検索タグ "経営戦略、事業計画"

HISが法人・団体事業で組織一元化、海外進出企業の支援サービス開始、海外店舗網を活用

HISが法人・団体事業で組織一元化、海外進出企業の支援サービス開始、海外店舗網を活用

HISが全国の法人・団体営業事業を一元化。組織強化で新事業・海外進出支援サービスを開始。
LINEが旅行事業に本格参入、旅行比較検索サイトでタビナカ狙う事業構想を聞いてきた

LINEが旅行事業に本格参入、旅行比較検索サイトでタビナカ狙う事業構想を聞いてきた

遂に、国内7500万人の月間アクティブユーザーを有するLINEが、旅行事業への本格参戦を表明。事業構想と後発参入での勝機を、責任者に聞いてきた。
楽天、統一ロゴをリニューアル、楽天トラベルなど各種サービスも

楽天、統一ロゴをリニューアル、楽天トラベルなど各種サービスも

楽天が2018年7月2日より、新しいグローバル統一ロゴを採用。新デザインには「新しいステージに向けた挑戦」への決意を込めた。
愛犬連れの旅で上質体験を提供するホテルチェーンが拡大、高稼働で人気を集める理由を取材した

愛犬連れの旅で上質体験を提供するホテルチェーンが拡大、高稼働で人気を集める理由を取材した

総合不動産業の東京建物グループが、愛犬同伴型リゾートの展開を加速。「レジーナリゾートびわ湖 長浜」の内覧会で、その理由を聞いてきた。
楽天、位置情報の活用で「実店舗での待ち時間ゼロ」にするテクノロジー企業を買収、米実店舗で数百万の利用実績

楽天、位置情報の活用で「実店舗での待ち時間ゼロ」にするテクノロジー企業を買収、米実店舗で数百万の利用実績

楽天が米国の位置情報活用のスタートアップを買収。新たな購買行動を創出するテクノロジーを提供。
ロイヤルパークホテルズ、新ホテル開業加速で4年後に総客室数6割増へ、今後は3ブランドで展開

ロイヤルパークホテルズ、新ホテル開業加速で4年後に総客室数6割増へ、今後は3ブランドで展開

ロイヤルパークホテルズが新規出店計画を加速。オリンピック後の4軒の開業を含め、2022年中に計8軒・4100室に拡大する
HIS連結決算、旅行事業が好調で過去最高の売上げに、1500億円の投資計画はM&Aやシステム開発へ - 2018年10月期第2四半期

HIS連結決算、旅行事業が好調で過去最高の売上げに、1500億円の投資計画はM&Aやシステム開発へ - 2018年10月期第2四半期

HISの2018年10月期第2四半期連結決算は過去最高の売上高に。旅行事業が好調。今後の世界での戦い方の方針も。
JTBは事業再編でどう変わるのか? 1000億円投資で目指す未来を聞いてきた、デジタル戦略からOTAとの協業まで

JTBは事業再編でどう変わるのか? 1000億円投資で目指す未来を聞いてきた、デジタル戦略からOTAとの協業まで

JTB経営の改革は、旅行業からソリューション会社への転換。5年後の利益の半分は新規事業で想定。総投資額は1000億円。
中国最大手OTAのCtripが新ブランドTrip.comの日本展開でCEO来日会見、三井住友カードと提携発表

中国最大手OTAのCtripが新ブランドTrip.comの日本展開でCEO来日会見、三井住友カードと提携発表

Ctrip InternationalのCEOが来日し、新グローバルブランドTrip.comの日本展開で、新事業戦略発表会を開催。三井住友カードとの提携を第一歩に、日本での取扱倍増へ。
DeNAトラベルが売却へ、エボラブルアジアが全株式取得、ブランド名称は変更予定もサイト統合なし

DeNAトラベルが売却へ、エボラブルアジアが全株式取得、ブランド名称は変更予定もサイト統合なし

エボラブルアジア社がDeNAトラベルの子会社化を発表。両社の強みを活かしたシナジー効果に期待。
KNT-CT、中期経営計画を発表、IT投資に94億円、基本方針はウェブファーストおよびKNT×クラツーの一体化

