソフトバンクが法人向け動画SNS、月額10万円で1000人・50GBまで利用可能に

ソフトバンクが法人向け動画SNS、月額10万円で1000人・50GBまで利用可能に

ソフトバンクは2016年1月、法人向け動画共有サービス「ビジュアモール ムービーライブラリ」を開始。マルチデバイスでの動画撮影・投稿・編集・共有などが可能に。
【動画】 結婚式場のバーチャル見学が可能に、楽天が企業向けサービス開始

【動画】 結婚式場のバーチャル見学が可能に、楽天が企業向けサービス開始

楽天が運営する「楽天ウェディング」は、結婚式運営事業者向けにバーチャル映像を使った結婚式場の「疑似下見システム」を提供。ヘッドマウントディスプレイを使って360度方位で会場を見渡すことが可能に。
インバウンド対応で直面する「言語の壁」、JTBが展開する人力翻訳ツールの活用法を聞いてきた【PR】

インバウンド対応で直面する「言語の壁」、JTBが展開する人力翻訳ツールの活用法を聞いてきた【PR】

【PR】 訪日外国人市場の急速な拡大に伴う悩みのタネのひとつが「言葉の壁」。JTBビジネスイノベーターズが宿泊施設向けの多言語翻訳ソリューション「gengo×JTB」を開発。そのメリットを聞いた。
広がる民泊関連サービス、物件清掃で作業アプリを活用、高評価求めるホストに対応

広がる民泊関連サービス、物件清掃で作業アプリを活用、高評価求めるホストに対応

ソフトウェア開発を手掛けるgrip(グリップ)は2016年1月15日より、民泊物件に特化した清掃管理サービス「おそうじグリポン」を開始。部屋ごとに清掃マニュアルを作成、アプリを通じて清掃業者の作業管理を行う。
伊勢志摩観光機構、サミットに向けて観光サイトを刷新、宿泊施設の一括検索機能も導入

伊勢志摩観光機構、サミットに向けて観光サイトを刷新、宿泊施設の一括検索機能も導入

伊勢志摩観光コンベンション機構が、「伊勢志摩観光ナビ」を全面刷新。現地の宿泊施設やプランの一括検索・比較システムも導入。2016年5月開催予定の伊勢志摩サミットに向けてPRを加速。
JTBが電子書籍「るるぶ 真田丸」、真田幸村ゆかりの地でモデルコース紹介など、NHK大河ドラマで

JTBが電子書籍「るるぶ 真田丸」、真田幸村ゆかりの地でモデルコース紹介など、NHK大河ドラマで

JTBパブリッシングの電子書籍サービス「たびのたね」はこのほど、NHK協力のもと「NHK大河ドラマスペシャル るるぶ真田丸」を発売。ドラマゆかりの土地のモデルコース案内など。
飲食店ネット予約の世界大手が日本サイトの英語版を開設、訪日外国人の急増でタビナカ狙う -オープンテーブル

飲食店ネット予約の世界大手が日本サイトの英語版を開設、訪日外国人の急増でタビナカ狙う -オープンテーブル

レストラン予約「オープンテーブル」は訪日外国人の利用を狙い、日本サイトの英語版をオープン。レストラン検索や予約、レビューの閲覧・投稿のほか、アカウント登録やメール受信なども英語で可能に。
6か月先までの宿泊推移を予測、統計データ強化で「観光予報」拡充 - 経産省

6か月先までの宿泊推移を予測、統計データ強化で「観光予報」拡充 - 経産省

経済産業省は2015年12月、観光や地域経済を対象にした統計データのオープン化、分析システムの整備強化を発表。「地域経済分析システム(RESAS:リーサス)」では訪日外国人の消費動向分析機能を追加。半年先の観光予測をおこなうデータ実証も開始。
ヤフー、旅行比較検索「スカイスキャナー」に新たな投資、5社で総額217.6億円

ヤフー、旅行比較検索「スカイスキャナー」に新たな投資、5社で総額217.6億円

旅行検索サービスを運営するスカイスキャナーリミテッドは2016年1月12日、新たな投資パートナー獲得を発表。ヤフーをはじめ5社が合計217.6億円を投資する。
高級旅館ネット予約「relux」、新たな基準に「カジュアル」追加、高満足度で1予約あたり4~5万円

高級旅館ネット予約「relux」、新たな基準に「カジュアル」追加、高満足度で1予約あたり4~5万円

一流旅館・ホテルの宿泊予約サイト「relux」は、新たなカテゴリに「カジュアル」追加。同社サイトの施設数は700軒を達成しており、エクスペディアとの連携強化がサービス拡大に寄与したとする。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…