ニュース

エボラブルアジア、エアトリで高速バスの取扱い開始、当日予約も可能に

エボラブルアジア、エアトリで高速バスの取扱い開始、当日予約も可能に

エボラブルアジアはこのほど、同社の旅行プラットフォーム「エアトリ」で高速バスの取り扱いを開始。エアトリ内に高速バス販売サービス「エアトリバス」を開設した。
JAL、マレーシア航空と共同事業へ合意、独禁法除外申請で2020年までに開始目指す

JAL、マレーシア航空と共同事業へ合意、独禁法除外申請で2020年までに開始目指す

日本航空(JAL)とマレーシア航空(ML)は2019年5月27日、乗客の利便性とサービス向上を目的とした共同事業実施に向けた覚書を締結したと発表。
JTB高橋社長が決算会見で語った「次の打ち手」を整理してみた、「個人旅行事業の再構築」から「リアルエージェントの真価の発揮」まで

JTB高橋社長が決算会見で語った「次の打ち手」を整理してみた、「個人旅行事業の再構築」から「リアルエージェントの真価の発揮」まで

ソリューション型ビジネスへの転換を図るJTB。個人旅行事業はどう変化するのか。決算会見での説明から整理してみた。
タビナカ体験サービスの次の主戦場は「アジア」、その理由を専門メディア「Arival(アライバル)」が分析

タビナカ体験サービスの次の主戦場は「アジア」、その理由を専門メディア「Arival(アライバル)」が分析

タビナカ業界に特化したイベントや調査などを展開するArival(アライバル)社が、同業界の動向を分析。なぜ、次の主戦場が「アジア」なのかを解説。
世界のサッカーファンの旅行意識2019、観戦のために「休暇を変更する」が47%、「移動に11時間以上もOK」は10人に1人 ―エクスペディア調査

世界のサッカーファンの旅行意識2019、観戦のために「休暇を変更する」が47%、「移動に11時間以上もOK」は10人に1人 ―エクスペディア調査

エクスペディア・グループがサッカーファンを対象とする旅行動向を調査。それによると、約半数が「試合に合わせて休暇を変更する」と回答。アウェーゲーム観戦の宿泊先にもこだわりが。
成田空港、LCC利用のスポーツ観戦で特設サイト、試合日程から最安航空券を検索可能に

成田空港、LCC利用のスポーツ観戦で特設サイト、試合日程から最安航空券を検索可能に

成田国際空港がスポーツ観戦目的での同空港発着・国内線LCC利用促進対策を強化。スポーツ観戦情報の特設サイトでスタジアム近隣空港までの航空券の最低価格を検索。ホーム戦・アウェイ戦・ビジター戦に対応。
大阪のディープ体験に特化した訪日客向けサイト、大阪観光局がデータ分析でコンテンツ作成へ、飲み食べ歩きのガイドツアーなど

大阪のディープ体験に特化した訪日客向けサイト、大阪観光局がデータ分析でコンテンツ作成へ、飲み食べ歩きのガイドツアーなど

ユニアースが大阪に特化した訪日客向け体験情報サイト「DeepExperience Osaka」の提供を開始。大阪観光局と共同でプロモーションし、データ分析、観光コンテンツ造成を進める。
北海道の森の中で、最新デジタル技術による体験型の新アトラクション、阿寒アドベンチャーツーリズムがデジタルアート企業と

北海道の森の中で、最新デジタル技術による体験型の新アトラクション、阿寒アドベンチャーツーリズムがデジタルアート企業と

阿寒湖の夜の森で、自然とアイヌ伝説を体験するデジタルアトラクションが誕生。自然の森にプロジェクションマッピングなどで光や映像、音響を施し、物語の世界に入り込むような体験が可能に。
ナショナルジオグラフィック、家族向けアドベンチャー旅行を提供開始、アラスカ発着9日間など

ナショナルジオグラフィック、家族向けアドベンチャー旅行を提供開始、アラスカ発着9日間など

ナショナルジオグラフィックがこのほど、12種類の家族向け冒険旅行プログラムを新たに販売。アドベンチャー旅行を提供する「Gアドベンチャー」と本格提携。
ANA、地域活性化で「お祭りツーリズム」推進、クラウドファンディングでアイディア募集

