デジタル・テクノロジー

国内外の「観光Xデジタル」に関連する最新情報をお届けします。

エヴァンゲリオンとAR(拡張現実)で観光促進、「箱根補完計画ARスタンプラリー」を体験してみた -観光ITレポート

エヴァンゲリオンとAR(拡張現実)で観光促進、「箱根補完計画ARスタンプラリー」を体験してみた -観光ITレポート

エヴァンゲリオンを活用したARスタンプラリー。それだけでも大きな集客が見込めるが、今冬実施される「箱根補完計画ARスタンプラリー」は強力なコンテンツを真に活用する新しいスタイルで展開されている。
JAL、訪日外国人に日本全国で使える1週間無料のWi-Fiサービス開始、KDDI事業会社と提携で

JAL、訪日外国人に日本全国で使える1週間無料のWi-Fiサービス開始、KDDI事業会社と提携で

日本航空(JAL/JL)は、KDDIグループのWi2と提携し、2014年12月2日から海外発日本行きの国際線航空券購入者に7日間無料の公衆無線LAN(Wi-Fi)サービスの提供を開始。訪日需要の創出と訪日外国人観光客の利便性向上狙い。
客室乗務員(CA)が旅行・美容などのおすすめ情報を発信、新キュレーションメディアが登場

客室乗務員(CA)が旅行・美容などのおすすめ情報を発信、新キュレーションメディアが登場

CAの視点で旅行・美容などのおすすめ情報を発信する女性向けウェブサイト「CAメディア」が公開。女性目線でキュレーションサイトの運営会社は、日本航空(JAL)の客室乗務員経験を持つ女性が代表を務めている。
2015年の日本ではスマートウォッチが154万台に、ウェアラブル端末は全世界で1億台と予測 -矢野総研

2015年の日本ではスマートウォッチが154万台に、ウェアラブル端末は全世界で1億台と予測 -矢野総研

矢野経済研究所は、ウェアラブル端末の世界出荷台数が2015年に1億台になるとの予測を発表。日本でも2016年度に1000万台を超え、スマートウォッチが優勢して市場が形成されていく見通し。
KNT個人旅行、ホリデイでロングステイ下見ツアー、映像付き通話アプリ「FaceTime」でのコンサルティングも対応

KNT個人旅行、ホリデイでロングステイ下見ツアー、映像付き通話アプリ「FaceTime」でのコンサルティングも対応

近畿日本ツーリスト個人旅行はホリデイで、「ロングステイ下見・体験の旅マレーシア」を発売。ロングステイアドバイザーの在籍店舗を中心に販売。iPadなど「FaceTime」でのコンサルティングにも対応。
海外旅行・留学・赴任の疑問まとめサイト新設、ユーザー同士のQ&A投稿も -ウェブリオ

海外旅行・留学・赴任の疑問まとめサイト新設、ユーザー同士のQ&A投稿も -ウェブリオ

ウェブリオは、海外渡航に特化したナレッジコミュニティサイト「海外通」をオープンした。海外での事故や盗難などを減らし、安心な渡航にするのが目的で、渡航に係るあらゆるシーンでの疑問を解決していく。
近畿日本ツーリスト、次世代型旅行「スマートツーリズム」に参入、スマートグラスで歴史再現など

近畿日本ツーリスト、次世代型旅行「スマートツーリズム」に参入、スマートグラスで歴史再現など

近畿日本ツーリスト(KNT)はウェアラブル端末ビジネスに参入し、スマートツーリズムを推進する。歴史的町並みなどバーチャルで再現する取り組みへ。第1弾はスマートグラス利用の江戸城天守閣と日本橋の復元3Dツアー発売。
旅行比較サイトの検索データからみる年末年始の海外旅行2014、長距離方面と国内が増加 -スカイスキャナー

旅行比較サイトの検索データからみる年末年始の海外旅行2014、長距離方面と国内が増加 -スカイスキャナー

旅行比較サイト「スカイスキャナー」の日本人の検索データ調査で、2014年年末年始の予定渡航先は長距離方面や国内の人気が増加。上位30位以内にフランスやメキシコなど10の国・地域がランクイン。
Airbnb(エアビーアンドビー)、日本向けにPRビデオを公開、メイキング映像も【動画】

Airbnb(エアビーアンドビー)、日本向けにPRビデオを公開、メイキング映像も【動画】

Airbnb(エアビーアンドビー)は、日本向けにプロモーションビデオを公開。手作り感あふれる撮影現場のメイキングビデオも同時公開している。記事に動画あり。
アマゾン、旅行事業に新規参入の可能性 ―米紙が報道

