検索タグ "新規事業"
楽天、民泊で「一戸建て型」施設を提供へ、デザイナーズ住宅賃貸の「ハイアス」と提携
民泊事業をおこなう楽天LIFULL STAYが一戸建て型の宿泊施設ブランド「Rakuten STAY HOUSE」を展開。デザイナーズ住宅を通じた戸建て賃貸事業のハイアス・アンド・カンパニーと業務提携。
ルックJTB、新ブランド「ダイナミックJTB」発売へ、航空・宿泊・送迎・周遊ツアーの一部など自由組合せツアーで
JTBワールドバケーションズが2018年1月より、「ルックJTB」の新ブランド「ダイナミックJTB」を販売開始。個人手配旅行とパッケージ商品の双方の利点を活かす。
民泊など「カギ受け渡し」の世界大手が日本に本格参入、日本法人設立で端末設置パートナーを募集
IoT端末のKeycafe Smartboxを運営するキーカフェが日本市場に本格参入。遠隔・無人での鍵の受け渡しサービスで機器代・設置費用などは完全無料。民泊などでの利用を想定する。
日本の「里山」を海外へ発信、ジャパンタイムズが新組織設立、インバウンド観光客対応や異業種マッチングなどで
ジャパンタイムズは「Japan Times Satoyama推進コンソーシアム」を2018年1月に設立する。「里山資本主義」の実践者・地方自治体・企業の取り組みを海外へ英語で発信し、地域産業の認知や価値を高めていく。
LCCピーチ、個人の旅行体験から旅行探しができる新サイトを2018年春に開設、「誰と行くか」「ライフスタイル」から選ぶ仕組みづくり
ピーチ・アビエーションは、C2C型の旅行予約プラットフォーム「COTABI(コタビ)」を2018年春に開始する。属性やライフスタイルから個人の旅プランを検索する新しいキュレーションサイト。予約も可能に。
中国に日本式の温浴施設が開業へ、住民をターゲットに安心・安全・快適を訴求
マリモ社は2018年春、中国江蘇省にて日本式温浴施設「悠然の湯」を開業。日本品質で安全・安心・快適な施設をアピール。
国立公園のドローン撮影映像を無料配信、環境省のプロジェクト指定の4か所、十和田八幡平国立公園など
NPO法人ネイチャーサービスが国立公園のドローン撮影事業を開始。撮影した高画質映像は一般に無料で提供へ。
子ども向けのお出かけ提案AIチャットボット、日帰りや宿泊プランの提案サービスを開始
子供向けお出かけ提案AIチャットボット「あるかな」で 日帰り旅行、宿泊旅行プランを提案するサービスを開始。アルカナが独自に構築したレジャー関連データベースを元に旅行プランを設計。
宿泊権利の売買仲介「キャンセル」、宿泊予約の買取りサービスも開始
宿泊予約の権利売買仲介をおこなうキャンセル(Cansell)は2017年9月26日より、宿泊予約を同社が買い取るサービスを新たに開始。
添乗員付きツアーに特化した比較サイトが登場、HISや阪急など旅行会社ツアーで、根強い人気に対応
バドインターナショナルが、添乗員同行パッケージツアーに特化した旅行比較サイト「テンツキ旅行」を公開。添乗員付きツアーの利便性と根強い需要に着目。
ヘリコプターでも乗合いサービス、都内→成田空港の高速移動、20分で6万円 -遊覧飛行のAirXが開始
チャーターや遊覧サービスのヘリコプターを活用したライドシェアが開始。成田まで最速最安の移動を提供。
旅行も仮想通貨「ビットコイン」で購入可能に、HISが新決済を導入へ、首都圏38店舗で限定商品販売も
エイチ・アイ・エス(H.I.S.)が2017年9月23日より、仮想通貨「ビットコイン」を活用した決済サービスを導入。ビットコイン決済限定商品も販売へ。
ANA、「温泉の新しい楽しみ方」でアイデア募集、受賞者には最大100万円の資金や施策支援など
ANAは2017年9月12日より、自社運営のクラウドファンディングサービスで「温泉の新しい楽しみ方」のアイデアを募集。優れたアイデアには最大100万円の資金や試作支援などを実施。
JTB、海外向けに農産物の直販サイトをオープン、岡山産マスカットなど生産者から航空便で輸送
JTB西日本が、 越境ECサイト「J’s Agri」を開設。日本産の農林水産物の海外直販を開始。まずは香港の消費者向けに岡山のシャインマスカットなどを販売。
不動産仲介業者が京都でホテル開発、インバウンド向け町家風の一棟貸し2棟が完成
不動産仲介店舗「お部屋探しCAFEヘヤギメ!」運営のS-FITが、8月に京都市中京区壬生と下京区中堂寺に2棟のホテルを竣工、ホテル事業を開始した。一棟貸し・一泊4万円前後の値段設定。
エボラブルアジア、新ブランド「AirTrip」で海外ホテル予約を開始、世界4万軒を掲載
エボラブルアジアが新OTAブランド「AirTrip」で海外ホテル予約サイトを開始。掲載サービスが民泊や航空券など5サイトに拡充。
JTB、台湾のコンビニで国内レジャー施設のチケット販売へ、全土の3112店舗で
i.JTBが2017年9月5日より、台湾全土のファミリーマート店舗にて、日本国内のレジャーチケット販売を開始。最終的には150施設のチケットの取扱いを目指す。
宿泊施設向けホテルデータ比較で新サービス「ホテル番付」、1万軒以上のデータを無料提供を開始
ホテル・旅館の料金設定支援サービスを提供する「空」は、宿泊施設運営者向けに、ホテルデータの比較サービス「ホテル番付」の無料提供を開始。1万軒を越えるデータベースから競合他社との業績比較が可能に。
タクシーで山梨ワイナリー巡り、東京都内発着で5万3000円から ―キャピタルモータス
キャピタルモータスは2017年8月22日より、山梨をタクシーで巡る「ワインツーリズムタクシー」を運行開始。
訪れてみたい「アニメ聖地」を選出、「君の名は。」や「釣りキチ三平」などで全国88か所 -アニメ―ツーリズム協会
アニメツーリズム協会は「訪れてみたい日本のアニメ聖地88(2018年版)」を発表。「君の名は。」の東京都新宿区と岐阜県飛騨市、「らき☆すた」の埼玉県久喜市など。