ANA、地域活性化で「お祭りツーリズム」推進、クラウドファンディングでアイディア募集

ANAが祭りで地域への誘客に取り組む「祭りツーリズム」を推進。クラウドファンディングで活性化の取り組み募集も。
長野県のスキー場、雪不足で3年ぶりに利用者数減少、外国人はアジア系が増加

長野県のスキー場、雪不足で3年ぶりに利用者数減少、外国人はアジア系が増加

長野県経済研究所によると、2018年度の長野県内主要スキー場利用者数は前年度(475万人)より2万9000人少ない0.6%減の472万1000人だった。外国人は豪に加え、アジア増加。
JTB、NTTドコモら、特産品の「食」で地域ブランド化の支援サービスを開始、レシピ開発から販路拡大まで

JTB、NTTドコモら、特産品の「食」で地域ブランド化の支援サービスを開始、レシピ開発から販路拡大まで

JTBとABCクッキングスタジオ、NTTドコモが、地域活性化でノウハウを協創。食で、地域独自の魅力創出とブランド化へ。
JTB連結決算、過去最大の最終赤字、海外事業会社の業績不振とシステム開発中止で多額の減損処理 -2018年度

JTB連結決算、過去最大の最終赤字、海外事業会社の業績不振とシステム開発中止で多額の減損処理 -2018年度

JTBが2018年度の連結決算で過去最大の赤字を発表。経営改革に伴う環境変化への対応で、大きな減損処理を実施。
【人事】JTB、新役員人事を発表、役付取締役を廃止、取締役12名の退任など ―6月28日付

【人事】JTB、新役員人事を発表、役付取締役を廃止、取締役12名の退任など ―6月28日付

JTBが2019年5月24日、新役員人事を内定。取締役や執行役員の役割・位置づけの明確化と同時に、役付取締役の廃止、取締役員数の最適化、独立社外取締役の選任を実施。
旅行会社の店舗でも「LINE Pay」支払いが可能に、日本旅行が国内全店で導入、海外旅行商品をQRコード決済

旅行会社の店舗でも「LINE Pay」支払いが可能に、日本旅行が国内全店で導入、海外旅行商品をQRコード決済

日本旅行が国内全店舗でモバイル決済サービス「LINE Pay」を導入。決済対象は海外旅行商品とそれに伴う取扱料金など。
HIS、ハワイにVIP特化のラウンジ開業、人気レストランの軽食提供やバーテンダー配置も

HIS、ハワイにVIP特化のラウンジ開業、人気レストランの軽食提供やバーテンダー配置も

HISがハワイに高額旅行客向けのラウンジをオープン。クレカ上級会員など、HIS以外の利用者への提供も予定。
外国人観光客にも「能楽」で自国語の字幕解説を、京都観世会館がガイドアプリで、6月例会から

外国人観光客にも「能楽」で自国語の字幕解説を、京都観世会館がガイドアプリで、6月例会から

能・狂言が鑑賞できる京都観世会館が2019年6月から、多言語の字幕解説サービスを導入。舞台の上演に合わせ、ガイドアプリで多言語の字幕による解説を自動表示する。
体験予約「ボヤジン」が岐阜県と連携、匠の技テーマにコンテンツ開発、伝統産業を外国人向けプログラムに

体験予約「ボヤジン」が岐阜県と連携、匠の技テーマにコンテンツ開発、伝統産業を外国人向けプログラムに

訪日外国人向け体験予約が岐阜県と連携し体験型コンテンツを発売。岐阜県が推薦した「匠の技」事業者の中から選定。伝統工芸産業を観光コンテンツ化し、枡や刃物など12本を造成。
那須ロープウェイが夜間特別運行、標高1700メートルから十三夜の月を鑑賞に期待

那須ロープウェイが夜間特別運行、標高1700メートルから十三夜の月を鑑賞に期待

那須ロープウェイが夜間特別運行「ムーンライト・スペシャルナイト」を開催。満月に近い明るい月を、高地で鑑賞できるイベントとして実施。
ラグビーW杯時に開催の「祭りアイランド九州」、43の祭りが参加決定、今年9月に九州・山口の魅力発信・周遊観光の促進で

ラグビーW杯時に開催の「祭りアイランド九州」、43の祭りが参加決定、今年9月に九州・山口の魅力発信・周遊観光の促進で

ラグビーW杯にあわせ、九州・山口地域の観光客増加へ。祭りの紹介で周遊を促進する「祭りアイランド九州」が、更新情報を発表。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…