海外旅行
海外旅行に関連する最新情報をお届けします。
外務省、トルコ・イスタンブール旧市街で発生した自爆テロ事件で注意喚起
外務省は2015年1月6日にトルコ・イスタンブール旧市街で発生した自爆テロ事件に伴い、1月7日付で注意喚起を発信した。1月1日付にも死傷者ゼロだが同じ武装組織による事件も発生していた。
JALサイトで世界11都市2500店のレストラン予約が可能に、海外グルメ予約サイト「グルヤク」と連携
日本航空(JL)が海外の飲食店予約サイト「グルヤク」と連携。世界11都市・約2500店のグルメ情報や飲食店予約サービスがJALウェブサイトの「旅のパーツ予約」ページから利用可能に。
HISの「いいね!」ランキング2014、公式SNSアカウントで反響が大きかった1位はモルディブ
エイチ・アイ・エス(HIS)は、同社の公式FacebookページやLINE、ツイッターなど、SNSアカウントで発信した情報への反響をもとに「2014年 H.I.S 『いいね!』人気ランキング」を発表。トップとなったモルディブから10位までを記載。
HISの2015年初売り商品、目玉商品は成層圏を体験できる「宇宙の入り口への旅」が350万円
エイチ・アイ・エス(HIS)は、2015年1月に実施する「初売り商品」の概要を発表。テーマは「道草旅」。成層圏体験プログラムやガイド付き「道草旅」など。年内の会員向け先行予約のほか、2015年1月3日より電話受付開始。
インド、観光ビザ電子発給を開始、2014年12月26日以降は到着時のビザ取得不可能に
在インド日本国大使館によると、インド内務省は2014年12月25日をもって現行のツーリスト・ビザ・オン・アライバル制度を終了。「観光ビザ電子発給制度」に完全移行する。
旅行320社の経営者が感じる業況感、海外旅行は悪化、商用がシニアを上回る -JATA調査
旅行320社の経営者が感じる業況感。海外旅行では全般の業況感が-27となり、3か月前の見通しより悪化。エボラ出血熱やイスラム国、円安の影響で長距離が不振。3か月後はさらに低調の予想。JATA調査から。
人気急上昇の観光都市トップ10、1位はベトナム・ダナン、日本では沖縄・那覇がランクイン ―トリップアドバイザー
トリップアドバイザーは、世界の旅行者のクチコミ評価をもとに「トラベラーズチョイス人気上昇中の観光都市2014」を発表。世界の人気1位はダナン(ベトナム)でアジア各国や沖縄が上位に。
オーストラリア政府観光局、フォートラベルで「食」のクチコミ募集キャンペーンを展開
旅のクチコミ・比較サイト「フォートラベル」はオーストラリア政府観光局と共同で『美食大陸 オーストラリアクチコミキャンペーン』を実施。最優秀賞にはオーストラリア往復航空券を贈呈。募集期間は2015年1月20日まで。
【図解】日本人出国者数、2014年11月は3.4%減の135万3000人に
【比較グラフ】日本政府観光局(JNTO)によると、2014年11月の日本人出国者数は、前年比3.4%減の135万3000人。6月以降は6か月連続でマイナスとなっている。
日本人の海外旅行者数が130倍に成長した50年、次の時代に残すもの -海外渡航自由化50年の歴史(8)
日本旅行業協会(JATA)の発表資料で振り返る、海外渡航自由化50年の歴史は今回が最終回。これまでの50年間で旅行業界が築き上げてきたビジネスモデルを評価するとともに、次の50年に成すべき役割やその方向性を探る。
東証マザーズ上場予定のアドベンチャー社、オンライン航空予約サイトで4カ国語対応コールセンターを新設
アドベンチャー(東証マザーズ上場予定)は、オンライン航空券予約サイト「スカイチケット(skyticket)」のコールセンターで多言語対応機能を拡充。訪日外国人旅行者増に向けた対策の一環として、日本語以外に英語・中国語・韓国語での対応が可能に。
年末年始の旅行先ランキング、トリッピース(trippiece)ユーザーの人気1位はモロッコ
ソーシャル旅行サービスのトリッピース(trippiece)は、2014年の年末年始に企画された旅行への参加希望者数をもとに「年末年始年越し旅行先ランキング」を発表。1位はモロッコ、でサハラ砂漠での年越しがトップに。
ドイツ人2000人が選んだクリスマス市トップ5、首位はニュルンベルク ―トラベルズー調査
トラベルズー・ジャパンがドイツ人2000人を対象に実施した調査によると、「一度は訪れてほしい本場ドイツのクリスマスマーケット」のトップはニュルンベルクのクリスマスマーケットだった。そのほか、ドレスデンやミュンヘンのマーケットも。
女性向け海外旅行のキュレーションメディア、キャリア女性がおすすめ体験を発信
旅行関連のベンチャー企業バリーズが、20代~30代前半の女性をターゲットにした海外旅行専門キュレーションメディア『旅MUSE(ミューズ)β版』を公開。モデルやブロガー、女性経営者などキャリア女性15名が実体験を発信。リアルなアドバイスも。
海外進出企業を支援するソーシャルサイト、121業種検索可能なシンガポール版公開 -アウンコンサルティング
アウンコンサルティングは、海外進出を支援するソーシャルサイトで、シンガボール進出に特化した「The Oceanzシンガポール版」の提供を開始。年末にはアジア各国への拡大も予定している。
シルク・ドゥ・ソレイユの本格的パフォーマンスを体験、クラブメッドがドミニカでサーカス施設開設【動画】
クラブメッドとシルク・ドゥ・ソレイユは新たな提携関係を締結。2015年からオリジナルのサーカスアクティビティー「クラブメッド・クリアクティブ バイ シルク・ドゥ・ソレイユ)」を展開。
HIS、予約後の妊娠判明で取消料無料のハネムーン商品発売、「大人女子」向けで
HISは、「大人女子」をターゲットにしたハネムーン新プラン。レストランでの座席位置と時間帯の確約などを盛り込むなど8つのポイントや、予約後に妊娠が分かった場合の取消料緩和も。
2015年の人気旅行先を予測、旅行比較サイトの検索トレンドから読む上位6都市 ースカイスキャナー
スカイスキャナーは日本市場での2015年の人気旅行先を予測。過去3年の航空券検索やトレンド動向をもとにしたもので、1位は沖縄、2位はシェムリアップなど。フォートローダーデールも注目。
年末年始の旅行予測2014、総旅行人数は3050万人で過去2番目、最長9連休も旅行日数は短期化 -JTB
JTBは2014年・年末年始の総旅行人数が前年比0.3%減の3050万人との推計を発表。過去2番目の見込み。最長9連休が可能な日並びも、旅行日数は短期化。旅行費用も減少し、節約志向となっている。
KNT個人旅行、ホリデイでロングステイ下見ツアー、映像付き通話アプリ「FaceTime」でのコンサルティングも対応
近畿日本ツーリスト個人旅行はホリデイで、「ロングステイ下見・体験の旅マレーシア」を発売。ロングステイアドバイザーの在籍店舗を中心に販売。iPadなど「FaceTime」でのコンサルティングにも対応。