国内旅行

日本国内の旅行・観光に関連する最新情報をお届けします。

フジドリームエアラインズ、全23路線利用の国内ツアー発売、ワクチン接種者は1000円値引き、高リスク者の取消料免除も

フジドリームエアラインズ、全23路線利用の国内ツアー発売、ワクチン接種者は1000円値引き、高リスク者の取消料免除も

FDAがラド観光と連携し、「旅で日本元気に!FDAフジドリームエアラインズで行く!日本の旅!」を発売。ワクチン接種者には1000円を値引き。未接種者にはPCR検査キットを提供。
総合ナビアプリ「NAVITIME」で旅行予約が可能に、航空券・新幹線・特急列車・レンタカーなど、ルート検索後の詳細画面から

総合ナビアプリ「NAVITIME」で旅行予約が可能に、航空券・新幹線・特急列車・レンタカーなど、ルート検索後の詳細画面から

総合ナビゲーションアプリ「NAVITIME」で、国内航空券、JR新幹線・特急電車チケット、レンタカーの予約機能の提供を開始。「NAVITIME」アプリ内でルート検索結果からまとめて交通手段を予約することが可能に。
ホンダ、「旅行時間表示サービス」の提供開始、渋滞路・迂回路通過の所要時間を道路上に表示、企業や自治体向けに

ホンダ、「旅行時間表示サービス」の提供開始、渋滞路・迂回路通過の所要時間を道路上に表示、企業や自治体向けに

ホンダが、渋滞路・迂回路通過の所要時間を計算して、道路上に表示する「旅行時間表示サービス」の有償提供を開始。約370万台のHonda車から集まる走行データ・車両の挙動データなどを活用。パッケージ型サービスとして企業や自治体に提案。
高級車レンタカーを指定場所までデリバリー、オリックスが自宅発のドライブを提案、首都圏の店舗で

高級車レンタカーを指定場所までデリバリー、オリックスが自宅発のドライブを提案、首都圏の店舗で

オリックスレンタカーは2021年8月20日~11月30日の期間中、スポーツカーや輸入車、国産高級車を指定場所まで配送する「高級レンタカーデリバリー」を首都圏で実施する。
高級リゾート「ふふ箱根」、来年1月に強羅で開業、全39室がスイートルーム、料金は8万2500円から

高級リゾート「ふふ箱根」、来年1月に強羅で開業、全39室がスイートルーム、料金は8万2500円から

2022年1月22日にスモールラグジュアリーリゾート「ふふ箱根」が開業。全39室がすべてスイートルーム、天然温泉、プリフィックススタイルの食事を用意。
OMO東京大塚、ハロウィン期間に「大塚はしご酒」イベント、お菓子の代わりに「おつまみ」集める街めぐり

OMO東京大塚、ハロウィン期間に「大塚はしご酒」イベント、お菓子の代わりに「おつまみ」集める街めぐり

「星野リゾート OMO5東京大塚」が10月にハロウィンイベント開催。街の8店舗と提携し、「Trick or Otsumami!」と声をかけるとおつまみをゲットできる仕組みで街めぐりを促す。
修学旅行と東京、小池都知事が都県境を超える実施の中止・延期を呼びかけ、新型コロナの感染急拡大を受けて

修学旅行と東京、小池都知事が都県境を超える実施の中止・延期を呼びかけ、新型コロナの感染急拡大を受けて

東京都の小池知事は、都と県をまたぐ修学旅行の中止あるいは延期を改めて呼びかけ。都教育委員会は修学旅行などの宿泊を伴う行事の中止・延期を求めている。
自宅から水中ドローンを操作して水族館に潜入、京急油壺マリンパークが企画、事前予約で自分のデバイスから

自宅から水中ドローンを操作して水族館に潜入、京急油壺マリンパークが企画、事前予約で自分のデバイスから

閉館近い京急油壺マリンパークが自分のPC・水族館内のタブレットで操作する水中ドローンで「回遊水槽」に潜入するサービスを展開。利用料金500円で10分間操作可能。
横浜の「動くガンダム」、自宅で満喫するオンラインツアー、ディレクター陣の解説付きで

横浜の「動くガンダム」、自宅で満喫するオンラインツアー、ディレクター陣の解説付きで

横浜・山下ふ頭の「動くガンダム」のオンラインツアー登場。バックヤード潜入やディレクター陣による解説も。コロナ禍で現地施設に行けない人の取り込み図る。
不確実性がさらに増す旅行市場、世界に広がる旅行への慎重な姿勢、「パンデミック以前より海外に行く」は7%止まり

