旅行会社

国内外の旅行会社に関連する最新情報をお届けします。

【人事】ユナイテッドツアーズが役員人事発表、阿比留真二氏が取締役に就任 ―2018年6月14日付

【人事】ユナイテッドツアーズが役員人事発表、阿比留真二氏が取締役に就任 ―2018年6月14日付

KNT-CTグループのユナイテッドツアーズが2018年6月14日付で役員の人事異動を発表。
エボラブルアジア、民泊ワンストップサービスを全国展開へ、地方6社と業務提携

エボラブルアジア、民泊ワンストップサービスを全国展開へ、地方6社と業務提携

エボラブルアジアの民泊ワンストップ子会社が全国展開に着手。地方の事業者とフランチャイズ契約を開始。まず6社と業務提携。
ブッキング・ドットコムCEOが中国大手OTA「シートリップ」の取締役会に、グループ連携を強化、中国旅行者に飲食店の予約サービスも

ブッキング・ドットコムCEOが中国大手OTA「シートリップ」の取締役会に、グループ連携を強化、中国旅行者に飲食店の予約サービスも

中国OTA最大手「Ctrip(シートリップ)」は2018年6月11日(中国現地時間)、ブッキング・ホールディングスとの関係強化を発表。
日本旅行、ネット予約サービスを拡充、宿泊検索で旅行シーン別に情報表示、海外ツアーではチャット相談も

日本旅行、ネット予約サービスを拡充、宿泊検索で旅行シーン別に情報表示、海外ツアーではチャット相談も

日本旅行がネット予約サービスを拡充。オペレーターがチャットで相談を受け付けるコンシェルジュサービスを開始。
ミキツーリスト、B2Bでタビナカ予約サイト開設、オンライン上で閲覧・予約・書類発行など可能に

ミキツーリスト、B2Bでタビナカ予約サイト開設、オンライン上で閲覧・予約・書類発行など可能に

ミキツーリストが現地ツアー販売で、旅行会社向けの予約手配サイトを開設。詳細な商品情報を掲載し、商品閲覧から予約、バウチャー取り出しも可能に。
楽天が組織改編、トラベル事業はECと統合で「コマースグループ」に、意思決定の迅速化でカンパニー制を集約

楽天が組織改編、トラベル事業はECと統合で「コマースグループ」に、意思決定の迅速化でカンパニー制を集約

楽天がカンパニー制強化で、事業部門を半数に集約。トラベル事業はコマースグループカンパニーに。
楽天、位置情報の活用で「実店舗での待ち時間ゼロ」にするテクノロジー企業を買収、米実店舗で数百万の利用実績

楽天、位置情報の活用で「実店舗での待ち時間ゼロ」にするテクノロジー企業を買収、米実店舗で数百万の利用実績

楽天が米国の位置情報活用のスタートアップを買収。新たな購買行動を創出するテクノロジーを提供。
JTBが「無人店舗」を新設、リモート接客1回50分を事前予約制、福島・イオンで

JTBが「無人店舗」を新設、リモート接客1回50分を事前予約制、福島・イオンで

JTBが2018年6月15日、福島県に無人の旅行ラウンジ「MY TRAVEL Living」を新設。リモート接客で旅行相談を実現。
【図解】旅行トップ5社の2017年度実績(速報)、インバウンドでHISと楽天が急伸、主要50社の総取扱額は3%増に ―観光庁

【図解】旅行トップ5社の2017年度実績(速報)、インバウンドでHISと楽天が急伸、主要50社の総取扱額は3%増に ―観光庁

観光庁が発表した2017年度主要旅行業者の旅行取扱状況速報で、総取扱額は前年度比3.0%増の5兆7084億円。訪日・国内・海外すべてで前年度比増に。
北海道のアドベンチャー観光にJTBやJALなど15社が出資、総額4億円、アイヌ文化や自然のデジタルアート展開も

北海道のアドベンチャー観光にJTBやJALなど15社が出資、総額4億円、アイヌ文化や自然のデジタルアート展開も

JTBなど15社が北海道のDMC・阿寒アドベンチャーツーリズムに4億円の追加出資。アドベンチャーツーリズムの本格稼働と国立公園での体感デジタルコンテンツ展開へ。
HIS子会社のアクティビティ予約サイトがOTA販路の拡充へ、APIの提供開始、第一弾はエボラブルアジア「エアトリ」

