デジタル・テクノロジー

国内外の「観光Xデジタル」に関連する最新情報をお届けします。

熊本地震に対応、JAL・ANAは臨時便、経産省は中小企業支援を開始、Airbnbは緊急宿泊サービス稼働

熊本地震に対応、JAL・ANAは臨時便、経産省は中小企業支援を開始、Airbnbは緊急宿泊サービス稼働

2016年4月14日21時26分、熊本県を震源とする最大震度7の地震が発生。航空各社などの対応を整理した。
リクルート、新たに飲食店予約アプリを公開、都内の約1万店超をシーン別で検索可能に

リクルート、新たに飲食店予約アプリを公開、都内の約1万店超をシーン別で検索可能に

リクルートライフスタイルが2016年4月14日、飲食店予約アプリ「ブッキングテーブル」を公開。東京を中心に1万2000件以上の飲食店情報を検索、すべての店舗が24時間いつでも予約できる。
羽田空港、警備員がウェアラブルカメラを装着する実証実験、セキュリティ対策で

羽田空港、警備員がウェアラブルカメラを装着する実証実験、セキュリティ対策で

セコムと東京国際空港ターミナルは4月から羽田空港国際線旅客ターミナルで警備におけるウェアラブルカメラ活用の実証実験を実施。試験導入8台の状況を踏まえ、本格導入を検討していく。
民泊物件のデータ分析サービスが日本上陸、事業参入者や宿泊施設向けにレポート提供などで

民泊物件のデータ分析サービスが日本上陸、事業参入者や宿泊施設向けにレポート提供などで

ジェイピーモバイルが2016年4月15日より、物件運用者や投資家向けの民泊データ分析サービス「エアーディー・エヌ・エージャパン」を開始。海外企業と連携し、国内物件の料金や収益率などを分析、レポート提供も。
在宅主婦がクラウド通訳するマッチングサービス、城崎温泉の外湯や飲食店で実証実験

在宅主婦がクラウド通訳するマッチングサービス、城崎温泉の外湯や飲食店で実証実験

通信事業のケイ・オプティコムは4月4日より、在宅主婦向け業務マッチングサービス「シュフティ」と連携、城崎温泉で動画付き通訳サービス「クラウド通訳(仮称)」を提供開始。
楽天の飲食店予約サービス、クラウド型予約台帳機能を拡充、24時間の自動受付が可能に

楽天の飲食店予約サービス、クラウド型予約台帳機能を拡充、24時間の自動受付が可能に

楽天が運営する飲食店検索サービス「楽天ダイニング」が、店舗向けの予約台帳機能を拡充。台帳への自動記載や予約成立メール配信機能を搭載。
横浜市が新プロモ動画を発表、外国人目線で横浜の魅力をアピール 【動画】

横浜市が新プロモ動画を発表、外国人目線で横浜の魅力をアピール 【動画】

横浜観光コンベンション・ビューロー(YCVB)は、横浜の観光地としての魅力を伝え、 認知度を高める事業の一環として、外国人目線の横浜プロモーション動画を制作した。
(4/1限定記事)自宅から空港を「ドローン送迎」で、エクスペディアが東京23区でスタート、アプリ認証は「笑顔」で

(4/1限定記事)自宅から空港を「ドローン送迎」で、エクスペディアが東京23区でスタート、アプリ認証は「笑顔」で

エクスペディア・ジャパンが2016年4月1日より、ドローン(小型無人飛行機)で自宅から空港までを送迎するサービスを開始。頭に装着したドローンで羽田空港までの空路移動が可能に。
大阪のホテルにおもてなしロボット登場、ロビーで観光案内など -リーガロイヤル

大阪のホテルにおもてなしロボット登場、ロビーで観光案内など -リーガロイヤル

大阪のリーガロイヤルホテルは、 4月29日からソフトバンクロボティクスが開発・提供する人型ロボット「Pepper」 を導入する。大阪のホテルとしては初。
LCCジェットスター、「スマホで搭乗」のモバイル搭乗券を開始、予約やチェックインもスマホアプリで完結

LCCジェットスター、「スマホで搭乗」のモバイル搭乗券を開始、予約やチェックインもスマホアプリで完結

ジェットスター・ジャパンが2016年3月29日、国内LCCで初めてモバイル搭乗券を運用開始。予約から搭乗までアプリ上で完結するもの。
世界大手ツアー予約「ビアター」が日本市場に本格参戦、その狙いと背景を責任者に聞いてきた

