調査・統計・マーケティング

国内外の観光に関わる調査・統計・マーケティングの最新情報をお届けします。

ドイツへの日本人旅行者が堅調な伸び、2014年5月宿泊数は2.4%増、東欧とアジアからは2桁増に

ドイツへの日本人旅行者が堅調な伸び、2014年5月宿泊数は2.4%増、東欧とアジアからは2桁増に

ドイツ観光局は2014年5月のドイツにおける宿泊統計を発表、日本人旅客による宿泊は前年同月を2.4%上回る11万5701泊となった。主要11都市では8.4%増加しており、大都市に旅客が集中している。
企業の出張「今後1年間で増える」61% -アメックス調査

企業の出張「今後1年間で増える」61% -アメックス調査

アメックスが企業の財務責任者(CFO)に実施した意識調査で、日本の回答者の61%が「今後1年間に業務渡航が増える」と回答。一方、業務渡航費用の一元管理化済の企業はわずか3%だった。
企業のソーシャルメディア活用、LINE34%・Google+32%と大幅増、首位はFacebook76% -NTTコムなど調査

企業のソーシャルメディア活用、LINE34%・Google+32%と大幅増、首位はFacebook76% -NTTコムなど調査

NTTコムオンライン等の調査で、企業におけるソーシャルメディア活用でLINEとGoogle+が急上昇。予算も増加傾向にあることが判明。
ANA6月実績、国際線10%増、北米・ホノルル線18%増、羽田路線拡大で

ANA6月実績、国際線10%増、北米・ホノルル線18%増、羽田路線拡大で

全日空(NH)が発表した2014年6月の旅客輸送実績によると、3月から羽田国際路線が増えたことにより、国際線旅客数は前年比10.9%増の55万6,544人となった。
海外挙式、ハワイが6割超に拡大、費用平均185万円 -ゼクシィ調査

海外挙式、ハワイが6割超に拡大、費用平均185万円 -ゼクシィ調査

「ゼクシィ 海外ウエディング調査2014」で、ハワイが海外挙式の実施地域で63.7%となり、調査開始以来初めて6割を超えた。費用も高額化しており、200万円台の挙式実施者が増えている。
休暇中の仕事メールチェック、日本人は77%、旅行体験の誇張傾向ランキングでは9位 -Hotels.com調査

休暇中の仕事メールチェック、日本人は77%、旅行体験の誇張傾向ランキングでは9位 -Hotels.com調査

ホテル予約大手のHotels.comが実施した調査によると、日本は「休暇の際にモバイルを手放せない国」の3位。休暇中の仕事メールチェック、日本人は77%、休暇体験の誇張傾向の強い国1位は中国、2位はドイツに。
涼しい国(8月平均気温22度以下)行き航空券検索トレンドランキング、1位はアイルランド、南半球2カ国も上位に ―スカイスキャナー調べ

涼しい国(8月平均気温22度以下)行き航空券検索トレンドランキング、1位はアイルランド、南半球2カ国も上位に ―スカイスキャナー調べ

海外旅行比較サイト「スカイスキャナー」は、涼しい国(8月平均気温22度以下)行きの「海外避暑地航空券検索件数ランキング」を発表。1位はアイルランドになった。、オーストラリアやニュージーランドなどの南半球勢もトップ10入りした。
ウェアラブル端末が「おもてなし」現場で活躍か、普及期2016年、発展期2018年 ―野村総研

ウェアラブル端末が「おもてなし」現場で活躍か、普及期2016年、発展期2018年 ―野村総研

野村総合研究所は、5年後の2019年度までのウェアラブル端末の進化とそのインパクトを予測した「ITロードマップ」を発表。への本格的な普及にはまだ2、3年が必要と見ている。
東南アジア6か国の景況感指数が微減、懐具合の見通し「良い」はインドネシア85%が最多 -ニールセン

東南アジア6か国の景況感指数が微減、懐具合の見通し「良い」はインドネシア85%が最多 -ニールセン

ニールセンの調査で、東南アジアの多くの国で消費者景況感指数が減少傾向を示した。お金の使途も「貯金」の意向が強まり、お金に対する意識が変わりつつあると指摘する。
大学生のホテル業界・旅行業界の印象、やりがい21%、国際性20%、就活開始後のイメージ悪化9% -マイナビ調査

大学生のホテル業界・旅行業界の印象、やりがい21%、国際性20%、就活開始後のイメージ悪化9% -マイナビ調査

マイナビが2015年卒業生を対象に実施した業界イメージ調査で、ホテル・旅行業界への就職活動の前後で印象が悪化した人が、良化した人よりも多い音が判明。接遇の悪さが志望意向を削ぐ要因に。
増税後「買い控え」をした主婦は57.6%、消費に「メリハリをつける」が82%に ―博報堂

