ニュース

エクスペディア予約の年末年始ランキング2015、1位は台北、伸び率トップはヤンゴン

エクスペディア予約の年末年始ランキング2015、1位は台北、伸び率トップはヤンゴン

「エクスペディア」日本語版の年末年始の人気旅行先ランキングで、1位が「台北(台湾)」、2位「バンコク(タイ)」、3位「オアフ島(ハワイ)」に。前年比ランキングも発表。
ニュージーランド航空、ICタグ付腕輪で子ども一人旅を視える化、位置情報を保護者に送信

ニュージーランド航空、ICタグ付腕輪で子ども一人旅を視える化、位置情報を保護者に送信

ニュージーランド航空(NZ)は、子供の一人旅をサポートするリストバンド「エアバンド」を導入、子供が旅程のどの段階にいるかを保護者が確認できるサービスを開始した。
ANA、機内食で季節感を選出、クリスマスのシャンペンやお正月のおせちで

ANA、機内食で季節感を選出、クリスマスのシャンペンやお正月のおせちで

ANA(NH)は、国内線プレミアムクラスでクリスマス「シャンパン特別サービス」と「おせちサービス」を実施する。
行ってよかった旅行先ランキング、国内1位は「函館」、海外は「アメリカ」 ―Travel.jp

行ってよかった旅行先ランキング、国内1位は「函館」、海外は「アメリカ」 ―Travel.jp

「行ってよかった旅行先」の国内1位は「北海道・函館」、海外1位は「アメリカ」に。Travel.jp(トラベル・ジェーピー)調査で。「行ってみたい旅行先」と合わせてランキングトップ10を掲載。
秋闘合意2015、日本旅行 ―サービス連合

秋闘合意2015、日本旅行 ―サービス連合

サービス連合は2015年11月27日、日本旅行の秋闘妥結状況を発表。
【人事】日本旅行、管理職の人事異動を発表、2015年12月1日付けで

【人事】日本旅行、管理職の人事異動を発表、2015年12月1日付けで

日本旅行は2015年12月1日付で管理職の異動を行う。
注目商品ランキング2015発表、首位は「爆買い・インバウンド」、北陸新幹線やプレミアム商品券も上位に ―電通総研

注目商品ランキング2015発表、首位は「爆買い・インバウンド」、北陸新幹線やプレミアム商品券も上位に ―電通総研

電通総研が生活者が選ぶ「2015年の話題・注目商品」と「2016年の有望商品」でランキング発表。2015年の1位は「爆買い/インバウンド」。来年の1位は「水素自動車」に。記事内にランキング記載。
Airbnbが「民泊」利用状況を公開、訪日ゲストは通算50万人、経済効果は2000億円超

Airbnbが「民泊」利用状況を公開、訪日ゲストは通算50万人、経済効果は2000億円超

Airbnb(エアビーアンドビー)が利用者の最新トレンドを公開。2015年のAirbnb利用のゲスト数は、全世界で6000万人超の見込み。夏は1700万人の利用、トラブル対応は300件。
スマホ利用の約8割がアプリで1日1.5時間、利用者数は「LINE」3907万人、「Facebook」2205万人 ―ニールセン

スマホ利用の約8割がアプリで1日1.5時間、利用者数は「LINE」3907万人、「Facebook」2205万人 ―ニールセン

ニールセンが実施した調査で、1人あたりのスマホ利用時間は1日平均1時間49分(前年比4分増)、そのうちアプリの利用は1時間28分(前年比6分増)に。アプリの利用時間トップは「LINE」、2位「ツイッター」、3位「フェイスブック」。利用時間帯別のシェアも発表。
ソニー、出張管理システムに「じゃらん」導入、グループ各社システムで一元管理へ

ソニー、出張管理システムに「じゃらん」導入、グループ各社システムで一元管理へ

リクルートの出張管理サービス事業「じゃらんコーポレートサービス(JCS)」でソニーコーポレートサービス社と業務提携。ソニー各社のBTM(ビジネス・トラベル・マネジメント)システムとして導入。
クックパッドが日本の家庭料理を世界に発信、英語で「和食」ポータルサイト開設

