検索タグ "経営戦略、事業計画"

星野リゾートの山口県・長門湯本温泉の再生計画が策定、温泉ランクトップ10入りなど目標に一部施設は2019年開業へ

星野リゾートの山口県・長門湯本温泉の再生計画が策定、温泉ランクトップ10入りなど目標に一部施設は2019年開業へ

星野リゾートが、山口県長門市より長門湯本温泉観光まちづくり計画策定を受託。2021年度の全体完成を具体的目標設定やマスタープラン作成を実施。
JTB、海外旅行で事業再編を発表、新会社設立で海外航空券一括仕入れ・商品造成の一体化へ

JTB、海外旅行で事業再編を発表、新会社設立で海外航空券一括仕入れ・商品造成の一体化へ

ジェイティービーは海外旅行事業を担う事業会社の再編と統合を発表。JTBワールドバケーションズ、海外FIT素材のホールセラーであるトラベルプラザインターナショナルのそれぞれを中核とするもので、多様化する海外旅行マーケットへの対応と仕入れ環境の強化へ。
ドイツ観光局、観光パンフレットを100%オンライン化、2017年から印刷物は配布終了へ

ドイツ観光局、観光パンフレットを100%オンライン化、2017年から印刷物は配布終了へ

ドイツ観光局が2016年11月30日をもって消費者向けの観光パンフレット配布を完全に終了。情報の提供方法をオンライン媒体に一本化する。
御殿場プレミアム・アウトレットを地域の観光ハブに、エリア拡大で宿泊・温泉施設を開業、約100店舗増加へ

御殿場プレミアム・アウトレットを地域の観光ハブに、エリア拡大で宿泊・温泉施設を開業、約100店舗増加へ

日本最大級のアウトレット、御殿場プレミアム・アウトレットがエリア拡大計画を発表。約100店舗の増加のほか、敷地内のホテル、日帰り温泉施設もオープンへ。
古民家を再生して観光資源に、一棟貸し民泊「ホームアウェイ」らが取り組む新プロジェクトを取材してきた 【画像】

古民家を再生して観光資源に、一棟貸し民泊「ホームアウェイ」らが取り組む新プロジェクトを取材してきた 【画像】

一棟貸し民泊のホームアウェイ(HomeAway)社と古民家再生ブロジェクトを展開するノオト(NOTE)社。両社がタッグを組み、観光資源としての古民家の可能性にに取り組む様子を現地の美しい写真とともにレポート。
アパホテル、カナダで100%子会社を設立、2ホテル開業へ

アパホテル、カナダで100%子会社を設立、2ホテル開業へ

アパホテルがカナダに100%出資の子会を設立。カナダ発のホテルブランドCoast ブランドとAPAブランドで、北米での展開を強化していく。
小田急電鉄、タイ・バンコクに事務所開設、インバウンド客誘致を強化

小田急電鉄、タイ・バンコクに事務所開設、インバウンド客誘致を強化

小田急電鉄タイ・バンコクに駐在員事務所を開設。急増するタイからの訪日旅行者のさらなる獲得が目的。あわせて日本での受入れ体制も強化する。
ヤマハリゾート「つま恋」営業終了へ、事業再編で2016年12月に閉鎖

ヤマハリゾート「つま恋」営業終了へ、事業再編で2016年12月に閉鎖

ヤマハリゾート社が事業再編にともない、2016年12月25日をもって「つま恋」の一般営業終了を決定。
京都市、民泊の独自ルールを策定へ、宿泊施設の拡充・誘致の方針素案をとりまとめ

京都市、民泊の独自ルールを策定へ、宿泊施設の拡充・誘致の方針素案をとりまとめ

京都市が宿泊施設拡充や民泊に関する方針を示す「京都市宿泊施設拡充・誘致方針(仮称)」素案を公開。「京都らしい宿泊施設」誘致の考え方などを整理。
ブッキング・ドットコムが日本戦略を発表、「民泊」から「体験」の提供まで責任者に聞いてきた

ブッキング・ドットコムが日本戦略を発表、「民泊」から「体験」の提供まで責任者に聞いてきた

旅行予約サイト「ブッキング・ドットコム(Booking.com)」が日本でのビジネス展開を加速。日本支社トップらが、日本における今後の戦略を発表。民泊の取扱い、営業所拡大、「体験」の模索など聞いてきた。
東武鉄道が日光「金谷ホテル」を買収、名門施設を傘下に日光地区の魅力創出へ