KNT-CT、中期経営計画を発表、IT投資に94億円、基本方針はウェブファーストおよびKNT×クラツーの一体化

KNT-CTホールディングスが事業構造改革による組織再編を完了。3か年で経常利益倍増を目指す新たな中期経営計画を発表。
JTB、日本オラクルのクラウド導入、海外旅行業務でコスト削減やセキュリティ強化へ

JTB、日本オラクルのクラウド導入、海外旅行業務でコスト削減やセキュリティ強化へ

JTBは、海外旅行業務システム基盤として、日本オラクルのクラウドサービスを導入。コストとパフォーマンス、セキュリティ面の向上を目指す。
モナコとマカオの大手IR(統合型リゾート)が日本参入の構想発表、日本地区COOや総支配人なども任命 -ギャラクシーとモンテカルロSBM

モナコとマカオの大手IR(統合型リゾート)が日本参入の構想発表、日本地区COOや総支配人なども任命 -ギャラクシーとモンテカルロSBM

モナコとマカオの大手統合型リゾートが日本でのIR開発に向け、独自構想を発表。日本地区COOなど開発チームの追加も発表。
住宅事業会社がホテル事業に参入、訪日するアジア家族客を狙い4~6名定員の客室で -ヒノキヤグループ

住宅事業会社がホテル事業に参入、訪日するアジア家族客を狙い4~6名定員の客室で -ヒノキヤグループ

注文住宅のヒノキヤグループが訪日客向けホテル事業に参入。ゲストハウス運営を行なう訪日メディア「IKIDANE」と連携で。
宮城県南への宿泊客増加へ、DMOらが民泊推進、イベント民泊でホスト育成 -宮城インバウンドDMO

宮城県南への宿泊客増加へ、DMOらが民泊推進、イベント民泊でホスト育成 -宮城インバウンドDMO

インバウンドDMO推進協議会がイベント民泊開催。地域の宿泊者数増加を旅館・ホテルと民泊の両輪で推進へ。
HIS、連結業績予想を下方修正、想定超える円高傾向やグループ会社の新システム遅れなどで

HIS、連結業績予想を下方修正、想定超える円高傾向やグループ会社の新システム遅れなどで

HISが2018年10月期の連結業績予想を下方修正。豪州のウォーターマークホテルの固定資産売却も予定。
最新の「変なホテル」はロボット勤務の医療クリニック併設、澤田氏「次の目標は完全無人化のホテル」【画像】

最新の「変なホテル」はロボット勤務の医療クリニック併設、澤田氏「次の目標は完全無人化のホテル」【画像】

最新の「変なホテル」が浜松町にオープン。ロボットが働く初の医療クリニックも併設し、近未来空間に健康・快眠の仕掛けを用意
建設業傘下の旅行会社が中国LCC「春秋グループ」と提携、中国市場狙った民泊など宿泊施設を開発へ

建設業傘下の旅行会社が中国LCC「春秋グループ」と提携、中国市場狙った民泊など宿泊施設を開発へ

建設会社が訪日旅行特化型の旅行会社と、LCC春秋航空グループが業務提携。中国市場向け民泊施設の開発や航空券とのセット販売など開始。
クルーズ専門旅行会社がマザーズ上場、HIS澤田氏の長男・秀太氏が社長、資金はチャーターや宣伝広告費に投入へ

クルーズ専門旅行会社がマザーズ上場、HIS澤田氏の長男・秀太氏が社長、資金はチャーターや宣伝広告費に投入へ

HIS澤田氏の長男が率いるクルーズ旅行予約サイト「ベストワンクルーズ」が東証マザーズに上場
日本旅行、オーストラリアへの送客強化で決起大会、現地社員や提販スタッフなど80名で

日本旅行、オーストラリアへの送客強化で決起大会、現地社員や提販スタッフなど80名で

日本旅行がオーストラリアの販売を強化。社長以下、社員や関係会社など80名が参加し、シドニーで決起大会を開催。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…