旅行会社
国内外の旅行会社に関連する最新情報をお届けします。
KNT-CT、中期経営計画を発表、IT投資に94億円、基本方針はウェブファーストおよびKNT×クラツーの一体化
KNT-CTホールディングスが事業構造改革による組織再編を完了。3か年で経常利益倍増を目指す新たな中期経営計画を発表。
ブッキング・グループ決算、2018年第1四半期は売上げ25%増、ホテル予約は2ケタ増も伸び率が鈍化
ブッキングHD(旧プライスライン・グループ)の2018年第1四半期決算によると、グループ全体の取扱総額は前年同期比21%増の250億ドル。主力商品であるホテル取扱いは、伸び率の鈍化傾向も。
KNT-CT決算、2017年度は増収増益、個人旅行は営業利益2倍増も団体は減収に
KNT-CTホールディングスの2018年3月期の連結業績は、売上高が前年同期比2.3%増の4051億7200万円。営業利益が7.0%増の31億7700万円、経常利益が9.8%増の33億4200万円。
ブッキング・ドットコム、日本でアクティビティ予約を開始、QRコード提示で優先入場や特別価格も提供
世界大手オンライン旅行ブッキング・ドットコム(Booking.com)が日本でアクティビティ・体験予約を開始。日本代表のアダム・ブラウンステイン氏は「お客様のニーズを反映する形でこのようなサービスを開発した」と自信。
【人事】KNT-CTホールディングス、代表取締役等の異動を発表 ―6月20日付
KNT-CTホールディングスが、2018年6月20日付の代表取締役等の異動を発表。
JTB、日本オラクルのクラウド導入、海外旅行業務でコスト削減やセキュリティ強化へ
JTBは、海外旅行業務システム基盤として、日本オラクルのクラウドサービスを導入。コストとパフォーマンス、セキュリティ面の向上を目指す。
JTB、「地方創生インバウンドフォーラム」開催、自治体の課題を専門家が議論
JTBが2018年5月28日、東京にて自治体やDMOに向けた「地方創生」インバウンドフォーラムを開催。「つながるインバウンド デジタル×ヒューマンタッチ」をテーマに、訪日インバウンドの課題を議論する。
春闘合意2018、JTBグループ労働組合連合会 ―サービス連合
サービス連合が2018年の春季生活闘争(春闘)で、JTBグループなど2社の合意内容を発表。
エボラブルアジア、訪日旅行事業を多角化、欧米向けWi-Fiレンタル大手「Japan Wireless」を傘下に
エボラブルアジアが訪日外国人向けWi-Fiレンタルサービスを展開するDestination Japan(デスティネーション・ジャパン)社を子会社化。
HIS、連結業績予想を下方修正、想定超える円高傾向やグループ会社の新システム遅れなどで
HISが2018年10月期の連結業績予想を下方修正。豪州のウォーターマークホテルの固定資産売却も予定。
DeNAトラベル、オンライン商談のシステム導入、法人営業で遠方企業も対象に
DeNAトラベルが法人営業でオンライン商談システムを導入。対象企業のエリアを拡大。
訪日客向け音声ガイドをハンズフリーで、JTBとNECが新サービスで実証実験、個人旅行者向けに
JTBとNECが訪日個人客向けに手ぶらの音声ガイドで実証実験。AIやワイヤレスイヤホン活用で、2020年見据えた事業化を検討へ。
建設業傘下の旅行会社が中国LCC「春秋グループ」と提携、中国市場狙った民泊など宿泊施設を開発へ
建設会社が訪日旅行特化型の旅行会社と、LCC春秋航空グループが業務提携。中国市場向け民泊施設の開発や航空券とのセット販売など開始。
JTBが注力する地域交流事業、DMOや観光協会の観光施策を支援するソリューション「エリアゲート」の機能拡充へ(PR)
JTBがアクティビティ予約「asoview!」を運営するアソビュー社とともに昨年1月に開始した観光関連商品の販売管理システム「エリアゲート」。今年4月からはその多言語バージョンがリリースされ、インバウンド市場への対応も可能に。
【人事】ソーシャル旅行「トリッピース(trippiece)」が社長交代、田中勝基氏が代表取締役、石田氏は取締役に
トリッピースがこのほど、代表取締役の交代を発表。新社長には田中勝基氏が就任。旧・代表取締役の石田言行氏は取締役に。
JTB、グローバル人材育成の教育旅行を販売、学研プラスや新設「東京都英語村」と共同で
JTBは、学研プラス、TOKYO GLOBAL GATEWAY(TGG)などと提携し、グローバル人材の育成を目的とする「東京都英語村でナイトプログラム」の販売を開始する。全国の中学校と高校向けに。
HIS、新たな働き方制度を導入へ、副業解禁で社員の通訳ガイド活動を支援、在宅勤務や退職後5年以内の再雇用も
エイチ・アイ・エス(H.I.S.)が2018年5月1日より、「楽しい職場づくり」実現を目指し、新たな働き方制度を導入。副業の解禁や時短・在宅勤務体制の充実など。
クラウドSIMで海外旅行者のタビナカを快適に、エス・ティー・ワールドがツアー客に無料貸出し、ビジョン社の旅行会社向け新プランで
海外用WiFiルーターレンタルのビジョン社が旅行会社とタッグ。旅行ツアーに組み込み、タビナカの通信環境の提供を提案。エス・ティー・ワールドが採用し、自社ツアー客に提供へ。
クルーズ専門旅行会社がマザーズ上場、HIS澤田氏の長男・秀太氏が社長、資金はチャーターや宣伝広告費に投入へ
HIS澤田氏の長男が率いるクルーズ旅行予約サイト「ベストワンクルーズ」が東証マザーズに上場
JTB、沖縄で高速バス事業を開始、人気リゾート経由の空港/海洋博公園間の新路線を開設、4か国語対応
JTBが沖縄で高速バス事業を開始。名護市の北部観光バスと事業組合を設立。中部リゾート経由で空港/本部間を運行。