検索タグ "経営戦略、事業計画"
新型コロナの難局に対応する支援策をまとめた、観光産業はSARSはるかに上回る危機、インバウンド消費は月間3000億円減少
2003年のSARSをはるかに上回る未曾有の危機。インバウンド、アウトバウンドに与える影響や難局を乗り切る支援策など、観光産業が直面する、いまをまとめた。
旅工房、総額23億円の借入枠を決定、新型コロナ拡大によるキャンセルやツアー中止で
旅工房は、新型コロナウイルス(COVID-19)の感染拡大の対応のため、複数の金融機関を借入先として総額23億円を借入枠を決定した。
タクシー配車アプリ「Japan Taxi」が新社名を発表、DeNA「MOV」との事業統合で
タクシー配車アプリ「Japan Taxi」とDeNA「MOV」の事業統合で、新社名を発表。
オリックス、宿泊施設運営で新会社、グループ内の8社統合で4月から
オリックス不動産が2020年4月1日、グループ内の宿泊施設運営会社8社を統合し、新社名「オリックス・ホテルマネジメント」として事業を開始。
オランダ政府観光局、観光戦略の転換で日本支局を閉鎖、ベルギー・フランダース政府観光局は単独で継続
オランダ政府観光局は、2020年3月末をもってスペイン支局、イタリア支局とともに日本支局を閉鎖。ベルギー・フランダース政府観光局日本事務所は単独で業務を継続する。
JTB、訪日外国人向けツアー事業を強化、グループ企業と連携で「外国人目線」の開発・販売へ
JTBが、訪日外国人向けパッケージツアー「SUNRISE TOURS(サンライズツアー)」の企画造成事業をJTBグローバルマーケティング&トラベル(JTBGMT)に移管。外国人目線でのマーケティングやコンテンツ開発などを一元的に扱う。
2020年の観光産業はどこに進むのか? ― 観光関連企業・組織のリーダーが発信する「年頭所感」をまとめてみた
2020年を迎え、旅行・観光関連の各社トップが年頭所感や新年の挨拶として今年の方針や決意を公開。各組織・企業が示す方針を整理してみた。
【人事】日本旅行、組織改正と役員人事を発表、本社にMaaS関連部門を新設 ―1月1日付
日本旅行が2020年1月1日付で組織変更と役員の業務分担などの一部変更を実施。組織改正では、本社にMaaS事業推進本部とデジタルイノベーション推進本部を新設。
HISの成長戦略を聞いてきた、旅行事業はM&A加速、海外のホテル事業は高級路線で
HISが決算発表で明らかにした今後の成長戦略をまとめた。主力の旅行事業やホテル事業の国内・海外での展開を代表取締役会長の澤田秀雄氏ら経営陣が話した。
Trip.comグループ(旧シートリップ)の日本トップに聞いてきた、訪日中国人客の地方送客から日本人の海外旅行の展開まで
設立20周年を機に「Trip.comグループ」へと社名を変更したシートリップ。グローバル展開を本格化させるなか、今後の日本での展開を聞いてきた。
世界大手ブッキング・ドットコム本社で、最新動向を聞いてきた、宿泊予約は4割が民泊、レストラン予約も開始へ
アムステルダムのブッキング・ドットコム本社プレスツアーに参加。ホーム&アパートメント、エクスペリエンス、CS、サステナブルツーリズムの最新情報を聞いてきた。
オランダ政府、オーバーツーリズムで観光戦略を転換、「量より質」「居住者を最優先」で海外拠点を閉鎖へ
オランダ政府観光局(NBTC)が「2030 Perspective(2030年への展望)」と題した活動指針を発表。受け入れ地域に恩恵をもたらすプロモーションの必要性などを提言。
ヤフーとLINEが統合で合意、グローバル競争激化で危機感、経営資源の集約で成長分野に投資強化へ
ソフトバンクグループ傘下でヤフーの親会社ZホールディングスとLINEが2019年11月18日、経営統合の合意を発表。LINEの承継会社がZHDの完全子会社に。
KNT-CT、衛星放送「スカパー!」と協業検討、コンテンツツーリズムでツアー共同企画など
KNT-CTとスカパJSATがコンテンツツーリズムで協業に向けた検討を開始。ツアーの共同企画とコンテンツに関連付けたリアル体験の放送などを視野に。
エボラブルアジア、新経営体制を発表、代表取締役社長に柴田氏、吉村氏は成長戦略に特化
エボラブルアジアが社長交代。さらなる成長に向け新経営体制へ。
HIS、新店頭で海外旅行の予定客にSIMカード提供を開始、ドローンレンタルやiPhone修理サービスも
HISがグループ内通信事業のHISモバイルなどとコラボショップをオープン。旅と通信を活かした新サービスのほか、iPhone修理サービス「アイサポ」との連携で、新たな顧客呼び込み効果も狙う。
アクティビティ予約のタビナカ社、社名を変更、観光エンタメブランド始動で
タビナカ社が社名変更。観光コンテンツのブランド化を図り、グローバル展開を強化。
IR大手メルコリゾーツ、日本の地方で高級リゾート開発へ、横浜の入札活動ではテニス・大坂なおみ選手を起用
IR大手のメルコリゾーツが日本の地方で高級志向の観光開発に着手。箱根では5つ星温泉リゾート。通年オープン型の複合スキーリゾートも。
世界で急拡大するホテルチェーン「オヨ(OYO)」、日本事業を本格化、半年で100軒超に
インド発のホテルチェーン「オヨ(OYO)」が、日本での事業会社設立から半年でホテル数を100軒超に拡大。日本での展開を本格化へ。
伊藤忠、中国人富裕層のインバウンド観光でカタログギフト系旅行会社と提携、フリギーへの出店も視野
伊藤忠がカタログギフト大手のリンベルと組み、中国人富裕層向けの訪日旅行事業に参入。地方への独自性ある旅行商品開発・提供へ。