デジタル・テクノロジー
国内外の「観光Xデジタル」に関連する最新情報をお届けします。
ヤフー子会社、直前キャンセル対策で「事前決済」促す仕組みづくりへ、ペイパルと連携で
ヤフー子会社ダイナテック社は、越境EC決済の世界大手「ペイパル(PayPal)」とシステム連携を開始。課題となっいるオンライン予約の当日キャンセルなどの一環としてアピール。
DeNAトラベル、外務省の緊急情報サービス「たびレジ」と連携、海外旅行の際の登録を簡単に
オンライン旅行サービス「DeNAトラベル」は2016年3月18日より、同サイトから外務省の海外旅行登録機能「たびレジ」を利用可能に。
日本のネットショッピング、約半数がモバイル経由に、購入までに複数デバイスで下調べは47% ‐Criteo調査
日本でのすべてのネットショッピング取引に対するモバイル利用の割合は、前年比2%増の49%とほぼ半数に到達。国別ではイギリスと韓国を抑えてトップに。クリテオ(Criteo)調べ。
民泊のあり方、家主居住の”ホームステイ型”は「届出制」という意見も含め議論、6月に結論 - 観光庁・厚労省
観光庁と厚生労働省は、「民泊サービスのあり方に関する検討会」の議論を中間整理(案)まとめ。ホームステイ型の民泊は届出制で認めるという一部報道について、観光庁は否定。今後議論をつめていく事案との見解。
民泊の完全代行サービス会社が登場、認可申請から運用まで、改築にも対応
民泊のオーナーに代わり、業務を完全代行するサービスが誕生。不動産管理のインベスターズクラウドが、施設のリノベーションから許認可申請支援、民泊サービス中の各種対応や清掃なども行なう。
旅行データ分析の米・ADARA社が東京支社を開設、10億人分のデータを使ったマーケティングソリューションを展開
旅行市場を対象とするデータ分析やマーケティング事業の米・ADARA社がこのほど、東京と香港に支店を開設。大規模なデータを使ったマーケティングソリューションを提供へ。
楽天、海外旅行用のプリペイド型SIMを発売、渡航先別で必要な容量分を購入可能に
楽天モバイルが3月10日、海外旅行時に利用できるプリペイド型SIM「楽天モバイル 海外SIM」サービスを開始。第一弾として欧州、アジア、北米など渡航先別に料金パックを用意。
クチコミ評価サービスの「トラスト・ユー」、日本語サイトを開設
ホテルのクチコミを解析して総合評価を提供するトラスト・ユーが、日本語ホームページをオープン。成功事例やホテル業界マーケティング最新情報ブログなどの日本語対応も進める予定だ。
検索キーワード「震災」を可視化した動画公開、ヤフーが「3.11」検索でチャリティ企画
ヤフーは3月11日、「3.11」の検索に応じた金額を、被災地の復興支援団体に寄付するチャリティ企画を実施。5年間で検索された震災キーワードを可視化した動画も公開。
JR九州がインスタグラムでキャンペーン、タレントのローラさん起用で
JR九州はこのほど、「公式フォトグラファー」にタレントでモデルのローラさんを起用。写真投稿SNS「インスタグラム(Instagram)」でローラさんが鹿児島の魅力を伝えるキャンペーンを開始。
イベントの効果測定が可能なマーケティングシステム、観光地での活用の可能性も -インテリジェンス
インテリジェンスビジネスソリューションズは、イベントの効果測定が可能なマーケティングシステムサービスを開始。Beaconを採用し、精緻な位置情報を取得してデータを提供。観光地などでの活用も提案。
長崎市、「観光×ICT」で産官学の包括連携、高齢者向けSNS仲介ロボットなど取り組みへ
長崎市と長崎大学、NTT西日本は「観光×ICT」の具現化に向け、包括協定を締結。これまでそれぞれの観光活性化の取り組みを踏まえ、ICTを活用して観光客のさらなる増加を図る。
千葉・佐倉市がWi-Fi環境整備、観光紹介サイトや拡張現実(AR)コンテンツも
千葉県佐倉市は2016年2月15日より、公衆無線LANサービス「SakuraCity_FreeWiFi」の提供を開始。公共施設や観光関連施設13か所のアクセスポイントのほか観光紹介サイト、AR技術を使った説明動画などを提供。
ブッキング・ドットコムがBtoB事業を本格化、宿泊施設の公式サイト構築から最適料金の提案まで
ブッキング・ドットコム・ジャパンは、日本で宿泊施設向けマーケティングソリューション「ブッキング・スイート(BookingSuite)」事業を本格化。
DeNAトラベルが海外向けサイトを拡充、タイ市場向けを公開、今後は台湾・韓国版も
オンライン旅行予約サービス「DeNAトラベル」は2016年3月3日より、同サイトのタイ版を公開。海外版は4か国・地域め。今後はアジアでの展開を加速。
ブッキング・ドットコムが新たに検索機能を導入、旅のテーマで旅行先を提案
「Booking.com(ブッキング・ドットコム)」が利用者が自分の興味に合わせて旅行先を検索できる新機能「パッション・サーチ」を導入。気になるキーワードを入力すると、クチコミ情報などから分析されたおすすめの目的地を表示。
オンライン決済「ペイパル」がアジアで新機能、ワンタッチ決済を可能に、越境EC市場の拡大へ
オンライン決済サービス「ペイパル」はこのほど、IDやパスワードなしで決済ができる「One Touch(ワンタッチ)」機能をアジア太平洋全域でリリース。越境ECでの決済時の利便性向上を目指す。
ネットと外出時の行動データで広告配信サービス、博報堂ら4社が共同開発
博報堂とグループ会社らが、屋外行動やネット行動データを利用した広告配信サービスの共同開発に着手。
オンライン旅行業界の国際会議「WIT JAPAN 2016」、今年は6月2日・3日に開催
オンライン旅行業界の国際会議「WIT(Web In Travel) JAPAN &NORTH ASIA 2016」が、2016年6月2日・3日開催へ。2日間にわたり、業界のリーダーたちが世界のオンライ市場のトレンドや事例などを議論。
HIS上野本店で受付管理アプリの実証実験、順番待ちで順番が近づくとスマホに通知
リクルートライフスタイルが提供する店舗での順番待ち管理アプリ「Airウェイト」にブラウザー版が登場。2016年2月25日よりH.I.S.上野本店での実証実験を開始。