検索タグ "経営戦略、事業計画"

タビナカ荷物預かり・配送をスマホで管理、新サービス「ツアーベース」登場、貸しWi-Fiルーターのビジョン社らが共同出資

タビナカ荷物預かり・配送をスマホで管理、新サービス「ツアーベース」登場、貸しWi-Fiルーターのビジョン社らが共同出資

Wi-Fiルーターレンタルサービスなどを展開するビジョンらがこのほど、旅行中に荷物を預けたい人と預かる企業・人、荷物を運ぶ企業・人の3者をつなぐ新会社「TOUR BASE(ツアーベース)」に出資。
Trip.comがサービス拡充、東京・田町にコールセンター開業、日本市場の拡大で【画像】

Trip.comがサービス拡充、東京・田町にコールセンター開業、日本市場の拡大で【画像】

中国OTAのTrip.comが日本に電話対応のサポートセンターをオープン。3ケタ増の需要拡大に対応。CS(顧客満足)のためのES(従業員満足)を重視した同施設の設備を画像で紹介。
近畿日本ツーリスト、首都圏と神奈川の販売会社を合併、旧・相鉄観光がKNTに完全一体化

近畿日本ツーリスト、首都圏と神奈川の販売会社を合併、旧・相鉄観光がKNTに完全一体化

KNT神奈川をKNT首都圏が2019年4月1日付で吸収合併、KNT神奈川は旧相鉄観光で、2004年の資本参加、2010年の子会社化に続き、完全にKNTと一体化になる。
米・旅行デジタルマーケティング「ソジャーン」が132億円の資金調達、投資会社から役員受け入れも

米・旅行デジタルマーケティング「ソジャーン」が132億円の資金調達、投資会社から役員受け入れも

米サンフランシスコ拠点の旅行データ・マーケティング会社、ソジャーンが投資会社TCVから1億2000万ドル(約132億円)の投資を受け入れ。効果的なデジタル流通の確立を目指す。
JR東日本、ホテル事業で台湾最大チェーンと提携、訪日取り込みで相互の拠点活用や共同セールスなど実施へ

JR東日本、ホテル事業で台湾最大チェーンと提携、訪日取り込みで相互の拠点活用や共同セールスなど実施へ

JR東日本ホテルズが台湾での営業を強化。台湾最大のホテルチェーンと提携し、相互拠点の活用や共同セールスなど展開へ。
プリンスホテル、中国・広州に高級ブランドで新ホテル、ロンドンに続く2号店

プリンスホテル、中国・広州に高級ブランドで新ホテル、ロンドンに続く2号店

プリンスホテルが中国・広州に海外向けラグジュアリーブランドの「AKATOKI」を2019年冬以降開業する。海外展開加速でロンドンに次ぐ2店目となる。
現地ツアー大手「ベルトラ」、12月に東証マザーズ上場へ、日本語では1万3000点以上の商品を提供

現地ツアー大手「ベルトラ」、12月に東証マザーズ上場へ、日本語では1万3000点以上の商品を提供

現地ツアー予約「ベルトラ」は2018年11月20日、東京証券取引所からマザーズ上場承認を受けた。上場日は12月25日となる予定。
海外アクティビティ予約「タビナカ」、エンジェル投資家らから新たに資金調達、在庫の適時管理システム実現など投資へ

海外アクティビティ予約「タビナカ」、エンジェル投資家らから新たに資金調達、在庫の適時管理システム実現など投資へ

海外現地ツアー予約「タビナカ」を運営するタビナカ社がエンジェル投資家を中心をとする資金調達を実施。調達額は累計3億円に。
旅行卸BtoB「ホテルベッズ」がGTAのリテール部門を統合、取扱いホテル数を17万軒に拡大、業界トップクラスをアピール

旅行卸BtoB「ホテルベッズ」がGTAのリテール部門を統合、取扱いホテル数を17万軒に拡大、業界トップクラスをアピール

旅行卸「ホテルベッツ」がGTAのリテール部門をオンラインプラットフォームに統合。“世界最大”をさらに強固に。
日本旅行、海外旅行事業を子会社に委託、15年ぶりの大規模な組織改正へ

