ニュース

新生「日本政府観光局」(JNTO)がスタート、4つのビジョンとミッションで訪日プロモーション事業の執行機関に

新生「日本政府観光局」(JNTO)がスタート、4つのビジョンとミッションで訪日プロモーション事業の執行機関に

JNTOは4月1日から、訪日プロモーション事業の執行機関としての活動を開始。実施主体が観光庁からJNTOに移り、迅速な意思決定や臨機応変な対応が可能になる。これにあわせ本部組織を再編。経営理念も刷新した。
阪急交通社、オンラインで航空券とホテルを自由にセットするダイナミックパッケージ提供

阪急交通社、オンラインで航空券とホテルを自由にセットするダイナミックパッケージ提供

阪急交通社は海外ダイナミックパッケージ「旅コーデ」を開始。エクスペディアが提供する海外ホテル予約サイトとSkyRepが提供する航空券予約サイトに接続し、ホテルと航空券の予約には「セット割引」を適用。
クラブツーリズム、「誰にでも優しい旅」提案で新拠点を開設、トイレ休憩1時間1回やエレベーター付バスなど

クラブツーリズム、「誰にでも優しい旅」提案で新拠点を開設、トイレ休憩1時間1回やエレベーター付バスなど

クラブツーリズムはユニバーサルデザイン旅行センターを開設し、エレベーター付き大型バスを導入。食事は椅子・テーブル席、宿泊はベッドなど超シニアが旅行をしやすい「誰にでも優しい旅」を行なう。
楽天トラベル、ゴールデンウィーク国内旅行予約が過去最高、北陸新幹線エリアは倍増

楽天トラベル、ゴールデンウィーク国内旅行予約が過去最高、北陸新幹線エリアは倍増

楽天トラベルの2015年ゴールデンウィークの国内旅行予約が、前年比58.4%増と過去最高で推移。北陸新幹線沿線県が2倍増。「上野東京ライン」開始の茨城も伸び率2位で、首都圏からの足回り改善で伸び率が上昇
KNT-CT、2016年リオ五輪で観戦ツアー指定旅行会社に、グループメリットを活かした企画を

KNT-CT、2016年リオ五輪で観戦ツアー指定旅行会社に、グループメリットを活かした企画を

KNT-CTは2016年のブラジル・リオデジャネイロオリンピックの観戦ツアー指定旅行会社に選定された。今後、グループ傘下の旅行各社で観戦ツアーを企画。リオデジャネイロには現地事務所も開設する。
JTB、2016年リオ五輪の観戦チケット付きツアー販売へ、ゴルフ・ラグビーにフォーカスしたツアー企画も

JTB、2016年リオ五輪の観戦チケット付きツアー販売へ、ゴルフ・ラグビーにフォーカスしたツアー企画も

JTBは、2016年8月に開催されるブラジル・リオデジャネイロ・オリンピックの日本国内取扱い指定旅行業者に認定。8月頃より観戦チケット付きツアーを販売予定。
4年ぶりの日中韓・観光大臣会合が決定、二国間会談や政観光交流拡大フォーラムを開催 ―観光庁

4年ぶりの日中韓・観光大臣会合が決定、二国間会談や政観光交流拡大フォーラムを開催 ―観光庁

2015年4月11日から2日間、東京にて日・中・韓の観光大臣会合を開催。日本からは太田国土交通大臣、久保観光庁長官、松山日本政府観光局理事長などが出席。日本政府観光局(JNTO)主催の関連行事も実施。同会合の開催は4年ぶり。
JNTO、新役員を発表【人事】

JNTO、新役員を発表【人事】

JNTOは2015年4月1日付で、統括役の小堀守氏の理事就任を発表。1977年に特殊法人国際観光振興会(JNTO)に入会後、コンベンション誘致部長、海外プロモーション部長などを歴任。
現地発着ツアー大手「ベルトラ」が年度内に海外本社設立へ、新役員人事を発表 【人事】

現地発着ツアー大手「ベルトラ」が年度内に海外本社設立へ、新役員人事を発表 【人事】

現地ツアー予約サイト運営「ベルトラ」は、2015年4月1日付で代表取締役の異動と役員人事を実施。新社長に二木渉氏が就任。年度内の海外本社設立に向けて。
LCCジェットスター・ジャパン、鈴木社長が辞任で新経営体制に、片岡氏は代表取締役会長へ 【人事】

