ニュース

「ふるさと割」で大阪周遊ツアー、なにわクルーズとバイキングで3990円など -阪急交通社

「ふるさと割」で大阪周遊ツアー、なにわクルーズとバイキングで3990円など -阪急交通社

阪急交通社は2015年8月27日より、大阪府に特化した観光周遊ツアー22種類を発売。国の交付機を利用した「おおさか魅力満喫券消費喚起事業」の第一弾として、4~5割引の価格で提供。
高速路線バス会社が破産、負債総額は8億4724万円 -東京商工リサーチ

高速路線バス会社が破産、負債総額は8億4724万円 -東京商工リサーチ

東京商工リサーチによると、高速路線バス「旅の散策バス」を運行していた旅客自動車運送業の株式会社富士セービングバスが、破産開始決定を受けた。負債総額は8億4724万円。
東京ディズニーのクリスマスイベント2015、"絵本の世界のクリスマス"の初公演やイルミネーションなど

東京ディズニーのクリスマスイベント2015、"絵本の世界のクリスマス"の初公演やイルミネーションなど

東京ディズニーリゾートは2015年11月9日から12月25日まで、クリスマスの特別イベントを実施する。東京ディズニーランドや東京ディズニーシー、ディズニーホテルなどの関連施設全体でクリスマスムードを演出。
【人事】ヒルトン・グランド・バケーションズ、元デルタ航空のジェフ・バーニアー氏が副社長に就任

【人事】ヒルトン・グランド・バケーションズ、元デルタ航空のジェフ・バーニアー氏が副社長に就任

【人事】元デルタ航空のジェフ・バーニアー氏がヒルトン・グランド・バケーションズのバイス・プレジデント・セールス&マーケティング・アジアに就任。タイムシェアビジネスに取り組む。
人手不足が宿泊施設に及ぼす影響、3つの視点で考えてみた【コラム】

人手不足が宿泊施設に及ぼす影響、3つの視点で考えてみた【コラム】

訪日旅行者数の増加に伴って今後懸念される「労働力減少問題」。宿泊施設でとるべき対策について、ホテルコンサルタントでレベニュー・マネジメント第一人者の堀口洋明氏が解説。
JTBサイトで旅先の「体験」プラン約1万件を検索可能に、「asoview!(アソビュー)」社との連携を本格展開

JTBサイトで旅先の「体験」プラン約1万件を検索可能に、「asoview!(アソビュー)」社との連携を本格展開

JTBが2015年9月1日から、体験予約サイト「asoview!(アソビュー)」との連携を本格化。JTBサイトからアソビューが提供する約1万件のプランを検索可能に。
音声による観光案内アプリ「yapQ」、民泊のAirbnb連動プラグイン発表、宿泊先周辺の探索を支援

音声による観光案内アプリ「yapQ」、民泊のAirbnb連動プラグイン発表、宿泊先周辺の探索を支援

サムライインキュベートはイスラエル拠点の音声による観光案内サービス「yapQ」運営・yapQ社に投資。yapQは音声で観光地や近所のルート案内を行うアプリ提供。日本など世界市場拡大へ。
SNS利用時間が増加したのは「LINE」と「Instagram」、満足度でもツートップに -ICT総研

SNS利用時間が増加したのは「LINE」と「Instagram」、満足度でもツートップに -ICT総研

ICT総研によると、日本のSNS利用者数が2015年末までに6451万人、ネットユーザーへの普及率は65%になるとの見通し。SNS別ではLINEの勢い続く。Instagramも利用率や満足度で上昇傾向。
スマホ画面をリアル配信するアプリ、ECサイトで他ユーザーのアドバイスも可能に -DeNA

スマホ画面をリアル配信するアプリ、ECサイトで他ユーザーのアドバイスも可能に -DeNA

DeNAは、配信側のスマートフォンの画面をリアルに配信できるアプリを開発。アプリやサイトなど表示されている内容を配信できるので、視聴者のアドバイスをもらいながらの買い物も可能と提案。
JALが羽田発着の中国路線を拡大へ、上海・広州線の開設など -成田線は減便・運休も

JALが羽田発着の中国路線を拡大へ、上海・広州線の開設など -成田線は減便・運休も

JALは2015年10月25日から、羽田/上海(浦東)線、広州線を開設し、北京線を増便。昼間時間帯の発着枠での設定が可能になったことを受けて決定した。成田線では減便・運休も実施。
HISのシルバーウィーク旅行予約2015、海外旅行1位は「ホノルル」、2009年比較で上位5位中2都市が入れ替え、国内は沖縄・北海道・九州が上位に