世界大手ツアー予約「ビアター」が日本市場に本格参戦、その狙いと背景を責任者に聞いてきた

【インタビュー】米国の現地ツアー・アクティビティ予約サイト「Viator(ビアター)」が、日本でのビジネスを本格化。アジアパシフィック地区ジェネラルマネージャーに就任したアニタ・アイ氏に今後の戦略を聞いた。
「一休」役員にヤフー幹部が続々、会長にヤフー代表・宮坂氏、取締役に小澤氏など ー3月22日付人事

「一休」役員にヤフー幹部が続々、会長にヤフー代表・宮坂氏、取締役に小澤氏など ー3月22日付人事

ヤフー傘下の「一休」は、2016年3月22日付で役員異動人事を発表。一休の代表取締役会長には、ヤフー代表取締役社長の宮坂学氏が就任。
高級宿泊予約サイト「relux」が訪日事業で欧米圏進出へ、前ミクシィ社長・朝倉氏を社外取締役に迎え

高級宿泊予約サイト「relux」が訪日事業で欧米圏進出へ、前ミクシィ社長・朝倉氏を社外取締役に迎え

高級宿泊予約サイト「relux」を運営するロコ・パートナーズは、社外取締役に前ミクシィ社長の朝倉氏を迎えた。訪日事業では米国拠点の朝倉氏と共同で欧米圏に進出し、事業展開を加速する。
ヤフー、旅行コンテンツで新サイト公開、Yahoo!知恵袋の「海外旅行の悩み」53万件を集約

ヤフー、旅行コンテンツで新サイト公開、Yahoo!知恵袋の「海外旅行の悩み」53万件を集約

ヤフー海外旅行に関する新サービス「TripQ」を開設。「Yahoo!知恵袋」に投稿されたQ&A情報をカテゴリごとにまとめ、海外旅行計画時の悩みにオンラインで対応。
中国検索大手バイドゥ(百度)、地図サービスを日本で強化、店舗・施設の登録受付センターを開設

中国検索大手バイドゥ(百度)、地図サービスを日本で強化、店舗・施設の登録受付センターを開設

中国の検索大手・バイドゥが2016年3月24日、「百度地図(バイドゥマップ)日本語版」に施設や店舗を登録するための受付センターを開設。申込から入金確認、登録、翻訳作業といった一連の対応をおこなう。
世界遺産・富岡製糸場でバーチャル体験ツアー、スマートグラスで往時の姿を再現する実証実験 ―近畿日本ツーリスト

世界遺産・富岡製糸場でバーチャル体験ツアー、スマートグラスで往時の姿を再現する実証実験 ―近畿日本ツーリスト

近畿日本ツーリストは世界遺産・富岡製糸場でスマートグラスを活用したCG映像ガイドツアーの実証実験を行なう。VR(仮想現実)やAR画像で、当時の製紙場内の様子を再現。
FacebookがBtoB動画制作で日本語ツール、10秒程度のビジネスストーリー配信を手軽に

FacebookがBtoB動画制作で日本語ツール、10秒程度のビジネスストーリー配信を手軽に

フェイスブックはBtoB向け動画機能「ビジネスストーリーメイカー」の日本語版の提供を開始。企業イメージを10秒程度で簡易に配信することが可能に。
モバイルアプリの市場規模、2020年の総収益は10兆円規模に成長へ -アップアニー

モバイルアプリの市場規模、2020年の総収益は10兆円規模に成長へ -アップアニー

モバイルアプリの2016年総収益は、前年比24%増の509億ドル(約5兆7000億円)、2020年には1000億ドル(約11兆円)規模に成長する見通しに。アップアニー調べ。
旅行情報サイト「たびねす」がLINEで閲覧可能に、ダイジェスト版を毎日配信へ

旅行情報サイト「たびねす」がLINEで閲覧可能に、ダイジェスト版を毎日配信へ

ベンチャーリパブリックの旅行情報サイト「トラベルjp<たびねす>」が「LINEアカウントメディア プラットフォーム」に参画。2016年3月22日よりLINEでの情報配信を開始。
テレビ局がインバウンド向け動画コンテンツを配信、国内ホテル向けにも - オプトと業務提携で

テレビ局がインバウンド向け動画コンテンツを配信、国内ホテル向けにも - オプトと業務提携で

インターネット広告代理店のオプトがテレビ神奈川と、訪日外国人旅行者向けの海外動画配信事業で業務提携。日本の魅力を動画として海外に配信、国内宿泊施設向けサービスも。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…