ニュース
観光庁、観光産業向け人材育成で10大学で講座開講、経営戦略からマーケティングまで受講料無料で【動画】
観光庁が、東洋大学、横浜商科大学、信州大学など全国10大学で「地域の観光産業を担う中核人材育成講座」を開講。主な対象は宿泊施設や旅行業など、観光業に従事する社会人。
楽天、スマホ決済「楽天ペイ」でJCBカードの登録を可能に、アメックスなど国際ブランドも追加
キャッシュレスのアプリ決済「楽天ペイ」が登録可能なクレジットカードブランドを拡大。JCBやアメックスなどの利用が可能に。
アマデウス、航空券販売の新通信規格(NDC)で2つの最高位認証を取得
アマデウスが航空券販売の新通信規格NDCでアグリゲーターレベル3を取得。2つの最高位認証を持つプロバイダーに。
高級ホテル「キンプトン」が日本上陸、インターコンチネンタル傘下ブランドが2020年に新宿で開業へ
インターコンチネンタル ホテルズ グループ(IHG)が2020年、「キンプトン東京・新宿」を開業する。同ブランドの日本での開業ははじめて。
マリオット、廃棄物削減で「プラスチックストロー」使用廃止、年間10億本以上を削減へ
マリオット・インターナショナルが30ブランドにわたる世界6500軒以上のホテルで使い捨てプラスチックストローなどの使用廃止を発表。廃棄物削減への取り組みの一環。
ハワイ島、「島全体の観光はほぼ日常通り」、火山噴火から観光需要の回復に向けた施策を聞いてきた
2018年5月にキラウエア火山が噴火したハワイ島関係者が来日。火山活動の最新情報や需要喚起のための新戦略、今後の見通しを聞いた。
エミレーツ航空、会員向け新アプリでタビナカ体験を拡充、観光ツアーなど即時予約も可能に
エミレーツ航空がマイレージプログラム「エミレーツ・スカイワード」会員向けモバイルアプリ「エミレーツ・スカイワードGO」を開発。
ナビタイム、旅行アプリで国内航空券の販売を開始、航空券の購入から到着後の旅行プラン作成まで可能に
ナビタイムが予定作成と予約、ガイドブック機能のアプリ「NAVITIME Travel」で国内航空券販売を開始。
旅行デジタルの国際会議「スキフト世界フォーラム」、米NYで9月に開催【トラベルボイス読者割引あり】(PR)
米・観光專門ニュースメディア「skift(スキフト)」が2018年9月27日と28日、国際カンファレンス「スキフト世界フォーラム」を開催。トラベルボイス読者向けの特別割引あり。
JR九州、中国人旅行者の誘客で「アリババ」と提携、地域企業のモバイル決済「Alipay(アリペイ)」利用環境の整備も
JR九州が中国アリババグループと戦略的提携を実施。九州への中国人インバウンド客の送客や九州内での消費拡大につなげる。
インバウンド向け飲食予約「日本美食」、農林中金などから約10億円の資金調達、農泊ツアーなど地域活性化目指す
インバウンド旅行者向け飲食予約サービスを運営する日本美食はこのほど、農林中央金庫や個人投資家などから10億1000万円の資金調達を実施。地域での積極展開を進める考え。
世界最大の配車サービス「ウーバー」が、淡路島でタクシー会社と協働へ、観光戦略の一環で、島内二次交通の充実に向けた実証実験
ウーバーと兵庫県、タクシー会社が淡路島で実証実験。ウーバーアプリで島内タクシー会社を配車の観光戦略で島内交通の充実へ。
宿泊管理システム「TL-リンカーン」が旅行卸売りBtoB大手「Hotelbeds」と連携、客室在庫の一括管理を可能に
宿泊管理システムの「TL-リンカーン」は、ベッドバンク最大手のHotelbeds グループが展開する「Hotelbeds」と連携。Hotelbeds上の部屋タイプをネット販売先と共有でき、残室の一括調整が可能に。
楽天、民泊でOTAアゴダと連携、アジアの旅行者に日本の民泊物件を紹介、共同マーケティングも
楽天の民泊事業会社・楽天LIFULSTAYが、ブッキング・ホールディングス傘下のOTAアゴダに、取り扱う民泊施設の提供を開始。
ワールドカップ・ロシア大会で宿泊業界の勝者となったのは? 民泊サイトは物件数を倍増、滞在客数が2000%以上の都市も【外電コラム】
フランスが20年ぶりに優勝を決めた今回のFIFAワールドカップ。会場となったロシアにおける大会期間中の宿泊業界の動きを分析。
米・著名旅行誌のホテルランキング2018、世界1位ブランドは「シックスセンシズ ホテル 」、トップ20まで発表 ―Travel+Leisure誌
富裕層向け米国旅行雑誌「トラベル・アンド・レジャー(Travel+Leisure)」が「世界のホテルブランドトップ20」を発表。1位は「シックスセンシズ ホテル リゾート スパ」が獲得。
ナビタイム、訪日客の動態を分析するツールを発表、旅行者属性や季節ごとの行動比較も可能に
ナビタイムジャパンが訪日外国人動態分析システム「インバウンドプロファイラー」を提供開始。同社アプリのデータなどを元に訪日旅行者の場所・時間帯・季節別行動傾向などを可視化。
宿泊予約「Relux(リラックス)」、中国旅行比較の大手「Qunar(チューナー)」と連携、中国人旅行者に高級旅館を提供へ
高級宿泊施設予約「Relux(リラックス)」運営のロコ・パートナーズが、中国大手旅行サービス「Qunar.com(チューナー)」と業務提携。チューナー経由で高級旅館情報を提供。
ブッキングHD、中国タクシー配車「DiDi」に5億ドル出資、戦略的提携で双方顧客にサービス提供も
ブッキング・ホールディングスと中国発モバイル向け配車プラットフォーム「滴滴出行(DiDi)」が戦略的パートナーシップを締結。ブッキング傘下のブランドでDiDi配車サービス提供も。
デルタ航空とカナダ「ウエストジェット」が共同運航などで提携強化、米国/カナダ間で、空港施設の共用も
デルタ航空とウエストジェットが、包括的なジョイントベンチャー(共同事業)実施について合意。米・カナダ間の渡航先やマイレージプログラムの特典拡大など。