LCCジェットスター・ジャパン、鈴木社長が辞任で新経営体制に、片岡氏は代表取締役会長へ 【人事】

ジェットスター・ジャパンは、2015年4月1日付けの新たな経営陣体制を発表。代表取締役社長の鈴木みゆき氏が辞任、グループ日本支社長の片岡優氏は新たにジェットスター・ジャパンの代表取締役会長に。
H.I.S. 入社式2015、平林代表「2015年は旅行市場の転換期」、新入社員668名に向け

H.I.S. 入社式2015、平林代表「2015年は旅行市場の転換期」、新入社員668名に向け

H.I.S.は2015年4月1日、2015年度入社式を実施。同社代表平林明氏は668名の新入社員に向けメッセージを送った。記事中にて全文を紹介。
ANAグループ入社式2015、片野坂CEO「安全こそすべて」、31社1187名の新入社員が参加

ANAグループ入社式2015、片野坂CEO「安全こそすべて」、31社1187名の新入社員が参加

ANAグループは、2015年度入社の新入社員のグループ合同入社式。入社式では片野坂グループCEOが「安全こそすべて」と呼び掛け(記事内に全文紹介)。参加した新入社員は31社1187名。
JAL入社式2015、新入社員831名を迎え、「紙ヒコーキ」セレモニーも

JAL入社式2015、新入社員831名を迎え、「紙ヒコーキ」セレモニーも

日本航空(JL)は、2015年4月1日、831人の新入社員を迎えた入社式を実施。式ではメッセージを書いた紙ヒコーキを飛ばす「儀式」も。
近畿日本ツーリスト入社式2015、小川亘社長「未来の"はじめて"を一緒に創造」、99名の新入社員

近畿日本ツーリスト入社式2015、小川亘社長「未来の"はじめて"を一緒に創造」、99名の新入社員

近畿日本ツーリストは2015年4月1日、2015年度入社式を行った。今年度の新入社員は99名。小川亘社長による訓示を全文掲載。
日本旅行入社式2015、丸尾代表「創業者のチャレンジ精神を一人ひとりがDNA化」、入社は120名

日本旅行入社式2015、丸尾代表「創業者のチャレンジ精神を一人ひとりがDNA化」、入社は120名

日本旅行は、2015年4月1日に2015年度入社式を実施。丸尾和明代表が新入社員120名へメッセージを送った。記事中にて全文を紹介。
ソフトバンクモバイル入社式2015、孫正義代表「本業は"情報革命"」、561名の新入社員迎え

ソフトバンクモバイル入社式2015、孫正義代表「本業は"情報革命"」、561名の新入社員迎え

ソフトバンクモバイルは、2015年4月1日、561名の新入社員を迎えて入社式を開催。グループ代表孫正義氏があいさつを行った。記事中に骨子を全文紹介。
(4/1限定記事)パスポート(旅券)もスマホの中に、スマホアプリ公開で出入国も迅速化

(4/1限定記事)パスポート(旅券)もスマホの中に、スマホアプリ公開で出入国も迅速化

日本政府はこのほど、パスポート(旅券)のスマートフォン(スマホ)向けアプリを公開。申請者は印刷版かスマホアプリ版かを選択できるようになる。トラベルボイス編集部は、記事公開が4月1日であることを呼びかけ。
(4/1限定記事)エクスペディアが「タイムトラベル」販売開始へ、「戻りたい過去のある人」のニーズに対応

(4/1限定記事)エクスペディアが「タイムトラベル」販売開始へ、「戻りたい過去のある人」のニーズに対応

エクスペディアは、2015年4月1日「タイムトラベル」を販売開始。 「歴史好きな人」や「戻りたい過去がある人」へのニーズに答えたもの。4月1日にあわせた特別企画で、詳細は実際に予約を進めていくことで確認ができる。
(4/1限定記事)H.I.S、2020年開業目指して「宇宙支店」の建設開始、無重力浮遊業務経験のあるスタッフも募集

(4/1限定記事)H.I.S、2020年開業目指して「宇宙支店」の建設開始、無重力浮遊業務経験のあるスタッフも募集

HISは、「H.I.S.宇宙支店」の建設を開始する。旅行者サービスを拡充するための拡張の一環で、2020 年オープンをめざして宇宙支店建設着工。無重力浮遊経験があるスタッフも募集。詳細は記事で確認。
(4/1限定記事)空を飛べる旅専用の足袋(たび)が登場、福助とDeNAトラベルの共同開発で

(4/1限定記事)空を飛べる旅専用の足袋(たび)が登場、福助とDeNAトラベルの共同開発で

「DeNAトラベル」は、足袋や靴下・下着などの製造・販売をする福助と共同で「旅(たび)専用足袋(たび)」を開発、販売を開始。空を飛び、走行速度を時速100キロまで高めた。発売日は2015年4月1日で、詳細は記事へ。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…