ニュース

ツーリズムEXPO2018、今年のBtoB商談会の概要が決定、会場拡張やマッチングシステムの機能向上へ

ツーリズムEXPO2018、今年のBtoB商談会の概要が決定、会場拡張やマッチングシステムの機能向上へ

国内最大の旅行業界イベント「ツーリズムEXPOジャパン」の今年の商談会概要が決定した。開催日初日2018年9月20から2日間の業界日に、昨年よりも規模を拡大して実施。
セブンイレブン、1日単位で加入できる「レジャー保険」発売、個人もグループも必要な補償を必要な時だけ

セブンイレブン、1日単位で加入できる「レジャー保険」発売、個人もグループも必要な補償を必要な時だけ

セブン - イレブン・ジャパンは2018年4月17日、オンデマンド型で1日単位で加入できる「1DAYレジャー保険」を販売開始。
ヤフー、地図アプリで店舗集客支援を開始、ビーコン端末を無償貸与、来店者にTポイントやクーポン配信へ

ヤフー、地図アプリで店舗集客支援を開始、ビーコン端末を無償貸与、来店者にTポイントやクーポン配信へ

ヤフー(Yahoo! JAPAN)が新たに、店舗向け集客サービス「Yahoo!チェックインポイント」を開始。「Yahoo! MAP」上でチェックインしたユーザー向けにTポイントやクーポンを提供可能に。
AI(人工知能)でホテル料金設定を支援する「MagicPrice」とクラウド型宿泊予約管理「ねっぱん!」が連携

AI(人工知能)でホテル料金設定を支援する「MagicPrice」とクラウド型宿泊予約管理「ねっぱん!」が連携

「空」が提供するホテルの料金設定エージェント「MagicPrice」と「クリップス」が提供する無料のクラウド型サイトコントローラー「ねっぱん!」とが連動を開始。よりスムーズな料金反映が可能に。
宿泊予約サイト管理「手間いらず」が機能拡充、神姫バスツアーズとシステム連携

宿泊予約サイト管理「手間いらず」が機能拡充、神姫バスツアーズとシステム連携

宿泊施設向け予約サイト一元管理システム「TEMAIRAZU」が、神姫バスツアーズが運営するバスと宿泊の予約サービス「LIMON」とシステム連携を開始。
国交省、貸切バスの臨時営業区域の設定延長、2019年3月末まで、インバウンドや車いす利用者らへの対応措置で

国交省、貸切バスの臨時営業区域の設定延長、2019年3月末まで、インバウンドや車いす利用者らへの対応措置で

国土交通省が、貸切バスの臨時営業区域の設定期間を2018年3月末から2019年3月末まで延長。インバウンドや車いす利用者などによる需要に対応。
成田空港から都内を結ぶシャトルバスの事前予約が可能に、乗り遅れには自動キャンセルで全額払戻し、ウィラー・京成バスらが連携で

成田空港から都内を結ぶシャトルバスの事前予約が可能に、乗り遅れには自動キャンセルで全額払戻し、ウィラー・京成バスらが連携で

ウィーラー・エクスプレス・ジャパンは、京成バスと千葉交通と連携し、2018年4月16日から東京都内と成田空港を結ぶ成田シャトル路線で「便指定予約サービス」を開始。20分前までネット予約に対応。乗り遅れた場合には全額払い戻しをおこなう。
JAL、ロシアのLCCとコードシェア拡大、S7新規就航の成田2路線を追加

JAL、ロシアのLCCとコードシェア拡大、S7新規就航の成田2路線を追加

JALは、ワンワールド・アライアンスメンバーの7S航空とのコードシェア路線を拡大。S7新規就航の成田/イルクーツク線と成田/ノヴォシビルスク線で。
中国とタイを結ぶ航空路線が急拡大、中国人旅行者のタイ好きで路線数は3年で倍増 ―OAGレポート

中国とタイを結ぶ航空路線が急拡大、中国人旅行者のタイ好きで路線数は3年で倍増 ―OAGレポート

OAGがこのほど、中国とタイを結ぶ路線網が急増していることを発表。同社の中国航空市場レポートで分析。
インバウンド旅行者の消費行動を読み解く、中国・韓国・台湾・香港の訪日リピーター傾向を観光庁が整理

インバウンド旅行者の消費行動を読み解く、中国・韓国・台湾・香港の訪日リピーター傾向を観光庁が整理

観光庁がアジア4か国・地域(韓国、台湾、香港、中国)の消費傾向を分析。リピーターほど「消費額が多い」といった共通点のほか、国・地域ごとの特徴を整理。
観光庁、「民泊約款」を公示、契約成立から苦情対応・キャンセル料の扱いなど記載

