ニュース
外務省、スリランカの外出禁止令地域の観光都市訪問に注意喚起
外務省によると、スリランカ南西海岸の観光都市アルトガマで仏教徒とイスラム教徒が対立し、数名が死亡、約80名が負傷。外出禁止令が発令された。
ブリティッシュ・エアウェイズと英国政府観光庁、東京/英国の航空券で特別運賃
BAと英国政府観光庁が、期間限定でWorld Traveller Plus(プレミアムエコノミークラス)の往復運賃を特別価格で提供。東京‐英国が往復13万円。
注目された観光まちづくり、既存の資源を活かした賑わいで観光振興へ
観光ジャーナリスト・千葉千枝子氏による観光コラム。今回は観光と親和性の高い文化・芸術・スポーツなどの魅力で賑わいを創出「文化観光」や既存の街並みを生かした観光まちづくりについて。
海外航空券が最安値になるのは「出発8週間前」 -スカイスキャナー調べ
スカイスキャナーは「予約のベストタイミング調査」で、最も海外航空券が安くなるのは出発8週間前の購入であると発表。早期ほど安いとは限らず、ピーク時に安くなる方面も判明。
カタール航空CEOが語る今後の日本路線、コードシェアは「すべてANAからJALに移行」
カタール航空CEOのアクバ・アル・バクル氏が来日、記者会見で同社の拡大戦略やドーハの新しい空港などについて説明した。JAL、ANA両社とのコードシェアはワンワールドのJALに移行する方針も。
カタール航空、羽田/ドーハ線が就航、地方旅客の取込みで新規ビジネスに
カタール航空(QR)の3つ目の日本路線となる羽田/ドーハ線が2014年6月18日に新規就航。日本発初便は満席で羽田を出発、夏に向けての販売も堅調。
訪日外国人、2014年5月は過去最高の109万7000人、早くも累計500万人を突破
日本政府観光局(JNTO)によると、2014年5月の訪日外国人の人数は、前年比25.3%増の109万7000人(推計)。2014年1月から5月までの累計では500万人を突破、過去最高のペースに。
日本人出国者数、2014年5月は0.9%増の127万6000人
日本政府観光局(JNTO)によると、2014年5月の日本人出国者数は、前年比0.9%増の127万6000人(推計値)。2013年は下半期から減少が続いてきたが、5月は今年に入って初のプラス。
百貨店売上、2014年5月は2か月連続マイナス、訪日外国人は3割増
2014年5月の全国百貨店売上高概況によると、売上高総額は前年比4.2%減で2か月連続のマイナス。一方、訪日外国人の売上は、前年比29.5%増、購買来客数は46.5%増だった。
現地在住日本人が発信する情報サイト「トリッピング」、3ヶ月でユーザー数15万人に
株式会社iDは、旅の情報サイト「TRIPPING!」(トリッピング)」のユーザー数が、2014年3月15日のサービス開始から約15万人に達したと発表。対象地域を東南アジアと南アジアに広げた。
トラベルコちゃん、2014年5月の海外ツアー検索ランキング、1位はホノルル
旅行情報サイト「トラベルコちゃん」を運営するオープンドアは、2014年5月に検索された海外ツアーランキングを発表した。上位3位は不動だが、急上昇のランキングでユニークな動きが見られる。
国連世界観光機関(UNWTO)本部に初めての日本人職員、JTBから
JTBの熊田順一氏が日本人として初めて国連世界観光機関(UNWTO)本部職員として採用され、アジア・太平洋部門コーディネーターとして今年7月から2年間の任期でマドリッドに派遣されることになった。
クラブツーリズム、「こころの旅」で四国お遍路ツアーが2割増、60~70歳代中心で
クラブツーリズムは四国八十八か所霊場開創1200年の今年、日本全国の札所霊場にお参りする「こころの旅」を強化。2014年春シーズンは東京発お遍路ツアーが約2割増に拡大。
伊・ローマ、トレヴィの泉に補修工事で防護柵設置、見学は可能
ミキ・ツーリストによると、ローマのトレヴィの泉の補修工事が6月5日から開始された。まずは、泉の中央部から開始され、その後側面部分の改修が行われる。
グーグル、三陸海岸で海からのストリートビューの撮影開始
Google は、三陸海岸の景観を海から撮影する「海からのストリートビュープロジェクト」を開始した。公開は来年初頭の予定。
旅行業公正取引協議会・古木会長が大臣表彰を受賞
旅行業公正取引協議会(旅公協)会長の古木康太郎氏は2014年6月16日、内閣府特命担当大臣から大臣表彰が授与された。「景品表示適正化功績者」として表彰された。
JTB、CSV開発機構に参画で事業創造を強化
JTBコーポレートセールスは「一般社団法人CSV開発機構」に理事として参画。異業種の会員企業と連携し社会課題を解決してよりよい社会を創造するCSV(共通価値の創造)の事業創造を強化する。
2013年世界観光収入は5%増の1.4兆円、自動車などに続く5位の規模に -UNWTO指標
国連世界観光機構(UNWTO)の世界観光指標によると、2013年の国際観光が創出した総輸出収入は前年比5%増の1.4兆億米ドル(1日平均38億米ドル)となった。このうち観光収入は1兆1,590億米ドル。
グリー、ホテル予約事業に参入、当日予約専用アプリ「Tonight」提供開始
グリーは、ホテルの当日予約に特化した専用アプリ「Tonight」の提供をスマートフォン向けに開始した。高級ホテルからカジュアルなホテルまで、当日限定のお得なプランを最短10秒で簡単に予約できる。
出張時の座席クラス、社長のファーストクラス利用は25%、エコノミークラスは5ポイント増の19%
労務行政研究所の「国内・海外出張旅費に関する実態調査」で、海外出張時の航空機の利用クラス、国内出張時の新幹線グリーン車利用の基準が、役員を中心にダウングレードしていることが判明した。