東武鉄道が日光「金谷ホテル」を買収、名門施設を傘下に日光地区の魅力創出へ

東武鉄道が栃木県日光の「金谷ホテル」の子会社化を発表。国内最古の外国人向けリゾートホテルとして文化的価値も高い施設を傘下に。
民泊・空間仲介の「スペースマーケット」が約4億円の資金調達、リクルートら5社が出資で

民泊・空間仲介の「スペースマーケット」が約4億円の資金調達、リクルートら5社が出資で

スペース仲介サイトを運営するスペースマーケットがこのほど、総額約4億円の資金調達を実施。合計5社を引受先とする第三者割当増資によるもの。
JTB社員と地域、一般消費者が参加する社会活動「地球いきいきプロジェクト」、2016年度は国内54か所・世界11地域で実施

JTB社員と地域、一般消費者が参加する社会活動「地球いきいきプロジェクト」、2016年度は国内54か所・世界11地域で実施

JTBグループは2016年度の社会活動「JTB地球いきいきプロジェクト」を、日本全国54か所・世界11地域(予定)で実施。社員、地域、一般消費者の3者が参加し、地域理解の促進と資源開発に繋げる。
JAL路線計画2016、ハワイ線を大幅増強でファーストクラス設定、バンコク線の期間増便も

JAL路線計画2016、ハワイ線を大幅増強でファーストクラス設定、バンコク線の期間増便も

JALグループは増加する需要に対応し、ハワイ線とバンコク線を増便。特にハワイ線はファーストクラスの設定やSKY SUITE仕様の機材の導入など、便数・商品力の両面から大幅増強する。
ANA、アジア路線を強化、増便や水平ビジネスクラス&プレミアムエコノミー機材の拡大など

ANA、アジア路線を強化、増便や水平ビジネスクラス&プレミアムエコノミー機材の拡大など

ANAグループは2016年下期スケジュールから、羽田昼間時間帯の米2路線を新規就航。アジア路線とホノルル線でプレミアムエコノミーとフルフラット座席のビジネスクラスを拡大する方針も。
JTB、フィリピンに初の訪日客向け店舗をオープン、同国最大のショッピングモール内に

JTB、フィリピンに初の訪日客向け店舗をオープン、同国最大のショッピングモール内に

JTBはフィリピンの訪日旅行者を対象とした初の店舗を同国最大のショッピングモールにオープン。「世界発、世界着。」のビジネスモデルの転換へ、急増する同国の訪日需要の取り扱い拡大を狙う。
大江戸温泉物語、別府と長崎で「ホテル清風」を取得、九州に初進出へ

大江戸温泉物語、別府と長崎で「ホテル清風」を取得、九州に初進出へ

大江戸温泉物語は大分県別府市の「別府ホテル清風」と長崎県長崎市の「長崎ホテル清風」を取得。九州への展開は初めて。北海道以外の全地方に進出を果たした。
「変なホテル」の開業1年の成果を聞いてきた、ロボット数は倍増でスタッフ(人間)は3分の1に縮小、生産性は倍以上に

「変なホテル」の開業1年の成果を聞いてきた、ロボット数は倍増でスタッフ(人間)は3分の1に縮小、生産性は倍以上に

ロボット接客で話題の「変なホテル」は開業1年でどう変化したのか? ハウステンボスとHISが目指すホテルとロボット、テクノロジーの新たな旅行の可能性とは。
JTB、新規事業開発で新興企業に企画募集、「求む 予想外」でリソースも公開

JTB、新規事業開発で新興企業に企画募集、「求む 予想外」でリソースも公開

JTBが事業創出のため、スタートアップ企業に共同事業を募集。JTBグループのリソースも公開。
デルタ航空、成田空港発着の3路線を今秋から運休、羽田枠をめぐる日米航空協議の枠組み受けて

デルタ航空、成田空港発着の3路線を今秋から運休、羽田枠をめぐる日米航空協議の枠組み受けて

デルタ航空が成田/ニューヨーク線、バンコク線、関空線の運休を発表。2月の日米航空協議による羽田昼間2枠の開設暫定承認を受け。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…