検索キーワード "9"
全18909件中 11241 - 11260件 表示しています高山市の寺を宿坊「ホテル」に再生、お務め・写経・人力車などの体験提供で9月に本格開業
岐阜県高山市の高山善光寺を宿坊として再生した「TEMPLEHOTEL高山善光寺」がグランドオープンへ。ご戒壇巡り、お務め、着物、写経、人力車しないツアーなど日本文化を体験できるサービスも。
リッツ・カールトン東京が宴会場を刷新、東京五輪で高まるMICEとビジネス需要狙う
ザ・リッツ・カールトン東京が宴会場をリニューアル。東京都の先進エリア指定地区の中核ホテルとして、多様なMICEの支援を強化。
グーグルが旅行系の検索トレンド発表、タビナカ検索の頻度増加、急上昇は「SNS映え」、「夏休み+〇〇」のキーワード上位20も
グーグルが旅行関連検索の最新動向を分析。モバイルからのアクセスのほか、「SNS映え」「タビナカ」関連のワード検索も急増。
京都の外国人平均宿泊日数が1.98泊に、東京を上回る、民泊など簡易宿所は3.77泊 -京都市が初推計(2016年)
京都市の2016年の宿泊者全体の平均宿泊日数が1.52泊で東京都の1.49泊(全国2位)も超える結果に。うち外国人の平均宿泊日数は1.98泊。
旅行業界のBtoB見本市「ITBアジア」、基調講演はグーグルやIBMが語る「旅行産業×AI」 ―シンガポールで10月開催
2017年10月25日よりシンガポールにて、旅行業界BtoB見本市「ITB アジア」が開催される。今年は「旅行の未来」をテーマに、最先端テクノロジーを取り上げる。
現地ガイドと旅行者とつなぐアプリ「RootTrip」、公開4か月で登録ガイドが100名超に、旅行者の登録は95%が日本人
ガイドと旅行者をマッチングする「ルートリップ」が日本語対応を開始。ユーザー数の9割超が日本人に。
「道の駅」人気ランキング2017、トップは日南市の「道の駅なんごう」、上位30位の過半数が海沿い施設に ―トリップアドバイザー
トリップアドバイザーが「旅好きが選ぶ!道の駅ランキング2017」を発表。1位は宮崎県日南市の「道の駅なんごう」に。トップ30のうち海沿いの施設が16施設と過半数を占める結果になった。
観光庁、来年度予算は17%増の約247億円を要求、新たな予算項目に「宿泊施設を核とした地域活性化」など
国土交通省が2017年8月29日、2018年度の観光庁関係予算概算要求の概要を公表。東北復興枠を除く一般会計では、17%増の247億1600万円を要求。
国交省、航空系の来年度予算は4400億円を要求、観光推進で地方空港のゲートウェイ機能強化など
国土交通省航空局が発表した2018年度の概算要求によると、要求額は2017年度予算比509億円増の4400億円。
MICEの国際競争力強化で中間とりまとめ発表、来年春の目標設定に向け -観光庁
観光庁がMICEの国際競争力向上に向けて中間とりまとめを発表。国際会議のほか、インセンティブや企業ミーティングを含むMICE全般で具体策を設定へ。
仏パリ観光が活況に、ホテル宿泊客数が過去10年で最高、2017年上半期の客数は15%増
パリの観光需要が復活の兆し。2017年上半期はホテル宿泊客数が過去10年間で最高値を記録。
エールフランス航空、今冬は東京/パリ線を強化、羽田昼間便を増便
エールフランス航空(AF)は2017/2018冬期スケジュール(2017年10月29日~2018年3月25日)で、羽田/パリ線の昼間便を増便、東京/パリ線を週18便に増強する。
ユナイテッド航空、ハリケーン被害で米ヒューストン便を一時停止、8月31日まで空港閉鎖も
ユナイテッド航空(UA)がハリケーンの影響で一部の運航停止を発表。8月31日正午(米中部標準時間)までテキサス州ヒューストンのジョージ・ブッシュ国際空港でのオペレーションと同空港への路線を休止に。
JAL、国際線の機内食でコラボ強化、若き料理人の新メニューや資生堂パーラーと
日本航空(JAL)が国際線の機内食でコラボ強化。RED U-35の昨年度のグランプリを含む歴代ファイナリストの6人が監修するメニューや資生堂パーラーとのコラボ機内食など。
ANA、国内線出張手配システム「ANA@desk」の予約サイト刷新、スマホ最適化や発券承認など
ANAは契約企業向け国内線出張手配システム「ANA@desk」の予約サイトをリニューアル。スマートフォンへの最適化や英語サイトの新設を行う。
北海道東・別海町(べつかいちょう)で「手ぶらでキャンプ」企画、レンタカーとアウトドア用品の企業が連携で
ニッポンレンタカー北海道とコールマンジャパンが、北海道・別海町でモニターキャンプ企画「手ぶらDEキャンプ」を実施。特別料金のレンタカーや最新キャンプセットを利用できる。
タクシーで山梨ワイナリー巡り、東京都内発着で5万3000円から ―キャピタルモータス
キャピタルモータスは2017年8月22日より、山梨をタクシーで巡る「ワインツーリズムタクシー」を運行開始。
豪州の大手旅行会社が日本に参入、「体験」重視の訪日旅行者狙い、京都に国内初拠点
サステナブル(持続可能)な現地体験を世界各地で展開する豪州ベースの旅行会社、イントレピッド・グループ(The Intrepid Group)が京都に事務所を開設。日本市場に参入。
第3回ジャパン・ツーリズム・アワード受賞団体が決定、大賞は南三陸ホテル観洋の「震災語り部バス」
「第3回ジャパン・ツーリズム・アワード」の受賞結果が発表。大賞は震災復興を風化させない取り組みと地域活性化を融合した南三陸ホテル観洋の「語り部バス」に。
インバウンド向けに「JRきっぷ+航空券」をセット販売、JR東日本とLCCタイガーエアーが連携で
JR東日本とびゅうトラベルサービスがLCCタイガーエア台湾と連携。「JR+航空」をセットにした訪日旅行商品を販売へ。