HISのシルバーウィーク旅行予約2015、海外旅行1位は「ホノルル」、2009年比較で上位5位中2都市が入れ替え、国内は沖縄・北海道・九州が上位に

エイチ・アイ・エス(H.I.S.)は2015年シルバーウィーク(9月17日~9月24日)の予約状況を発表。海外旅行の人気1位は「ハワイ・ホノルル」、アジアのリゾート地も上位に。国内では沖縄が首位。
ホテルオークラが組織再編、JALホテルズを継承会社とする新組織設立へ

ホテルオークラが組織再編、JALホテルズを継承会社とする新組織設立へ

ホテルオークラは、2015年10月1日付けでチェーン運営機関をJALホテルズに統合、「株式会社オークラ ニッコーホテルマネジメント」を新設。運営機能の一元管理で、サービス強化と競争力を高める。
Hotels.comがセレブ向けメディアとコラボ、特設サイトで2万円分の宿泊券が当たるキャンペーンなど

Hotels.comがセレブ向けメディアとコラボ、特設サイトで2万円分の宿泊券が当たるキャンペーンなど

Hotels.comとセレブ向けファッション検索サービス「SHOPSTYLE(ショップスタイル)」が、共同キャンペーンを開始。専用サイト「TRAVEL WITH STYLE(トラベル・ウィズ・スタイル)」を開設。
「葉っぱビジネス」の徳島・上勝町を訪問、ジャルパックがネット限定ツアーを発売

「葉っぱビジネス」の徳島・上勝町を訪問、ジャルパックがネット限定ツアーを発売

ジャルパックは2015年8月27日よりネット限定で、紅葉など日本料理を飾る「季節の葉っぱ」事業を成功させたことで有名な徳島・上勝町へのツアー商品を販売する。羽田・徳島阿波おどり空港を利用。
ハワイでバリアフリーを学ぶツアー、専門講師の同行で現地の施設見学など -HIS

ハワイでバリアフリーを学ぶツアー、専門講師の同行で現地の施設見学など -HIS

エイチ・アイ・エス(H.I.S.)のバリアフリーデスクがハワイでバリアフリーを学べるスタディーツアー企画。日本ユニバーサルマナー協会の講師でご自身も車いす利用者の岸田ひろ実氏が同行。
【動画】ハワイアン航空、機内安全ビデオを刷新、観光スポットでシートベルト着用などの映像に

【動画】ハワイアン航空、機内安全ビデオを刷新、観光スポットでシートベルト着用などの映像に

ハワイアン航空は機内ビデオを一新。ワイメア峡谷やハレアカラ国立公園などのハワイの名所で、パイロットや客室乗務員などがシートベルトの着用の仕方など、機内の安全情報を伝える
観光庁、「手ぶら観光」共通ロゴ使用で10社・47事業所を認定

観光庁、「手ぶら観光」共通ロゴ使用で10社・47事業所を認定

観光庁は「手ぶら観光」のサービス拠点を示す共通ロゴマークについて、計47事業所での使用を承認。物流事業者5社をはじめ、旅行会社ではJTB西日本、交通機関では西日本旅客鉄道と箱根登山バスなどが対象に。
「じゃらん」のシルバーウィーク宿泊予約が3.4倍に、増加率トップは福井県807%、「ふるさと割」影響で人気エリアに変化も

「じゃらん」のシルバーウィーク宿泊予約が3.4倍に、増加率トップは福井県807%、「ふるさと割」影響で人気エリアに変化も

リクルートが発表した、旅行予約サイト「じゃらん」でのシルバーウィーク期間の国内宿泊予約状況で、人泊数は前年比342%。家族旅行は4倍など旅行形態と人気エリアに大きな変化。
オーストラリア政府観光局、現地で「自撮り写真」撮影イベント開催へ、スマホ経由でカメラを遠隔操作する独自技術で【動画】

オーストラリア政府観光局、現地で「自撮り写真」撮影イベント開催へ、スマホ経由でカメラを遠隔操作する独自技術で【動画】

オーストラリア政府観光局(TA)は2015年9月5日と6日、オーストラリアのゴールド・コーストにて「あなた史上最大画素数の"セルフィー(自撮り)"」体験イベントを実施する。ゴールド・コーストを背景に、自分の姿を遠隔操作で撮影するもの。
【図解】日本人出国者数、直近12カ月をグラフで比較してみた ―韓国・中国・台湾・香港の部(2015年6月)

【図解】日本人出国者数、直近12カ月をグラフで比較してみた ―韓国・中国・台湾・香港の部(2015年6月)

日本人出国者数の直近12カ月の渡航先比較版(韓国・中国・台湾・香港)。2015年6月は4か国とも前年比減を記録。特に韓国は前年比41.5%減の大幅マイナスに。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…