ニュース
アパホテル、北米ホテルチェーン「コーストホテル」を買収、取得価格は163億円
アパグループが、カナダ拠点のホテルチェーン「Coast Hotel(コーストホテル)」を163億円で買収。北米や東海岸を拠点にしたチェーンホテル展開を加速していく。
ハワイの教会で法要セレモニー、牧師手配や追悼フラ付きで約48万円 ―ネクストプロデュース
ハワイに拠点を置くネクストプロデュース社が2016年8月より、日本人向け「ハワイアン エンディング」ビジネスを開始。ハワイの教会で葬儀後の各種法要を催行。
外務省、欧州の記念日・イベント狙うテロに警戒を、渡航者に注意喚起
外務省が2016年7月29日、欧州での記念日や各種イベントを狙うテロなどに対する注意喚起を発出。欧州各地における不特定多数を標的にしたテロの多発を受けたもの。
観光庁、旅行業の情報流出でセキュリティ対策の全容発表、專門の対応部署(CSIRT)の設置から実施訓練まで
観光庁は旅行業者を対象とした第2回「情報共有会議」で、JTBと札幌通運の情報流出事案を受けた旅行業界全体の再発防止のため、早急に講ずべき対策の全容を発表。そのポイントをまとめてみた。
民泊Airbnbの物件に「航空座席」も登場、ルフトハンザ航空の限定路線で予約が可能に
ルフトハンザ・ドイツ航空はこのほど、Airbnb上でフランクフルトからニューヨーク行きのプレミアムエコノミーシートの予約を開始。キャッチフレーズは「雲の上の高級宿泊施設」。
日本オラクル、SNS投稿の収集分析で観光向けサービスを本格化、31言語対応、札幌の広告会社と組んで観光資源発掘サービスも
日本オラクルはクラウド型ソーシャルメディア管理ツールで、自治体や旅行・観光関連事業者に対するアプローチを本格化。同社が参画する官民学連携の「さっぽろ観光創造研究会」の効果測定で導入。
じゃらん宿泊旅行調査2016、1回の旅行費用が5万円超、男性の「ひとり旅」増加が顕著に -リクルート
2015年度の国内宿泊旅行の実施率は56.4%で、2年連続で減少。平均旅行回数や延べ旅行者数は増加。1回の旅行費用も5万円超に。リクルートの「じゃらん宿泊旅行調査2016」より。
世界の人気20都市の滞在費比較、最安はベトナム・ハノイ、東京は高値2位に -トリップアドバイザー
世界の人気観光地20都市への旅行費用を比較した結果、2名で3泊する前提で費用が最も安い都市は3年連続でベトナムのハノイ(5万810円)に。トリップアドバイザー調べ。
秋田・横手セントラルホテルが民事再生を申請、負債総額は約5.4億円 ―東京商工リサーチ
東京商工リサーチによると、秋田県横手市の横手セントラルホテルが2016年7月25日、秋田地裁へ民事再生法の適用を申請。負債総額は約5億4000万円に。
横浜の国際会議参加者に「インバウンドパス」発行へ、観光・飲食特典付き1日乗車券で実証実験 ―パシフィコ横浜ら3社
横浜観光コンベンション・ビューローら3社が、国際会議参加者向け「横浜版インバウンドパス(仮称)」運用実験を開始。一日乗車券に観光・飲食などの特典をセットにして配布。
HIS子会社の体験予約サイトが位置情報ゲームとコラボ、対象プランの指定駅めぐるデジタルスタンプラリーで
HIS子会社の体験予約サイト・アクティビティジャパンと、モバイルファクトリーの位置情報連動型ゲームがコラボ。デジタルスタンプラリーを実施する。
百戦錬磨が日本シェアハウス協会と提携、民泊×シェアハウスで新ビジネス展開へ
民泊事業の百戦錬磨が日本シェアハウス協会と業務提携。新たにシェアハウスと民泊を掛け合わせたビジネス開発を推進。
写真から旅先を見つけるガイドブック発売、インスタグラム公式アカウントも -JTB
JTBパブリッシングが写真から行き先を選べる“逆引き”のガイドブックを発行。写真映えするところに行きたいという読者ニーズに対応。京都のフォトジェニックな写真を満載。
新たな検索手法で旅行比較するメタサーチが登場、自然文や住所からホテル・観光情報など絞り込み表示 -昭文社・子会社「トリプコン」
昭文社の子会社、トリプコンが旅行総合比較サイトを提供開始。世界の宿泊施設80万軒以上、お出かけスポット700万件以上を提供。
海外旅行への意欲が回復傾向に、「ひとり旅」人気が堅調、オンライン予約率は62.2%に拡大 -JTBレポート2016
「JTB REPORT 2016」によると、2015年の海外旅行の申込みはインターネット経由が過去最高の比率に。海外旅行の意欲も消極的な回答が7年ぶりに縮小し、旅行希望率が幅広い性年代で上昇。
旅行系キュレーションメディアが急成長、「Find Travel」と「RETRIP」の利用者数が1年で3倍に、中心は女性 ―ニールセン
特定ジャンル特化型キュレーションメディアの利用状況調査で、上位に旅行系サービス「Find Travel」「RETRIP」がランクイン。女性利用者が6割以上に。
リクルート、シニア向け旅行子会社「ゆこゆこ」を完全譲渡へ
リクルートホールディングスは2016年7月27日、子会社である「ゆこゆこ」社の全株式をゆこゆこホールディングスに譲渡することを決議。これに伴い、2017年3月期連結決算で196億円の特別利益を計上予定。
横浜でシステム制御分野の大規模国際会議が決定、2023年7月に国内外2500名が参加予定 ―日本政府観光局
2023年7月に横浜での大規模MICE開催が決定。日本政府観光局や観光庁などのMICE誘致活動を経て、最終決定に至ったもの。
リオ五輪でAirbnbの民泊利用客が5.5万超見込み、オリンピック契機の物件数増強で世界4番目の規模の都市に
民泊Airbnbがリオ五輪の開催期間中の予約状況を公表。公式サプライヤーとして物件数の増加準備をしており、同市の物件数は現在3.5万軒に増加。世界4番目の都市に成長。
危機管理アプリでリオ五輪のセキュリティ情報を配信、登録ユーザー同士が退避ルートを共有する機能も
スウェーデンの危機管理アプリが、リオ五輪開催にあわせ新バージョンの提供を開始。リオ五輪関連の情報を配信し、危機時には対処方法をアドバイス。登録者同士が相互の位置確認ができる機能も。