ニュース

世界大手ブッキング・ドットコム本社で、最新動向を聞いてきた、宿泊予約は4割が民泊、レストラン予約も開始へ

世界大手ブッキング・ドットコム本社で、最新動向を聞いてきた、宿泊予約は4割が民泊、レストラン予約も開始へ

アムステルダムのブッキング・ドットコム本社プレスツアーに参加。ホーム&アパートメント、エクスペリエンス、CS、サステナブルツーリズムの最新情報を聞いてきた。
インバウンドベンチャー会が一般社団法人化、業種超えた連携で環境整備へ

インバウンドベンチャー会が一般社団法人化、業種超えた連携で環境整備へ

訪日インバウンドに取り組む各業界のベンチャー組織が活動を本格化。一般社団法人化で国全体の環境整備へ、広範囲の事業連携を呼びかけ。
JR東日本、専用端末で訪日旅行者向けフリーパスの受け取りを可能に WAmazing(ワメイジング)と連携強化

JR東日本、専用端末で訪日旅行者向けフリーパスの受け取りを可能に WAmazing(ワメイジング)と連携強化

WAmazing(ワメイジング)が、JR東日本が販売する訪日外国人向けフリーパス「JR TOKYO Wide Pass」の販売・受け取りサービスを開始。上野駅や空港に受け取り専用端末を設置。
KNT-CT、東京2020オリンピック観戦ツアーを「福袋」で販売へ、開会式と5競技観戦コースで202万円など

KNT-CT、東京2020オリンピック観戦ツアーを「福袋」で販売へ、開会式と5競技観戦コースで202万円など

KNT-CTホールディングスが2019年12月26日、東京2020オリンピック公式観戦ツアーと同パラリンピック公式ツアーが含まれる「2020福袋シリーズ」の抽選販売受付を開始。
ジャルパック、インバウンド向け「航空券+ホテル」販売でエリア拡大、来年度にはタビナカ商品も発売へ

ジャルパック、インバウンド向け「航空券+ホテル」販売でエリア拡大、来年度にはタビナカ商品も発売へ

ジャルパックは、「JAL訪日ダイナミックパッケージ」について、新たにアメリカとカナダでの発売を開始。来年度以降、JRパス、レンタカー、オプショナルツアーなどの販売機能を追加予定
JTBと中部電力、大井川鉄道沿線で地域活性化ツアー、ダム内部特別見学や秘境駅、廃線のトンネルで食事など

JTBと中部電力、大井川鉄道沿線で地域活性化ツアー、ダム内部特別見学や秘境駅、廃線のトンネルで食事など

JTBは中部電力と共同で、大井川鐡道井川線沿線の地域活性化に向けたツアーを実施。中部電力が地域活性化を目的としたツアーに参画するのは初めてで、再生可能エネルギー事業の理解を獲得するねらいも。
ANAセールス、旅するようにはたらくツアーを企画、都市部人材と地方企業をマッチング

ANAセールス、旅するようにはたらくツアーを企画、都市部人材と地方企業をマッチング

ANAセールスは、ツアーを切り口に都市部の人材と地方企業のマッチング促進に乗り出す。第一弾として、“旅するようにはたらく”をコンセプトに、長崎県の新しい産業を考えるツアーを企画した。
秋闘合意2019、KNT-CTや日本旅行グループ、ホテルなど ―サービス連合

秋闘合意2019、KNT-CTや日本旅行グループ、ホテルなど ―サービス連合

サービス連合は2019年の秋闘で、2019年12月5日時点の合意状況を発表。
航空機内で食べられるコーヒーカップを提供、ニュージーランド航空が破棄物削減で、液体漏れないバニラ味

航空機内で食べられるコーヒーカップを提供、ニュージーランド航空が破棄物削減で、液体漏れないバニラ味

ニュージーランド航空は、一部の機内と空港ラウンジで“食べられる”コーヒーカップの試用を開始した。バニラ味で液体が漏れないように工夫。
ルフトハンザ航空グループ、代替航空燃料フライトの予約選択を可能に、二酸化炭素排出削減の取り組みで

