旅行会社

国内外の旅行会社に関連する最新情報をお届けします。

春闘合意2018、JTBビジネスネットワーク ―サービス連合

春闘合意2018、JTBビジネスネットワーク ―サービス連合

サービス連合が2018年の春季生活闘争(春闘)で、JTBビジネスネットワークの合意内容を発表。
JTBは事業再編でどう変わるのか? 1000億円投資で目指す未来を聞いてきた、デジタル戦略からOTAとの協業まで

JTBは事業再編でどう変わるのか? 1000億円投資で目指す未来を聞いてきた、デジタル戦略からOTAとの協業まで

JTB経営の改革は、旅行業からソリューション会社への転換。5年後の利益の半分は新規事業で想定。総投資額は1000億円。
JTB連結決算、2017年度は積極的な先行投資で増収減益、増収分は海外M&Aが奏効

JTB連結決算、2017年度は積極的な先行投資で増収減益、増収分は海外M&Aが奏効

JTBが2017年度決算は積極的投資で増収減益。今年度からの新体制移行に向けた経営改革への投資で約50億円。海外M&Aなど成長戦略で約30億円。
JTB、新役員人事を発表、一部の経営陣の若返りへ ―2018年6月29日付

JTB、新役員人事を発表、一部の経営陣の若返りへ ―2018年6月29日付

JTBが2018年6月29日付の新役員人事案を発表。髙橋広行社長を中心に経営陣の一部の若返りを図り、4月に開始した経営改革をさらに推進。
海外旅行の手配トラブル経験者は1割、最多は「飛行機、宿泊先の手配ミス」 ―日本法規情報

海外旅行の手配トラブル経験者は1割、最多は「飛行機、宿泊先の手配ミス」 ―日本法規情報

日本法規情報によると、「海外旅行時に旅行代理店を通す」人は73%。そのうち約1割が「旅行会社とのトラブルを経験」。
HISモバイルが「変なSIM」を発売、75か国・地域で利用可能、海外旅行者向けに1日200MBを500円で

HISモバイルが「変なSIM」を発売、75か国・地域で利用可能、海外旅行者向けに1日200MBを500円で

H.I.S.モバイルが2018年7月1日、海外データ通信用SIMカード「変なSIM」を販売開始。日本からの海外旅行者向けに提供。
【人事】日本旅行、役員の異動を発表、現会長・丸尾和明氏は顧問に ―6月29日付

【人事】日本旅行、役員の異動を発表、現会長・丸尾和明氏は顧問に ―6月29日付

日本旅行が2018年5月23日、6月29日付の役員異動を発表。
春闘合意2018、JTBグループ2社 ―サービス連合

春闘合意2018、JTBグループ2社 ―サービス連合

サービス連合が2018年の春季生活闘争(春闘)で、JTB西日本とJTB関西の合意内容を発表。
旅行業界が直面するセキュリティ問題を専門家が分析、サイバー犯罪に備えるべきことは?【外電コラム】

旅行業界が直面するセキュリティ問題を専門家が分析、サイバー犯罪に備えるべきことは?【外電コラム】

旅行業界のデータセキュリティにフォーカスした外電コラム。旅行業界がターゲットとなる理由や現状、重視すべき対策を分析。
【人事】JTBグループ、6月1日付の役員人事を発表

【人事】JTBグループ、6月1日付の役員人事を発表

JTBが2018年6月1日付の役員人事を発表。
トリップアドバイザー、アクティビティ予約を強化、傘下「ビアター」との一本化やサプライヤー向けツール投入計画

トリップアドバイザー、アクティビティ予約を強化、傘下「ビアター」との一本化やサプライヤー向けツール投入計画

体験アクティビティなどのオンライン予約を展開している「ビアター」がサービス名を「トリップアドバイザー・エクスペリエンス」に改称。サプライヤー各社向けのサービス拡充に着手。
楽天トラベル、サイトの全面刷新を延期、来年の開始に向けてスケジュールを再調整へ

楽天トラベル、サイトの全面刷新を延期、来年の開始に向けてスケジュールを再調整へ

楽天は、年内に予定していた楽天トラベルサイトの全面リニューアルを来年に延期すると発表。
東京都、旅行2社を行政処分、貸切バスの下限割れ運賃手配などで業務停止命令も

東京都、旅行2社を行政処分、貸切バスの下限割れ運賃手配などで業務停止命令も

東京都が貸切バス手配の違反で旅行会社2社を行政処分。
ブッキング・ドットコムが寺社の宿泊掲載を拡大、宿坊など企画会社と提携、インバウンド利用狙う

ブッキング・ドットコムが寺社の宿泊掲載を拡大、宿坊など企画会社と提携、インバウンド利用狙う

ブッキング・ドットコムが日本の寺社に泊まる宿坊販売で、「テラハク」サービス提供の和空と提携。宿泊可能な寺社の登録1000軒を目指す。
中国最大手OTAのCtripが新ブランドTrip.comの日本展開でCEO来日会見、三井住友カードと提携発表

中国最大手OTAのCtripが新ブランドTrip.comの日本展開でCEO来日会見、三井住友カードと提携発表

Ctrip InternationalのCEOが来日し、新グローバルブランドTrip.comの日本展開で、新事業戦略発表会を開催。三井住友カードとの提携を第一歩に、日本での取扱倍増へ。
旅工房、上場後の初決算は増収減益、広告宣伝費などのコスト増で営業利益は7割減に

旅工房、上場後の初決算は増収減益、広告宣伝費などのコスト増で営業利益は7割減に

旅工房が発表した2018年3月期連結業績によると、売上高は7.7%増の242億5700万円、営業利益は73.9%減の8100万円、経常利益は76.8%減の6900万円。増収は維持したものの、大幅減益に。
DeNAトラベルが売却へ、エボラブルアジアが全株式取得、ブランド名称は変更予定もサイト統合なし

DeNAトラベルが売却へ、エボラブルアジアが全株式取得、ブランド名称は変更予定もサイト統合なし

エボラブルアジア社がDeNAトラベルの子会社化を発表。両社の強みを活かしたシナジー効果に期待。
日本政府観光局、今年も大規模インバウンド商談会を開催、5月23日から参加申し込みを開始

日本政府観光局、今年も大規模インバウンド商談会を開催、5月23日から参加申し込みを開始

日本政府観光局(JNTO)は2018年9月に「VISIT JAPAN トラベル & MICEマート(VJTM)2018」を開催。5月23日14時にセラー参加申し込みを開始。
HIS、新会社「H.I.S.エネルギーホールディングス」設立、エネルギー事業の収益拡大へ

HIS、新会社「H.I.S.エネルギーホールディングス」設立、エネルギー事業の収益拡大へ

エイチ・アイ・エス(H.I.S.)が新会社「H.I.S.エネルギーホールディングス」の設立を発表。エネルギー関連事業を営むグループ会社の経営管理を実施。
【図解】旅行会社トップ5社の2月実績、海外旅行はJTBとKNT-CTが1割増、訪日で楽天が66%増の伸び ―観光庁(速報)

【図解】旅行会社トップ5社の2月実績、海外旅行はJTBとKNT-CTが1割増、訪日で楽天が66%増の伸び ―観光庁(速報)

観光庁が発表した2018年2月の主要旅行業者50社の旅行取扱状況速報によると、総取扱額は前年比3.2%増の4217億5416万円。海外・外国人・国内旅行分野について、トップ5社の推移を比較。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…