日本旅行、海外旅行事業を子会社に委託、15年ぶりの大規模な組織改正へ

日本旅行が11月1日付で海外旅行事業の組織を改編した。海外旅行事業部の事業を個人自由旅行を取り扱う子会社のフレックスインターナショナルツアーズに移管。15年ぶりの大幅組織改正となる。
航空支援「IAJグループ」4社、タイヘイ傘下の旅行業「T-LIFEホールディングス」に参画へ

航空支援「IAJグループ」4社、タイヘイ傘下の旅行業「T-LIFEホールディングス」に参画へ

航空支援サービスをおこなうIAJグループ4社が、タイヘイ傘下で旅行業をおこなう「T-LIFE ホールディングス」に参画。
KDDIがキッザニア運営会社を子会社化、名古屋で開業計画も発表、IoT・5G活用や伝統産業体験などで地方展開へ

KDDIがキッザニア運営会社を子会社化、名古屋で開業計画も発表、IoT・5G活用や伝統産業体験などで地方展開へ

KDDIが子どもの職業体験施設「キッザニア」の運営会社を買収。先端技術とエデュテイメントの融合で、地域創生に繋がる地方展開を積極化。
コンビニ「ローソン」のデジタル戦略とは? 次世代店舗や旅行とのシナジーの可能性を聞いてきた

コンビニ「ローソン」のデジタル戦略とは? 次世代店舗や旅行とのシナジーの可能性を聞いてきた

現地の暮らし体験を好む旅行者の意向にあわせ、じわじわと商圏を観光分野に広げつつあるコンビニ各社。時代の変化が与える課題解決をテクノロジーで見出そうとするローソンのデジタル戦略とは?
楽天が新たな研究機関を設立、テーマは人事戦略と組織開発、「楽天ピープル&カルチャー研究所」で

楽天が新たな研究機関を設立、テーマは人事戦略と組織開発、「楽天ピープル&カルチャー研究所」で

楽天が2018年10月1日、新たな研究機関「楽天ピープル&カルチャー研究所」を設立。多様な専門家が集結して人事戦略や組織開発に特化した研究を実施。
料金変動しない若者向け新ホテル、星野リゾートが開業へ、タビナカ観光をネット販売する地域限定旅行業の参入計画も

料金変動しない若者向け新ホテル、星野リゾートが開業へ、タビナカ観光をネット販売する地域限定旅行業の参入計画も

星野リゾートが記者会見で、今後の展開を発表。20~30代の若者に向けた新ホテルの開業や、着地型推進による地域限定旅行業への参入計画も。
不動産会社が民泊「エアビー」と提携で、宿泊事業に本格参入、民泊・簡易宿所を中心に旅館業法上のホテルやリゾートも視野

不動産会社が民泊「エアビー」と提携で、宿泊事業に本格参入、民泊・簡易宿所を中心に旅館業法上のホテルやリゾートも視野

福岡の賃貸不動産業がエアビーとの提携で宿泊事業に本格参入。民泊・簡易宿所からホテル、リゾートなどブランド展開へ。
フィンエアーが日本路線を大幅拡大、来年GWは成田線を1日3便、関空線の増便などで最大週41便に

フィンエアーが日本路線を大幅拡大、来年GWは成田線を1日3便、関空線の増便などで最大週41便に

フィンエアーが2019年夏スケジュールで日本路線の大幅増便を発表。成田線は1日3便の期間も。
HIS、トルコにホテル子会社設立、温泉保養地で人気のパムッカレに1号店開業へ

HIS、トルコにホテル子会社設立、温泉保養地で人気のパムッカレに1号店開業へ

HISがトルコでホテル事業を推進。子会社設立し、トルコでのインバウンド拡大と国内のMICE事業の取り込みも図る。
クラブメッド、オムニチャネル戦略事業部を新設、顧客接点を繋げて満足度向上へ

クラブメッド、オムニチャネル戦略事業部を新設、顧客接点を繋げて満足度向上へ

クラブメッドが社内部署を統合し、「オムニチャネル戦略事業部」を設置。顧客接点を繋げてより密な関係構築と満足度向上を図る。
宿泊施設の収益管理サービス「メトロエンジン」が約7億円を資金調達、OTAやPR会社などが資本参加

宿泊施設の収益管理サービス「メトロエンジン」が約7億円を資金調達、OTAやPR会社などが資本参加

メトロエンジンが約7億円の資金調達を実施。ビッグデータとAI活用の宿泊施設向け適正価格設定ツールに7社など出資。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…