クックパッドが日本の家庭料理を世界に発信、英語で「和食」ポータルサイト開設

クックパッドが英語で和食を紹介するサイト「Washoku.Guide」をオープン。「肉じゃが」から「おにぎらず」など、新旧幅広い和食レシピや新しい楽しみ方を紹介。海外における和食トレンドも。
JTB、日本の食を海外に販売する越境ECを開始 -産地への訪日旅行の誘客ねらう

JTB、日本の食を海外に販売する越境ECを開始 -産地への訪日旅行の誘客ねらう

JTB西日本は越境ECサイトで日本の農林水産物を海外に販売。訪日観光客に魅力ある地域の生産物販売と産地での着地型商品造成をセットにした新事業として展開。
日本旅行「マッハ」、新ヨーロッパ商品で取消料の半額を次回予約に充当できる仕組みに -2016年4月上期商品を発売

日本旅行「マッハ」、新ヨーロッパ商品で取消料の半額を次回予約に充当できる仕組みに -2016年4月上期商品を発売

日本旅行は海外旅行の高級ブランド「マッハ」で、2016年上期出発のヨーロッパ商品「遥かなるヨーロッパ」を発売。急なキャンセルへの対応や1億円保証の海外旅行保険も付与。
JAL、国内・国際線とも旅客数が増加、東南アジア線とオセアニア線が2ケタ増で好調 -2015年10月

JAL、国内・国際線とも旅客数が増加、東南アジア線とオセアニア線が2ケタ増で好調 -2015年10月

JALの2015年10月の国際線旅客数は、前年比4.9%増の68万4283人。方面別では、東南アジア線が12.8%増、オセアニア線が10.3%増で2ケタの伸び。韓国線は同19.1%減の5万1073人と低迷。
【動画】スカンジナビア航空、機内の最新デザインを公開、ベッドやWi-Fiサービスなどの充実へ

【動画】スカンジナビア航空、機内の最新デザインを公開、ベッドやWi-Fiサービスなどの充実へ

スカンジナビア航空(SAS)は2015年11月13日に成田空港から、最新の客室デザインを導入したエアバスA340を日本初就航。最新デザインは長距離クラスの全クラスのシートや内装、機内設備で導入。
ANA、機内食コラボを拡大、海外発フライトで初の和食提供も

ANA、機内食コラボを拡大、海外発フライトで初の和食提供も

ANA(NH)は、ビジネスクラスでの機内食コラボレーションを拡充。海外発便での和食コラボレーションとしてはじめて、台湾線で「とうふ屋うかい」の機内食を提供する。
メキシコ観光局が東京地下鉄でプロモーション、半蔵門線と南北線にポスター掲示

メキシコ観光局が東京地下鉄でプロモーション、半蔵門線と南北線にポスター掲示

メキシコ観光局は、2015年11月16日から12月15日まで、東京メトロ・半蔵門線の車両を通じたプロモーションを展開。窓上にポスターを掲示し、増加傾向にあるメキシコへの渡航者数に弾みをつける考え。
米ディズニーランドでスター・ウォーズの期間限定イベント、レプリカ展示など

米ディズニーランドでスター・ウォーズの期間限定イベント、レプリカ展示など

米カリフォルニアのディズニーランド・リゾートでは、スター・ウォーズの新作公開にあわせた期間限定イベント開始。映画のキャラクターとのグリーティングやアトラクションには新作映画のシーンも登場。
秋闘合意2015、近畿日本ツーリスト・ホテルオークラ東京 ―サービス連合

秋闘合意2015、近畿日本ツーリスト・ホテルオークラ東京 ―サービス連合

サービス連合は2015年11月26日、近畿日本ツーリストとホテルオークラ東京の秋闘妥結状況を発表。
京都市が「民泊」対策プロジェクトチーム発足、実態調査と市民生活の“調和”を検討へ

京都市が「民泊」対策プロジェクトチーム発足、実態調査と市民生活の“調和”を検討へ

京都市が急増する「民泊」の実態調査と市民に対する啓発を目的に、対策プロジェクトチームを設置。法令遵守の促進と住民生活との調和に向けた検討なども行なう。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…