旅行会社
国内外の旅行会社に関連する最新情報をお届けします。
リクルート、2015年第1四半期の売上高は旅行分野110億円・飲食79億円 -株式上場で情報開示
リクルートホールディングスは株式上場にあわせ、決算情報を開示。2015年3月期第1四半期の売上高が3058億円で、このうち旅行分野は110億円。旅行分野を含む「販促メディア事業」は774億円。
会員制宿泊予約サイト「relux」、独自ポイントプログラムを開始
会員制宿泊予約サイト「relux(リラックス)」は独自のポイントプログラム「reluxポイント」を開始。宿泊費総額の5%をポイントで還元するほか、招待した友人の利用でも、双方にポイントを付与。
JTB、るるぶトラベルで四国の古民家の宿泊予約を開始、全国展開も予定
i.JTBは10月17日から、国内旅行予約サイト「るるぶトラベル」で四国にある古民家の宿泊予約を開始。香川県宇多津の町屋と、徳島県の奥祖谷の一軒宿で、いずれもアレックス・カー氏がプロデュース。
独立した子どもに旅行に誘われるのを待つシニア層、夫婦旅が気楽と感じるのは約6割 -エクスペディア調査
エクスペディアジャパンの調査で、シニア女性の63%が「夫と一緒の旅行は気楽でよい」と回答していることが判明。独立した子供との旅行は9割が望み、4割弱が子供からのプレゼントを期待。
JTB、瀬戸内エリアで着地型旅行商品の販売サイト開設
JTB中国四国は瀬戸内7県の着地型旅行商品を対象とするオンライン流通販売システムのプラットフォーム事業「ここから、瀬戸内」を開始。瀬戸内エリアを目的とする旅行の拡充に繋げる。
KNT-CT、国内・海外とも前年割れ、クラブツーリズム海外は2ケタ増 -2014年8月実績
KNT-CTの2014年8月の取扱額は、海外旅行が前年比3.0%減、国内旅行が9.3%減。団体旅行は国内学生以外が前年割れ、自社企画も絞り込み戦略で2ケタ減となる中、クラブツーリズム海外は2ケタ増に。
日本旅行、販売額総計が2.4%増、国内・海外・国際とも前年プラスに -2014年8月実績
日本旅行の2014年8月の販売額総計は、前年比2.4%増の422億7520万円。海外旅行は1.7%増、国内旅行は1.7%増、国際旅行は24.8%増で、いずれも前年を上回った。
JTB、中央区と江東区の観光協会と連携で「築地」・「舟運」を組合せたツアー実施
JTB国内旅行企画は、中央区観光協会および江東区観光協会と、10月11日限定で“ゆらてく”ツアーを実施。築地のまち歩きと東京湾岸の舟運を組み合わせたもので、観光庁の補助を受けている。
ANAセールス、海外ダイナミックパッケージ10万人突破で記念セールや「ウェブ操作サポート」導入
ANAセールスは海外ダイナミックパッケージ「旅作(たびさく)」の利用者数10万人突破を記念してセールを実施。ユナイテッド航空利用のパラオ方面設定や、WEB操作のサポート体制も拡充する。
JTBとNTTが訪日外国人向け観光サービスでタッグ、スマホアプリの実証実験
JTBとNTTは、訪日外国人の観光サービスと地域活性化を図る実証実験を実施。位置情報連動型配信システムで行動ログや位置情報、趣味趣向などを分析し、旅行者にあった観光情報を配信する。
クラブツーリズムと星野リゾートが共同企画、ひとり旅の”自分へのご褒美旅”、「星のや 京都」は新幹線グリーン車利用で2泊3日23万円から
クラブツーリズムと星野リゾートは、ラグジュアリーリゾートに1名1室で宿泊する「自分へのご褒美旅」を共同企画。観光も付けたオリジナルツアーとし、「星のや 京都」は3日間23万円~28万円。
JTB、アジア・パシフィック地域のインバウンド旅行会社5社を買収
JTBは、アジア・パシフィック地域でインバウンド事業を展開する 「Tour East 」グループの 5 社買収。買収したのはシンガポール、マレーシア、インドネシア、香港、オーストラリア、タイでブランド力、ネットワークを持つ企業グループ。
“ニッポン”のコンテンツ発信する新事業、カフェ・出版を柱に訪日旅行者向けツアー企画も
「日本」に関する情報やコンテンツのコミュニティプラットフォームを提案する「OnJapan株式会社」が、2014年8月に設立。カフェ事業、出版事業を軸に、訪日外客向けの体験ツアーなど旅行の展開も予定。
クラブツーリズム、旅行中の記録スマホアプリを提供、旅程に沿ってアルバム作成も
クラブツーリズムは10月1日よりiPhone向けスマホ用アプリ「いいところ旅日記」の提供を開始。その場で簡単に「旅の日記」が記録できるもので、無料アプリとなっている。
JTB、2014年下期のグループ国内キャンペーンは「沖縄」、感動魅力人に具志堅用高さん
ジェイティービーは10月1日~2015年3月31日まで、JTBグループ国内キャンペーン「日本の旬 沖縄」を展開。「海「花」「星」「食」「祭」の5つをメインテーマに沿った周遊型ツアーの充実を図る。
旅工房、2015年度の新入社員を過去最大の68人採用
旅行会社の旅工房は、2015年度の新入社員として過去最大人数となる68人の採用を決定、2014年10月1日に内定式を行った。同社によると、3年連続で20%以上の売り上げを伸ばしている。
HISの高品質ツアー「クオリタ」、顧客経験最適化システムをアジアビーチ商品にも導入
HIS100%子会社のクオリタは、ホテル滞在の満足度を上げる「PPIR(Personal Pre Information and Request)システム」を、アジアビーチのパンフレットにも導入。アジアシティに続き2方面目。
米・ハワイ州が「 JTB DAY」を制定、長年の現地貢献や送客実績を受けて
ハワイ州は2014年10月1日を「JTB DAY」と制定。JTBグループの日本人取り扱い数およびハワイ関連事業が節目の年を迎えたことで、ニール・アバクロンビー知事が計らった。
修学旅行もIT活用へ、事前学習から教育旅行中の安全確保まで一元管理が可能に -日本旅行
日本旅行はICTを活用した「学び旅行総合管理ナビゲーションシステム」を開発。学習、旅行準備、安全確保の一元管理を含むデジタル教材で、スマホアプリでは旅行中の位置確認なども可能。
KNT-CT、近畿日本ツーリストに「未来創造室」を新設、室長に田ケ原聡氏
KNT-CTホールディングスは、近畿日本ツーリスト内に「未来創造室」を設置。企業価値の創造を推進する新規事業の創出に向け、東京オリンピック以降の団体旅行事業のリストラクチャリングを推進する。