旅行会社
国内外の旅行会社に関連する最新情報をお届けします。
旅工房、銀行から総額5億円の融資枠を確保、三菱東京UFJ銀行と契約締結
旅工房はこのほど三菱東京UFJ銀行との間で、期間1年間・総額5億円のコミットメントライン契約を締結。安定的な融資の確約を得た。
春闘合意2017、エムオーツーリスト労働組合 ―サービス連合
サービス連合が2017年春季生活闘争(春闘)で、エムオーツーリスト労働組合の合意結果を発表。
宿泊施設が直販サイトで航空券と組合せツアー提供が可能に、タイムデザインがシステム提供、星野リゾートが導入へ
宿泊施設の公式サイト内で、訪日外国人向けに航空券と宿泊をセットにしたパッケージ提供が可能に。カカクコムグループの旅行会社がシステム開発。星野リゾートが導入へ。
仏教修行も「体験」の時代へ、世界遺産「比叡山延暦寺」で本格的な修行体験ツアー、クラブツーリズムが販売
比叡山延暦寺で本物の修行体験をするツアーが発売。仏教伝統協会が僧侶向けの研究会を、一般の人が参加しやすいようにアレンジ。
HIS、宿泊施設の「直販」を支援するサービス開始、システム企業と資本提携で9月から
エイチ・アイ・エス(H.I.S.)が、国内宿泊施設の直販予約サービスを手掛けるエス・ワイ・エス(SYS)と資本業務提携。両社連携のもと、OTAサイトではなく施設の自社サイト経由の直販を積極支援。
米エクスペディア、野生動物との触れ合い体験を取扱い中止へ、新ポータルサイトで情報提供も
エクスペディアが、同社予約サイトで特定の野生動物と触れ合うアクティビティの予約を取り止めると発表。年末には「ワイルドライフ・ツーリズム・エデュケーション・ポータル」立ち上げも予定。
ゲームの「タイトー」が訪日ツアーを企画、HISと連携し鳴子温泉にインバウンド誘客、台湾で販売へ【動画】
アミューズメント会社のタイトーが、地域創生で宮城県鳴子温泉を観光振興。インバウンド誘致で体験型ツアーを企画。
JTB、「すみだ北斎美術館」で夜間イベント、未公開の浮世絵公開も
JTB国内旅行企画が2017年8月24日から3日間、東京・墨田区の「すみだ北斎美術館」と連携して閉館後の夜の美術館イベントを企画。
旅行会社の感じる業況感が上昇傾向、ヨーロッパが回復傾向、オンライン旅行会社で訪日が大幅下降 -JATA調査(4月~6月期)
日本旅行業協会(JATA)の旅行市場動向調査で、2017年4月~6月期の海外旅行の業況感(DI値)は前期比8ポイント増の-20。訪日・国内とも前期より回復。
JTB、「働き方改革」を実現するプログラム開発、旅の要素で楽しみながら意識改善
働き方改革の実現へ、JTBが旅の力を活用したマインド改革促進のプログラムを開発。
【図解】旅行トップ5社の年間実績2016(速報)、訪日は2ケタ増も成長縮小、主要49社の総取扱額は減少 ―観光庁
観光庁が発表した2016年度主要旅行業者(49社、2016年4月~2017年3月)の旅行取扱状況速報によると、総取扱額は前年比2.3%減の5兆5656億804万円。分野別・年間推移グラフも掲載。
日本最大の古墳で疑似体験VRツアー、約1600年前の仁徳天皇陵の姿を360度VR映像で再現、KNT運営支援で
近畿日本ツーリストは、日本最大の古墳・仁徳天皇陵をVRで疑似体験するツアーの運営支援を受託。堺市などが世界遺産登録を目指し、堺市博物館内で実施。
ブッキング・ドットコム、京都へのインバウンド送客データを公表、新兆候が見えてきた予約傾向など聞いてきた
ブッキング・ドットコムが京都のインバウンド送客状況を発表。外国人比率が日本人を上回る京都では、宿泊予約トレンドに新たな変化の兆しも。
ハワイ州観光局、「サステナブル」テーマに9月19日からハワイでサミット開催、2018年の戦略を発表(PR)
ハワイ州観光局は2017年9月19日から21日まで、ハワイで「グローバル・ツーリズム・サミット」を開催。日本国内の旅行業者向け商談会「ジャパンサミット」も実施。(PR)
JTB、国際ビジネス支援を本格化、人材育成やマーケティング分野で、専門組織と共同展開
JTBコミュニケーションデザインと海外産業人材育成協会が業務提携を実施。海外進出企業に向けた人材育成やマーケティング事業を共同展開へ。
東武トップツアーズ、埼玉県の高校と人材教育プログラムを共同開発、グローバルスタディツアーなど実践へ
東武トップツアーズが、埼玉県の学校法人「智香寺学園 正智深谷高等学校」と人材教育プログラム創出で合意。同校にて「グローバルスタディツアー&キャリアプログラム」を実践へ。
観光・宿泊産業の春闘2017、ベースアップ達成が増加、賃金改善額も引き上げに
サービス連合が2017年春闘の妥結結果を発表。ベースアップ達成が55組合、賃金改善額とあわせ、昨年よりも増加傾向に。
現地体験ツアーB2B「BeMyGuest」が新たに資金調達、ラボも設立、パートナー拡大を加速
シンガポール拠点の地元体験B2Bプラットフォーム「BeMyGuest」は、新たに1,150万シンガポールドル(約850万米ドル)の資金を調達。
エクスペディア、JR山手線の新型車両で広告ジャック、乗客だけが獲得できるクーポン掲示も【写真】
エクスペディア・ジャパンが2017年7月18日より、JR東日本・山手線の新型車両を使った広告ジャックトレイン「世界旅行電車」を運行。車内にラッキークーポンの掲示も。
世界大手オンライン旅行会社のアジア攻略とは? 各社トップが語った脅威・課題・開発ポイントを聞いてきた
国際カンファレンス「WIT Japan 2017」にて、エクスペディアやブッキング・ドットコムなど外資系OTA大手のアジア責任者が集結。アジア市場の課題や展望を議論。