宿泊施設
国内外の宿泊施設に関連する最新情報をお届けします。
オンライン販売の決め手は「スムーズな決済」、世界展開する「Worldpay」にサービスの中身・強み・事例を聞いてきた
グローバル決済・リスク管理をおこなうWorldpay (ワールドペイ)にバニラエアやOTAの事例、日本市場に向けた戦略を聞いた。アジア太平洋地区ビジネス開発副社長ソーントン氏にインタビュー。
高級宿泊予約「Relux(リラックス)」と民泊「Airbnb」が提携、日本の旅館を民泊サイトに掲載可能に
ロコパートナーズがAirbnbと連携。高級宿泊施設予約サイト「Relux(リラックス)」に掲載した施設をAirbnbに登録可能に。
リゾート観光列車「伊豆クレイル」が新商品発表、有名シェフ監修で伊豆の食と酒を堪能、ホテル宿泊付コースも拡充
JR東日本のリゾート列車「伊豆クレイル」が新商品を発表。伊豆の食と酒を楽しむ新たなメニューで展開。
Yahoo!トラベル、プレミアム会員向けに半額セール、「マンダリン オリエンタル 東京」など21軒
「Yahoo!トラベル」は2017年9月1日より、Yahoo!プレミアム会員を対象とする新キャンペーン「人気のホテル・旅館の半額セール」を開始。毎週木曜日に対象施設を更新。
国交省、分譲マンションの「民泊」事業で管理規約「ひな型」を改正、民泊事業の可否を明確化へ
国土交通省が、分譲マンションを使った民泊事業に関する規定事例を示す「マンション標準管理規約」を改正。民泊事業を許容するかどうかを規約化する事例を提示。
長崎・五島列島で新ホテルが開業へ、遊休公共施設の活用で -際コーポレーションなど官民・銀行の連携で
際コーポレーションや十八銀行らが長崎県五島列島にて「五島アイランドリゾート株式会社」の設立を発表。遊休施設を活用したホテル開業を目指す。
高山市の寺を宿坊「ホテル」に再生、お務め・写経・人力車などの体験提供で9月に本格開業
岐阜県高山市の高山善光寺を宿坊として再生した「TEMPLEHOTEL高山善光寺」がグランドオープンへ。ご戒壇巡り、お務め、着物、写経、人力車しないツアーなど日本文化を体験できるサービスも。
リッツ・カールトン東京が宴会場を刷新、東京五輪で高まるMICEとビジネス需要狙う
ザ・リッツ・カールトン東京が宴会場をリニューアル。東京都の先進エリア指定地区の中核ホテルとして、多様なMICEの支援を強化。
京都の外国人平均宿泊日数が1.98泊に、東京を上回る、民泊など簡易宿所は3.77泊 -京都市が初推計(2016年)
京都市の2016年の宿泊者全体の平均宿泊日数が1.52泊で東京都の1.49泊(全国2位)も超える結果に。うち外国人の平均宿泊日数は1.98泊。
ブッキング・ドットコム、行きたい旅行先をSNS投稿するキャンペーン開始、モデルや写真家を起用で旅先紹介も
「ブッキング・ドットコム(Booking.com)」が2017年8月30日より「情熱トラベラープロジェクト」を開始。旅にかける情熱をSNSで投稿すると、宿泊券が当たる。
宿泊施設向けホテルデータ比較で新サービス「ホテル番付」、1万軒以上のデータを無料提供を開始
ホテル・旅館の料金設定支援サービスを提供する「空」は、宿泊施設運営者向けに、ホテルデータの比較サービス「ホテル番付」の無料提供を開始。1万軒を越えるデータベースから競合他社との業績比較が可能に。
旅行一括検索「スカイスキャナー」が高級ホテル・旅館の掲載拡充、「Relux(リラックス)」と提携で
スカイスキャナージャパンと、高級宿泊施設予約「Relux(リラックス)」を運営するロコパートナーズが業務提携。国内宿泊施設の検索で連携開始。
簡易宿所のフロント設置の要否、「電子鍵」を活用する場合は義務なし ー経産省が回答
民泊サービスのグレー部分について、経済産業省が規制有無を確認。事業者からの照会を受け。
観光庁、宿泊施設向けインバウンド受入れ支援二次募集を開始、上限100万円
観光庁が宿泊施設向けインバウンド受入れ支援事業(第4弾)の二次募集を開始。Wi-Fiの整備や自社ウェブサイトの多言語化などの経費を補助。
企業の保養所をホテルに再生してオープン、熱海・箱根の遊休不動産をセミナーができる宿泊施設に
空間再生事業を展開するTKPは、熱海・箱根地域の企業の保養所を再生したリゾート型セミナーホテルを相次いでオープン。いずれも企業の遊休不動産を有効活用する取り組み。
トリプコン、宿泊施設向けBtoBシステムを国内チェーンホテルに提供開始
トリプコンはこのほど、宿泊施設向けプラットフォーム「トリプコンビズ」をセンチュリオンホテルインターナショナルに提供開始。13言語対応の自社サイトを低コストで構築。
トリップアドバイザー決算、総売上8%増、中でも「アクティビィ」は31%増と絶好調、ホテル売上のテコ入れで広告強化へ ―2017年第2四半期
トリップアドバイザーの第2四半期決算は総売上が前年比8%増の4億2400万ドル(約466億円)。ホテル部門の売上は3%に留まった。
東京都、宿泊施設の防犯カメラ設置で90万円限度の補助金、旅行者の安全向上へ
東京都と東京観光財団はこのほど、宿泊施設の防犯カメラの導入の支援を開始。防犯カメラや録画装置などの購入・設置経費を補助。
ハウステンボス決算、入場者数は微増も増収増益、訪日入場者は8%減 ー2017年度第3四半期
ハウステンボスの2017年9月期第3四半期(1016年10月1日〜2017年6月30日)の業績(単独)は増収増益。入場者数は微増も訪日入場者数は減少した。
楽天出資の高級・長期滞在者向けマンション仲介サイトが日本上陸、清掃・アメニティ交換などホテル機能も
シンガポールのサービス付き高級マンションのプラットフォームが日本進出。オーナーのマンションをホテルサービスと家具付きのマンションとし、月単位の長期滞在客にサイトで仲介。