観光庁、「民泊約款」を公示、契約成立から苦情対応・キャンセル料の扱いなど記載

観光庁が「標準住宅宿泊仲介業約款」を公示。民泊新法で定められている「民泊仲介業者の届け出」に関連する約款として、契約の成立・変更・解除、損害賠償責任などについて記載。
国交省、自動運転車の損害賠償責任で研究報告書を公表、過渡期の法整備を検討

国交省、自動運転車の損害賠償責任で研究報告書を公表、過渡期の法整備を検討

国土交通省が自動運転における損害賠償責任についての調査報告書を作成。自動運転車と自動運転でない自動車が混在する過渡期向けた法制度検討につなげる内容。
国交省、地域の交通施策の検討ガイドを公開、インバウンド誘客へ国内外の事例など記載

国交省、地域の交通施策の検討ガイドを公開、インバウンド誘客へ国内外の事例など記載

国土交通省が「地域のモビリティ確保の知恵袋2017」を策定。市町村などの交通施策担当者が、インバウンド誘客に向けた交通施策の検討方法や事例などをまとめたもの。
東京都、独自性のあるMICE施設(ユニークベニュー)に16か所追加、刀剣博物館やサンリオピューロランドなど

東京都、独自性のあるMICE施設(ユニークベニュー)に16か所追加、刀剣博物館やサンリオピューロランドなど

東京都が都内の施設を国際会議などの会場として活用する取り組み強化。新たに16ヶ所の施設を「都内ユニークべニュー(独自性のある会場)」に追加し、パンフレットを改訂してPRへ。
広島県と香川県で「地域通訳案内士」養成へ、法改正後初、7月頃から研修受講者募集

広島県と香川県で「地域通訳案内士」養成へ、法改正後初、7月頃から研修受講者募集

広島県と香川県で新たな地域通訳案内士が誕生する。両県からの申請を受けてこのほど観光庁が同意。2018年7月頃から研修受講者を募集。
「秋田犬の里」の旅行商品に助成金、秋田へのフェリー利用や県内一泊など条件で

「秋田犬の里」の旅行商品に助成金、秋田へのフェリー利用や県内一泊など条件で

「秋田犬の里・秋田」という名称で販売する旅行商品に対して、その造成経費や旅行商品に必要となる貸切バス借上料の一部を助成。条件は秋田へのフェリー利用や県内一泊以上など。
星野リゾート、北海道トマム「雲海テラス」に新展望スポット、浮かぶように座るバーや雲粒のようなベット【画像】

星野リゾート、北海道トマム「雲海テラス」に新展望スポット、浮かぶように座るバーや雲粒のようなベット【画像】

「星野リゾート トマム」の「雲海テラス」に今年9月新しい展望スポットが誕生。小さまざまなサイズのクッションが連なる「Cloud Bed(クラウドベッド)」と地上3mに設置される「Cloud Bar(クラウドバー)」。
民泊エアビー、バリアフリー対応施設の検索条件を追加、「段差がない」「エレベーターあり」など21項目

民泊エアビー、バリアフリー対応施設の検索条件を追加、「段差がない」「エレベーターあり」など21項目

Airbnb(エアビーアンドビー)がこのほど、バリアフリーな宿泊先を検索しやすくする機能を拡充。「入り口の段差」「間口の広い出入り口」など新たに21項目で検索可能に。
民泊エアビーが旅行会社(OTA)に挑戦状、ホテル予約の格安な手数料で波乱の予感、小規模宿泊施設に公開レターも 【外電コラム】

民泊エアビーが旅行会社(OTA)に挑戦状、ホテル予約の格安な手数料で波乱の予感、小規模宿泊施設に公開レターも 【外電コラム】

ホテル予約サービスの最前線で、民泊エアビーがホテルにOTAより低いコミッション料を提案。広告キャンペーンで真正面から挑戦状を提示した。
農山漁村に「農泊」する旅行者と受入れの実態は? 外国人が増加で「日帰り」も3割超えに、国内利用者は「教育旅行」が最多

農山漁村に「農泊」する旅行者と受入れの実態は? 外国人が増加で「日帰り」も3割超えに、国内利用者は「教育旅行」が最多

「農泊」をテーマとする実態調査によると、外国人旅行者による農泊体験者数は増加傾向にある一方、国内旅行ではほぼ横ばい状態。三菱UFJリサーチ&コンサルティング調べ。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…