ニュース

楽天トラベルと小豆島、O2O狙いスマホゲームを展開、オンラインと観光スポットでカード取得

楽天トラベルと小豆島、O2O狙いスマホゲームを展開、オンラインと観光スポットでカード取得

楽天トラベルは小豆島観光協会と連携し、サイバーエージェントのスマートフォン向けご当地バトルゲーム「天下統一クロニクル」とのタイアップ企画を開始。若者層の新規客の取り込みを図る。
昭文社、ドライブ用の地図を書籍とアプリでセット販売、観光スポット2000件掲載

昭文社、ドライブ用の地図を書籍とアプリでセット販売、観光スポット2000件掲載

昭文社が休日のドライブが楽しくなる道路地図帳『休日ドライブ地図』を発売。「関東・首都圏発」、中部・名古屋発」、関西・京阪神発」の3種類がある。
JTB、店舗とネットの会員機能を一本化、旅行者の予約行動にあわせたオムニチャネル化へ

JTB、店舗とネットの会員機能を一本化、旅行者の予約行動にあわせたオムニチャネル化へ

i.JTB社長の今井氏は、JTBグループがEC戦略としてオムニチャネルを目指す方針を表明。ポイントシステムを統合し、店頭で説明を聞いた客がネットで決済をしても、店頭に帰属する方向で検討。
JTB、グーグル「Hotel Price Ads」を開始、検索結果やマップから空室情報や料金を表示

JTB、グーグル「Hotel Price Ads」を開始、検索結果やマップから空室情報や料金を表示

i.JTBは、Google のHotel Price Adsを採用、7月24日から展開を始めた。部屋の空き状況や料金情報などをGoogle 検索、Google マップ、Google+ やGoogle Hotel Finder で見ることが可能に。
消費者の商品購入、「インターネット通販」の利用は43.9%に、時間や品ぞろえを重視 -消費者庁調査

消費者の商品購入、「インターネット通販」の利用は43.9%に、時間や品ぞろえを重視 -消費者庁調査

消費者庁によると、商品を購入・サービスを利用した販売形態で「インターネット通販」と回答した人は4割となり、カタログ販売、テレビショッピングを超えた。調査にインターネットは使用していない。
外国人の約9割が「東京の夏は自国よりも暑い」、東京五輪の屋外観戦「自信がない」が54%

外国人の約9割が「東京の夏は自国よりも暑い」、東京五輪の屋外観戦「自信がない」が54%

ダイキンが、東京在住の外国人を対象にしたアンケート調査で、「自国よりも暑い」と回答したのは88%。「耐えられないくらい暑い」が25%、東京五輪など夏の屋外観戦に自信がないは5割強を占めた。
エイビーロード、業務停止の旅行会社掲載で110名に航空券代金の相当額を支払い

エイビーロード、業務停止の旅行会社掲載で110名に航空券代金の相当額を支払い

エイビーロードは、同社サイト経由で業務停止中のレックスロードへ航空券の申し込みをした110名に対し、入金した航空券の代金相当額を支払うことに決めた。
約3割のビジネスマンが航空会社の「マイレージを貯めている」、特典航空券の利用者は17%

約3割のビジネスマンが航空会社の「マイレージを貯めている」、特典航空券の利用者は17%

ネットエイジアの「ビジネスパーソンの旅のテクニックに関する調査」によると、特典航空券が取りやすい(予約しやすい)と思うと答えた回答者は、JALの交換経験者で66.7%、ANAの交換経験者で60%。
日本夜景遺産に「京都・花灯路」や鉄道夜景など、15か所を新規認定

日本夜景遺産に「京都・花灯路」や鉄道夜景など、15か所を新規認定

夜景観光コンベンション・ビューローは、2014年度の「日本夜景遺産」として15か所を認定。京都の花灯路や函南鉄道、長岡まつり花火大会などで、れにより、日本夜景遺産は全国190か所となった。
JTB、春秋航空日本のパッケージツアー設定、LCC利用で価格は3~5割安・紙パンフなし

JTB、春秋航空日本のパッケージツアー設定、LCC利用で価格は3~5割安・紙パンフなし

JTB国内旅行企画は2014年8月1日に就航するLCC・春秋航空日本を利用したパッケージツアーを設定。デジタルパンフで展開し、価格は他の航空会社利用商品と比較して3割~5割安にした。
HIS、豪華客船「飛鳥Ⅱ」チャーターで新春クルーズ発売、3日間12.8万円から