ルフトハンザ航空グループ、代替航空燃料フライトの予約選択を可能に、二酸化炭素排出削減の取り組みで

ルフトハンザとスイス・インターナショナル・エアラインズは、予約時にカーボンニュートラル燃料によるフライトを選択可能に。2つのオプションを用意。
米マリオット、アメニティや食品調達の95%を地元で、ゴミ処理・二酸化炭素排出などで具体的な削減目標を設定

米マリオット、アメニティや食品調達の95%を地元で、ゴミ処理・二酸化炭素排出などで具体的な削減目標を設定

マリオット・インターナショナルは、ゴミ処理、食品ロス、二酸化炭素排出などで具体的な目標を設定し、アジア太平洋地域でサステナブルなホテル運営の取り組みをさらに強化。
オランダ政府、オーバーツーリズムで観光戦略を転換、「量より質」「居住者を最優先」で海外拠点を閉鎖へ

オランダ政府、オーバーツーリズムで観光戦略を転換、「量より質」「居住者を最優先」で海外拠点を閉鎖へ

オランダ政府観光局(NBTC)が「2030 Perspective(2030年への展望)」と題した活動指針を発表。受け入れ地域に恩恵をもたらすプロモーションの必要性などを提言。
年末年始の混雑予測、京都や那覇は「空いている」、大阪・山形は「かなり混雑」 ―日本観光振興協会

年末年始の混雑予測、京都や那覇は「空いている」、大阪・山形は「かなり混雑」 ―日本観光振興協会

日本観光振興協会が来る年末年始の観光予報を発表。山形と大阪は「かなり混雑」、京都や金沢、那覇などは「空いている」との見通しに。
アメリカン航空、アプリにパスポート情報の取り込みを開始、チェックインがよりスムーズに

アメリカン航空、アプリにパスポート情報の取り込みを開始、チェックインがよりスムーズに

アメリカン航空は、航空会社としては初めてモバイルアプリにパスポートスキャン機能を加えた。これにより、国際線のチェックインがさらにスムーズに。
エイベックス、会員制の旅行予約サイトを開始へ、月額2980円で宿泊料金が平日半額に

エイベックス、会員制の旅行予約サイトを開始へ、月額2980円で宿泊料金が平日半額に

エイベックスが平日の国内旅行を促進、会員制の旅行予約サービスで厳選宿を半額で利用可能に。
関西電力の新会社、現地交流に特化した旅行事業を開始、タビマエからLINEで現地とやりとりも

関西電力の新会社、現地交流に特化した旅行事業を開始、タビマエからLINEで現地とやりとりも

関西電力が今年10月に設立したTRAPOL合同会社(トラポル)が、現地との交流に特化した個人向けの旅行サービス事業を開始。第一弾はベトナムのホーチミン。
エボラブルアジア、社名を「エアトリ」に変更へ、事業領域を整理で新設「ライフイノベーション事業」も

エボラブルアジア、社名を「エアトリ」に変更へ、事業領域を整理で新設「ライフイノベーション事業」も

エボラアブルアジアが社名変更を発表。2020年1月1日から「株式会社エアトリ」へ。
JTB、海外パッケージツアーで自由組合せ型商品を強化、「ウェブとリアル店舗の融合がカギ」

JTB、海外パッケージツアーで自由組合せ型商品を強化、「ウェブとリアル店舗の融合がカギ」

JTBが2019年12月5日、2020年度の海外旅行商品ルックJTBの概要を発表。2019年度は販売人数、販売額ともに前年度を上回る見通し。
HIS、ハワイの自社ラウンジをリニューアル、個人旅行者や女性向けエリアを拡充

HIS、ハワイの自社ラウンジをリニューアル、個人旅行者や女性向けエリアを拡充

HISは、ワイキキの中心部にある「LeaLeaラウンジ」の旗艦店をリニューアルオープン。個人旅行者向けのスペースや女性専用エリアを拡大。
東京海上日動、海外旅行保険で付帯サービス拡充、Wi-Fiルーターや時差ボケ防止アプリを提供へ

東京海上日動、海外旅行保険で付帯サービス拡充、Wi-Fiルーターや時差ボケ防止アプリを提供へ

東京海上日動火災保険は、2020年4月から同社海外旅行保険の契約者を対象に、ビジョンと株式会社 O:(オー)が展開するサービスの提供を開始。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…