アマゾン、旅行事業に新規参入の可能性 ―米紙が報道

米国サイト「スキフト(skift)」は、米アマゾンが2015年1月にも旅行サービス事業に参入すると報道。主要都市でオンライン予約開始に向けて。
トリップアドバイザー、ユーザーの好みに応じた宿泊施設を提案する新機能を開始

トリップアドバイザー、ユーザーの好みに応じた宿泊施設を提案する新機能を開始

トリップアドバイザーは利用者の好みや嗜好にあわせた宿泊施設を表示する新機能「あなたにおすすめ」をリリース。「パーソナライズ」の世界的なトレンドにあわせて。
フォートラベル、旅行記の投稿数が80万件、1日あたり300件超に

フォートラベル、旅行記の投稿数が80万件、1日あたり300件超に

フォートラベルサイト内の「旅行記」の投稿数が80万件を突破。会員数は20万人を超え、1日あたりの旅行記の投稿数は300件に増加。
鉄道乗車の履歴を記録・シェアできるSNSアプリが登場、日本全国すべての鉄道で ―JTBパブリッシング

鉄道乗車の履歴を記録・シェアできるSNSアプリが登場、日本全国すべての鉄道で ―JTBパブリッシング

JTBパブリッシングは、日本全国への列車旅行履歴を記録・シェアできる無料SNSアプリ「レールブック(iOS版)」をリリース。JR、私鉄、第三セクターなど国内すべての鉄道が対象。
ぐるなび、外国語版サービス拡充へ、予約機能強化やトリップアドバイザーとの連携も

ぐるなび、外国語版サービス拡充へ、予約機能強化やトリップアドバイザーとの連携も

ぐるなびは、外国人向け飲食店情報サイト「ぐるなび外国語版」のサービス拡充を実施する。予約機能搭載やトリップアドバイザーサイトとのシームレスな連携を進める方向で協議中。
トリップアドバイザー日本代表が語る「次の一手」、コンテンツマーケティングからバケーションレンタルまで

トリップアドバイザー日本代表が語る「次の一手」、コンテンツマーケティングからバケーションレンタルまで

トリップアドバイザーの原田代表は、レストランなど予約の提携先拡大やバケーションレンタルへの挑戦を語った。訪日・国内市場の戦略と今後の方向性では日本人にあわせた事業展開がより鮮明に。
楽天がスマホで個人間の売買アプリ公開、フリーマーケット感覚で若者層の取り込みへ

楽天がスマホで個人間の売買アプリ公開、フリーマーケット感覚で若者層の取り込みへ

楽天はスマートフォンで個人間の売買取引ができるフリーマーケットアプリ「ラクマ」を公開。出品者と購入者が価格交渉など直接コミュニケーションをすることも可能で、若年層の取り込みを図る。
ネット通販もキュレーションの時代へ、ヤフーが目利き識者がおすすめ商品を解説する新コーナー設置

ネット通販もキュレーションの時代へ、ヤフーが目利き識者がおすすめ商品を解説する新コーナー設置

ネット通販もキュレーションの時代へ。ヤフーが目利き識者がおすすめ商品を解説する新コーナー「日本の定番」立ち上げ。ランキングだけではわからない良質な商品を専門家が解説する。
空港に駐機中の飛行機に宿泊するプラン、KLMオランダ航空がエアビーアンドビーに掲載

空港に駐機中の飛行機に宿泊するプラン、KLMオランダ航空がエアビーアンドビーに掲載

KLMオランダ航空はAirbnbに、アムステルダム・スキポール空港に駐機する本物の航空機での宿泊プランを掲載。Airbnbとの協働で実施する期間限定企画で、宿泊者は応募者の中から抽選とし、無料で提供。
スマホと「Tカード」が入場券に、カルチュア・コンビニエンス・クラブが新サービス

スマホと「Tカード」が入場券に、カルチュア・コンビニエンス・クラブが新サービス

カルチュア・コンビニエンス・クラブは共通ポイントカード「Tカード」を、ライブやイベントの入場チケットとして使用する新サービスを開始。オンラインで予約・決済し、スマホと連動でペーパレスに。
リクルート、旅行分野・売上高は6.8%増の258億円、ハイヤー予約サービスなどM&Aも加速 -2015年第2四半期

リクルート、旅行分野・売上高は6.8%増の258億円、ハイヤー予約サービスなどM&Aも加速 -2015年第2四半期

リクルートの2015年3月期第2四半期累計の連結業績は、売上高が前年比10.4%増の6173億円で、旅行分野に限ると6.8%増の258億円。海外M&Aも加速し、ハイヤー予約サービスなど2社への出資も発表。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…