訪日インバウンド
訪日インバウンドに関連する最新情報をお届けします。
スマホ無料貸出し「handy」とロイヤルパークホテル、ホテル客室スマホで近隣店舗の割引情報を配信、人形町・日本橋の回遊性促進へ
客室型のスマホ無料レンタルの「handy」とロイヤルパークホテルが、人形町・日本橋の回遊性促進による旅行需要喚起でコラボ。特典配信で需要を喚起する。
日本政府観光局、災害時の外国人旅行者向けツイッター開始、地震・台風被害受けて情報発信を強化
JNTOが、今夏の相次ぐ自然災害を受けて、訪日外国人向けに災害情報を英語で発信する公式Twitterアカウントを開設。政府の活動状況を英語で発信するほか、関連事業者の更新情報も提供する。
アクアシティお台場に貸切バス用駐車場新設、訪日客の急増で混雑緩和へ、三菱地所がショッピング需要狙う
三菱地所がアクアシティお台場に貸切バス駐車場を新設する。バスの公道待機による交通渋滞を緩和し、訪日外国人のショッピング需要増加につなげる。
京都市の外国人宿泊客、9月は台風の影響で6.2%減、一方で欧米豪は増加・日本人は1割減
京都市発表の2018年9月分・外国人客宿泊調査によると、市内に宿泊した外国人実人数は、前年同月比6.2%減の8万438人。外国人利用割合は全体の41.9%を占め、9月として過去最高に。
JTBと民泊エアビーが提携、観光案内所で訪日外国人のタビナカ取り込みなど、イベント民泊など新たなサービスでも
JTBとAirbnbが包括的提携を締結した。JTBが運営するインフォメーションセンターでAirbnbのプロモーションをするほか、今後イベント民泊、旅行体験市場向けの新たな事業でも協業する。
ANAら13社が「地域創生インバウンド協議会」を発足、自治体の観光客誘致を支援、エクスペディア・ナビタイム・スノーピークなど参画
ANAなどインバウンド関連企業13社が協議会設立。先駆的事業を取り入れた誘客事業を、参加企業の総合力でトータルで提供。
不動産大手「大京」がホテル開発に参入、訪日客ターゲットにまずは3都市から
新築マンション開発などを行なう大京が、ホテル開発事業に参入。訪日客狙い、日本主要都市で展開へ。
沖縄北部に新ホテル開業、インバウンド個人客狙った最大1室10名のコンドミニアム型、フルーツランド内に
沖縄県名護市の沖縄フルーツランド内にコンドミニアム型ホテルが開業。1室最大10名まで泊まれ、インバウンドなど個人旅行を見込む。
ラグビーW杯へ「祭りアイランド九州」開催が決定、博多祇園山笠からエイサーまで、熊本地震復興PRと外国人旅行者の誘客へ
ラグビーワールドカップ2019に合わせ九州最大規模の「祭りアイランド九州」開催。熊本市に博多祇園山笠をはじめ九州全域の祭りが集結。熊本地震からの復興PRと欧米豪の来訪客増目指す。
国交省、ラグビーW杯へ訪日客の観光周遊を促進、英語で会場周辺の観光地を紹介するガイド作成
来年開催のラグビーW杯。関東の試合開催地5自治体などが、観客目的で来日する外国人客の観光周遊促進でパンフレットを作成。
JR西日本、訪日外国人向けサービス強化、列車運行を発信する多言語SNSアカウント開設など
JR西日本がインバウンド対応を強化。列車運行情報用に多言語のSNSアカウント開設。台風21号による需要回復図る。
京都・祇園八坂に元料亭を改築した高級ホテルが開業へ、宿泊者限定で高台寺を貸し切り鑑賞も
京都・祇園に100年の歴史がある料亭を改装したラグジュアリーホテルが2019年3月に誕生。オープンに先駆け秋の高台寺を貸し切りで拝観。
京都市バスのオーバーツーリズム緩和への取組みは? 市民生活と観光客の快適な移動を両立させるチャレンジを聞いてきた
オーバーツーリズムを考える京都深堀取材の連載第4回は京都市交通局。外国人観光客の増加で深刻化するバスの混雑問題にどのように対応しているのか聞いてきた。市民の足と観光の足の両立を目指して進めるその施策とは。
DeNA、AIタクシー配車「タクベル」導入車両にタブレット配布、QR決済や性別・年代推定機能など搭載へ
DeNAがAI活用のタクシー配車アプリ「タクベル」導入車両にタブレット配置。2018年度中に1万5000台搭載へ。
中国・蘇州市で日中韓観光大臣の会合開催へ、石井国交相大臣も出席で10月26日から
10月26日から日中韓観光大臣会合。日本から」は石井国交相大臣も出席し、観光需要活発に向けた会談が期待される。
沖縄県、訪日客に保険加入を啓発する活動、病院で治療費払えない問題が顕在化で
沖縄県は訪日客向けの保険加入促進を図る。空港や施設で啓発用のノベルティ(絆創膏セット、ティッシュ)を配布。無保険による病院の未収金を未然に防ぎたい考え。
中国最大OTAシートリップ傘下の民泊予約「途家(トゥージャー)」と新潟県魚沼市が協定、中国人富裕層の個人客誘致へ、情報発信や着地型商品の開発で
シートリップ傘下の宿泊施設予約プラットフォーム「途家」と新潟県魚沼市が観光連携協定を締結。中国人富裕層の個人旅行者に向けて魚沼の観光情報を発信していくほか、共同で着地型商品開発やマーケティングも実施していく。
中国の銀聯(ぎんれん)カード、本土以外で発行枚数が1億枚を突破、香港・韓国からの訪日客の利用件数が急増
銀聯カードの累計発行枚数が、中国本土以外だけでも1億枚を突破した。日本国内の加盟店も70万店を上回り、訪日客全体の決済ツールになりつつある。
東海道新幹線の全駅に携帯型通訳機を導入へ、駅係員の外国人対応で、74言語を双方向に自動翻訳
JR東海が新幹線全駅に携帯通訳機を導入へ。74言語に対応。切符の説明や列車運行情報などを案内。
国交省、インバウンド振興へ基本方針を策定、財源は出国税、国際観光振興法の改正法施行で
国土交通大臣が「国際観光の振興を図るための基本方針」を策定。改正後の新たな国際観光振興法に基づくもので、「明日の日本を支える観光ビジョン」の3つの柱をもとにした施策など。