HIS子会社のアクティビティ予約サイトがOTA販路の拡充へ、APIの提供開始、第一弾はエボラブルアジア「エアトリ」

HISが国内外OTAへ旅行素材の販路拡充へ。子会社の体験予約サイト・アクティビティジャパンがAPI提供を開始。
名古屋の第3種旅行業「ワールドバリュー」が破産開始決定、負債総額は6500万円 ―東京商工リサーチ

名古屋の第3種旅行業「ワールドバリュー」が破産開始決定、負債総額は6500万円 ―東京商工リサーチ

東京商工リサーチによると、名古屋の第3種旅行業「ワールドバリュー」が2018年5月22日に破産開始決定を受けた。負債総額は約6500万円。
DeNAトラベルが社名変更で「エアトリ」に、エボラブルアジアの完全子会社化で、会員IDは継続

DeNAトラベルが社名変更で「エアトリ」に、エボラブルアジアの完全子会社化で、会員IDは継続

エボラブルジアが2018年5月31日付でDeNAトラベルを完全子会社化。代表取締役にはエボラブルアジア創業者で社長の吉村英毅氏が就任。
JTB、大阪・道頓堀商店会と連携で「食とエンタメの情報発信拠点」開設、団体向け旅行商品販売も

JTB、大阪・道頓堀商店会と連携で「食とエンタメの情報発信拠点」開設、団体向け旅行商品販売も

JTBと大阪の道頓堀商店会が2018年6月1日、アミューズメント施設「中座くいだおれビル」内に食とエンターテインメント拠点を開設。
HIS連結決算、旅行事業が好調で過去最高の売上げに、1500億円の投資計画はM&Aやシステム開発へ - 2018年10月期第2四半期

HIS連結決算、旅行事業が好調で過去最高の売上げに、1500億円の投資計画はM&Aやシステム開発へ - 2018年10月期第2四半期

HISの2018年10月期第2四半期連結決算は過去最高の売上高に。旅行事業が好調。今後の世界での戦い方の方針も。
ブッキングドットコム、世界で初めてのカフェ開業、期間限定で夏休み旅行の予約促進へ

ブッキングドットコム、世界で初めてのカフェ開業、期間限定で夏休み旅行の予約促進へ

ブッキング・ドットコム・ジャパンが2018年6月14日、表参道に「Booking.com Cafe(ブッキング・ドットコム カフェ)」を開設。リゾート気分を味わえるメニューも用意。
中国OTAシートリップ決算、スカイスキャナーはダイレクトブッキングが前年比6倍、中国発の海外旅行が好調 - 2018年第1四半期

中国OTAシートリップ決算、スカイスキャナーはダイレクトブッキングが前年比6倍、中国発の海外旅行が好調 - 2018年第1四半期

中国の大手オンライン旅行会社Ctripの2018年第1四半期(2018年1月~3月)決算は、税引き後売上が前年同期比11%増の67億元(約11億ドル)、純利益は同約20倍の11億元(約1億7000万ドル)に。
エボラブルアジア、DeNAトラベル買収で旅行比較「エアトリ」を拡充、国内ツアーや新幹線検索も可能に

エボラブルアジア、DeNAトラベル買収で旅行比較「エアトリ」を拡充、国内ツアーや新幹線検索も可能に

エボラブルアジアが旅行比較サービス「エアトリ」で複数メニューを追加。「新幹線」「レンタカー」など、航空券以外のコンテンツを充実。
てるみくらぶ被害者に配当の見通し、預金返還や税金還付など資産換価へ、債権者に届出書送付始まる ―東京商工リサーチ

てるみくらぶ被害者に配当の見通し、預金返還や税金還付など資産換価へ、債権者に届出書送付始まる ―東京商工リサーチ

東京商工リサーチによると、破産した「てるみくらぶ」の被害者に対する救済で、配当の見込みに。次回10月の債権者集会では配当率概算を公表の見通し。
HIS子会社が「ななつ星」を貸切チャーター、九州5日間で88.8万円からの高額ツアーを販売

HIS子会社が「ななつ星」を貸切チャーター、九州5日間で88.8万円からの高額ツアーを販売

HISグループの高級旅行専門会社がクルーズトレイン「ななつ星」貸切で周遊ツアー設定。5日間1人約88万円~111万円。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…