不確実性がさらに増す旅行市場、世界に広がる旅行への慎重な姿勢、「パンデミック以前より海外に行く」は7%止まり

データ分析会社STRは、2021年7月に実施した世界の旅行者の意識調査を公表。パンデミック収束後のレジャー旅行について、より慎重になっている傾向が表れた。「海外旅行に行く可能性は低い」割合が増加。
日本人の国内旅行消費額、昨年比80%増の1兆8000億円も、2019年比では70%減、宿泊旅行単価が低下 ―2021年4月~6月(速報)

日本人の国内旅行消費額、昨年比80%増の1兆8000億円も、2019年比では70%減、宿泊旅行単価が低下 ―2021年4月~6月(速報)

2021年4月~6月の日本人国内旅行消費額(速報)は、前年同期比80.1%増の1兆8091億円となった。2019年同期比では69.8%減。一人一回あたり旅行単価は同5.3%増の2万8666円(同21.5%減)に。
旧大洲藩主末裔の邸宅を貸切客室に、地産地消のプライベートディナーも、2名1室15.5万円から

旧大洲藩主末裔の邸宅を貸切客室に、地産地消のプライベートディナーも、2名1室15.5万円から

国登録有形文化財・旧大洲藩主の末裔の邸宅が貸し切りの客室に。国指定重要文化財である南隅櫓でのディナーや臥⿓山荘のプライベートツアーなども盛り込む。
アマン京都、宿泊客対象にヘリコプターで古都一望する体験提供、15分12万円から

アマン京都、宿泊客対象にヘリコプターで古都一望する体験提供、15分12万円から

アマン京都が宿泊客を対象に京都の街並みを空から一望するアクティビティ「ヘリコプタージャーニー」を販売。世界遺産の上賀茂神社や金閣寺、鴨川や琵琶湖などを上空でめぐるルートを提案する。
バーチャル日本博がスタート、日本の美をオンラインで国内外に発信、今後はアバター機能も

バーチャル日本博がスタート、日本の美をオンラインで国内外に発信、今後はアバター機能も

政府のプロジェクト「日本博」のバーチャル版がオープンした。総縄文から現代までのさまざまな日本の美を表すデジタルコンテンツを日本語と英語で発信する。
国交省、クルーズを安心して楽しむ環境整備に補助金、2回目の公募開始、事業費の2分の1まで補助

国交省、クルーズを安心して楽しむ環境整備に補助金、2回目の公募開始、事業費の2分の1まで補助

国交省がクルーズを安心して楽しめる環境を整えるための取り組みに対する補助事業の公募(第2回)を開始。対象はクルーズ安全安心受入事業とクルーズ地域活性化事業の2種類。
鎌倉で観光再生事業が始動、ワーケーション・農業体験・サップなどで観光動線の確立へ、鎌倉農泊協議会が実施

鎌倉で観光再生事業が始動、ワーケーション・農業体験・サップなどで観光動線の確立へ、鎌倉農泊協議会が実施

鎌倉農泊協議会が観光庁の助成事業で、鎌倉の交通機関、飲食店と観光拠点再生計画を実施。鎌倉野菜の収穫体験、サップ体験、ワーケーション施設でのファスティング体験、SDGs対応型観光計画に取り組む。
北海道東川町、体験型のカタログギフト発売、自然アクティビティや飲食など全34プランを1冊に

北海道東川町、体験型のカタログギフト発売、自然アクティビティや飲食など全34プランを1冊に

北海道東川町が、体験型のカタログギフト「ここのこと。ひがしかわ」を発売。東川町内の自然アクティビティや飲食などの体験全34プランを1冊に。ふるさと納税でも受け付ける。
黒川温泉、2030年ビジョン策定、里山の豊かさ循環するサステナブルな温泉地へ

黒川温泉、2030年ビジョン策定、里山の豊かさ循環するサステナブルな温泉地へ

黒川温泉観光旅館協同組合が設立60周年を迎えたのを機に、コロナ終息後における未来の姿を表した“黒川温泉2030年ビジョン”「世界を癒す、日本里山の豊かさが循環する温泉地へ」を策定した。
富士急行、河口湖と富士山一望の「絶景パノラマ回廊」、パノラマロープウェイの山頂にスロープ整備

富士急行、河口湖と富士山一望の「絶景パノラマ回廊」、パノラマロープウェイの山頂にスロープ整備

富士急行は8月12日、「~河口湖~富士山パノラマロープウェイ」に新スポット「絶景パノラマ回廊」をオープン。山頂広場へ向かう急な階段道をゆるやかスロープへと整備した。
ニューオータニ東京、どこにも行けない都内の女性向けに、部屋代が実質無料の宿泊プラン、ナイトプールや食事券付きで

ニューオータニ東京、どこにも行けない都内の女性向けに、部屋代が実質無料の宿泊プラン、ナイトプールや食事券付きで

ホテルニューオータニ東京が、ナイトプール、館内食事券、朝食券、都民特典付きの女子旅専用プランを8月11日~9月4日の期間限定で販売。室料分が実質無料で利用できる。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…