増税後「買い控え」をした主婦は57.6%、消費に「メリハリをつける」が82%に ―博報堂

博報堂が、2014年4月の消費増税後の消費行動について、全国の20〜60代主婦500人(均等割り付け)に調査したところ、増税後に「買い控え」したと答えた人は全体の57.6%に上ることがわかった。
国内観光消費額が4.7兆円、消費増税駆け込み需要で -2014年1~3月

国内観光消費額が4.7兆円、消費増税駆け込み需要で -2014年1~3月

観光庁によると、2014年1月~3月期の国内旅行消費額は前年比4.6%増の4兆7365億円。日帰り旅行が減少し、宿泊旅行が9.8%増に伸びた。消費税増税前の駆け込み需要があったと推測している。
楽天トラベル、夏休みに20代女性が選ぶ高級ホテルランキング発表、4つ星以上の予約が5割増

楽天トラベル、夏休みに20代女性が選ぶ高級ホテルランキング発表、4つ星以上の予約が5割増

楽天トラベルによると、夏休み期間の20代女性の4つ星以上の高級ホテル予約が前年比50.7%増と大幅に増加。LCCの就航や増便で航空券費用を抑えた分、滞在がラグジュアリー志向になったと見る。
お盆に帰省する人の休暇取得、最多は5日間で24.9%、7日間以上も24.4%に -ソニー損保

お盆に帰省する人の休暇取得、最多は5日間で24.9%、7日間以上も24.4%に -ソニー損保

ソニー損害保険が、自家用車所有者でかつ今年のお盆に帰省予定のある1000人にアンケートを実施。帰省のための休暇取得平均は5日間、帰省予定日は8月9日と13日にピークがわかれ、Uターンは16日と17日に回答が集中した。
日本人の余暇市場が11年ぶりに増加、参加首位は「国内旅行」5590万人、「海外旅行」満足度は94% -レジャー白書2014

日本人の余暇市場が11年ぶりに増加、参加首位は「国内旅行」5590万人、「海外旅行」満足度は94% -レジャー白書2014

『レジャー白書 2014~マイ・レジャー時代の余暇満足度~』によると、2013年の参加人口は国内観光旅行の参加人数は約5,590万人で、3年連続で首位。満足度ポイントが高かったのは「海外旅行」となった。
公立学校の土曜授業が増加傾向、2014年実施予定校は約16.3% -文科省の推進で

公立学校の土曜授業が増加傾向、2014年実施予定校は約16.3% -文科省の推進で

文部科学省の調査で、2014年度に「土曜授業」を予定する小・中・高等学校が全体の16.3%を占める5573校と増加していることが判明。文科省の推奨にあわせ、県が土曜授業の方針を出すケースも多い。
都道府県の魅力度ランキング、沖縄県と千葉県が同率1位 —じゃらん宿泊旅行調査2014

都道府県の魅力度ランキング、沖縄県と千葉県が同率1位 —じゃらん宿泊旅行調査2014

リクルートライフスタイルの「じゃらん宿泊旅行調査2014」で発表されたテーマ別の都道府県別魅力度ランキングで、沖縄県と千葉県が3部門で1位。沖縄県はソフト・サービス、千葉県はハードの評価が高かった。
2013年度の国内宿泊旅行は過去4年間で最高値、個人旅行6兆1215億円・パック旅行1兆1906億円に —じゃらん宿泊旅行調査2014

2013年度の国内宿泊旅行は過去4年間で最高値、個人旅行6兆1215億円・パック旅行1兆1906億円に —じゃらん宿泊旅行調査2014

リクルートライフスタイルの「じゃらん宿泊旅行調査2014」で、2013年度の国内宿泊旅行実施率が57.5%と増加。延べ宿泊数は約2.5億人泊、旅行費用総額は約7.3兆円となり、2010年度以降の最高値に。
国内主要レジャー施設の集客ランキング2014、ディズニー3000万人突破・USJ1000万人超え・ハウステンボス29%増 -綜合ユニコム

国内主要レジャー施設の集客ランキング2014、ディズニー3000万人突破・USJ1000万人超え・ハウステンボス29%増 -綜合ユニコム

綜合ユニコムのレジャー・集客施設を対象に集客動向のランキングによると、対象50施設のうち66%が前年度実績を上回る、。テーマパークでは両ディズニーが3000万人の大台を突破、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンも開業以来の1000万人超えに。
2014年夏ボーナス、東証一部上場240社平均が7%増の86万7791円に、100万円超の業種も -経団連発表

2014年夏ボーナス、東証一部上場240社平均が7%増の86万7791円に、100万円超の業種も -経団連発表

経団連が発表した大手企業の2014年夏のボーナス最終集計で、総平均は7.19%増の86万7791円となった。2ケタ増も3社あり、なかでも自動車は13.63%増の101万2006円で100万円を超えた。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…