HIS、豪華客船「飛鳥Ⅱ」チャーターで新春クルーズ発売、3日間12.8万円から

エイチ・アイ・エス(HIS)はクルーズプラネットと共同で、飛鳥Ⅱをチャーターした2015年新春クルーズを発売。HISが日本船をチャーターするのは初めてのこと。
ドイツへの外国人旅行者が好調、アジア市場が堅調も日本人は3.4%減

ドイツへの外国人旅行者が好調、アジア市場が堅調も日本人は3.4%減

ドイツ観光局によると、2014年1月~4月の日本人のべ宿泊数は、前年比3.4%減の32万7075泊。外国人全体では5.4%増で、中国は18.6%増の51万泊となり、欧州トップ10市場に近い成長を遂げている。
フランスに3泊以上宿泊するツアーコンテスト、ベスト企画賞は日本旅行とミルジョワ企画に

フランスに3泊以上宿泊するツアーコンテスト、ベスト企画賞は日本旅行とミルジョワ企画に

フランス観光開発機構は、第2回フランスツアー企画コンテストの優秀作を発表。グループ向けとFIT向けのベスト企画と、FIT向けの特別賞を選出。
グリー(GREE)がホテル予約事業に参入した理由、スマホユーザーを知り尽くした戦略を聞いた

グリー(GREE)がホテル予約事業に参入した理由、スマホユーザーを知り尽くした戦略を聞いた

ゲームアプリで急成長中のグリー(GREE)がホテル当日予約に特化したアプリ提供を始めて約1か月。同社にとって、初の旅行事業への参画の背景と戦略を広告・投資事業統括本部の井上裕史氏に聞いた。
9月最終週を「ジャパン・トラベル・ウィーク」に、ツーリズムEXPOなど国際観光イベント期間として

9月最終週を「ジャパン・トラベル・ウィーク」に、ツーリズムEXPOなど国際観光イベント期間として

2014年9月24日~30日まで、「ジャパン・トラベル・ウィーク」と称することが決定。「ツーリズムEXPOジャパン」と観光庁の2つのインバウンドイベントの併催にあわせ、認知向上と開催効果を高めていく。
訪日外国人、2014年6月は過去最高の105万7000人、上半期累計は26.4%増で626万人に

訪日外国人、2014年6月は過去最高の105万7000人、上半期累計は26.4%増で626万人に

日本政府観光局(JNTO)によると、2014年6月の訪日外国人の人数は、前年比17.3%増の105万7000人。2014年1月から6月までの累計では、前年同期比26.4%増の626万人で過去最高のペース。
日本人出国者数、2014年6月は0.3%減の129万6000人

日本人出国者数、2014年6月は0.3%減の129万6000人

日本政府観光局(JNTO)によると、2014年6月の日本人出国者数は、前年比0.3%減の129万6000人(推計値)。2013年下半期から2014年4月までは減少が続いてきたが5月はプラスに転化。6月は再びマイナスに。
27の自治体・観光協会が観光情報提供で広域連携、観光アプリ「旅ぷら」の全国版で

27の自治体・観光協会が観光情報提供で広域連携、観光アプリ「旅ぷら」の全国版で

まちづくりプラットフォームは、全国27の自治体・観光協会が観光スポットデータを掲載するおもてなしアプリ「旅ぷら(全国版)」を開始。アプリを介した広域連携が期待できるという。
JAFと宮城県、全国初の「観光振興に関する協定」締結、ドライブ旅行推進で

JAFと宮城県、全国初の「観光振興に関する協定」締結、ドライブ旅行推進で

JAF(日本自動車連盟)と宮城県は、7月18日に「観光振興に関する協定」を締結。これにより、宮城県内の観光振興とJAF会員向けサービスの連携を強化する。
東急グループなど、訪日旅行者に無料で観光バスやWi‐Fi提供、夏季限定で

東急グループなど、訪日旅行者に無料で観光バスやWi‐Fi提供、夏季限定で

東急グループとエフエム東京、エクスコムグローバルは8月31日まで、訪日客けプロモーションを実施。渋谷エリアの観光バスを無料で運行し、車内で無料WiFiサービスを提供する。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…