ニュース

関西空港と伊丹空港がアプリを共同開発、両空港のフライトや交通情報を検索可能に

関西空港と伊丹空港がアプリを共同開発、両空港のフライトや交通情報を検索可能に

関西国際空港と大阪国際空港は、2015年4月28日、両空港のフライト情報や交通アクセスなどを確認できるスマートフォンアプリ「KIX-ITM Airport」を公開。iOSとAndroid版を無料提供。
プリンセスクルーズ、公式サイトをリニューアル、国内外の検索機能やスマホ専用ページも

プリンセスクルーズ、公式サイトをリニューアル、国内外の検索機能やスマホ専用ページも

プリンセスクルーズは、日本語版公式ウェブサイトの機能拡張とデザイン改訂を実施、2015年5月1日にリニューアル公開。デジタルパンフレット機能追加や検索機能充実など。
クルーズは世界3大エリア時代から新局面へ、新開拓が進む注目の6つの海域をまとめてみた

クルーズは世界3大エリア時代から新局面へ、新開拓が進む注目の6つの海域をまとめてみた

【クルーズコラム】数多くのクルーズ取材を経験してきた竹井智氏がクルーズをわかりやすく解説するコラム。今回は拡大する世界のクルーズエリアを解説。定番以外のエリアに注目したい。
GW期間の高速道路、渋滞10km超の発生は44回増の328回 - 国交省

GW期間の高速道路、渋滞10km超の発生は44回増の328回 - 国交省

国土交通省がとりまとめた2015年ゴールデンウィークの高速道路・国道の交通状況(速報)によると、期間中の高速道路の1日平均交通量は前年比1%増の4万2700台。2015年に開通した常磐自動車道や徳島自動車道周辺ではルートが分散化。
楽天スタッフの平均TOEICスコアは目標の800点超え、楽天トラベルの取扱高は2割増の1756億円 - 第1四半期(2015年度)

楽天スタッフの平均TOEICスコアは目標の800点超え、楽天トラベルの取扱高は2割増の1756億円 - 第1四半期(2015年度)

楽天の2015年第1四半期の連結業績で、トラベル事業の予約流通総額は前年比20.9%増の1756億円。国内旅行やレンタカーが好調に推移したほか、急増するインバウンドの取り込みにも成功。
バブル世代のアラフィフ女性は買い物前に入念に情報収集、テレビ・ネット・新聞などでトレンド把握

バブル世代のアラフィフ女性は買い物前に入念に情報収集、テレビ・ネット・新聞などでトレンド把握

リサーチ・アンド・ディベロプメントは、45歳から54歳までの「アラフィフ世代」の女性に関する意識や現状に関する調査レポートを発表。新旧複数メディアを利用して情報収集を行う傾向が明らかに。
ゆるキャラ人気1位の「ぐんまちゃん」の経済効果は19億円、広告宣伝効果は23億円見込み -群馬経済研究所

ゆるキャラ人気1位の「ぐんまちゃん」の経済効果は19億円、広告宣伝効果は23億円見込み -群馬経済研究所

「ゆるキャラグランプリ2014」で優勝したご当地キャラクター「ぐんまちゃん」の関連商品の売上による県内への経済波及効果は19億円、広告宣伝効果は23億円。グランプリ優勝で大幅増に。
東武鉄道、スマホでスタンプラリー、位置情報ゲームで日光へ誘導、日光東照宮400年式年大祭の記念で

東武鉄道、スマホでスタンプラリー、位置情報ゲームで日光へ誘導、日光東照宮400年式年大祭の記念で

東武鉄道は日光東照宮四百年式年大祭を記念し、GPS機能を活用したモバイルスタンプラリーを実施。東京スカイツリータウンと日光エリアの計5か所のスタンプポイントを用意し、日光への誘客を図る。
ゴールデンウィーク航空実績2015、JAL/ANAともに旅客数増加、ハワイなどリゾート路線が好調

ゴールデンウィーク航空実績2015、JAL/ANAともに旅客数増加、ハワイなどリゾート路線が好調

JALグループとANAグループの2015年度ゴールデンウィーク期間(4月28日〜5月6日)の利用実績によると、旅客数では両社とも内際線双方で前年を上回った。利用率では内際線ともJALがANAを上回る。
ゴールデンウィーク航空実績2015、LCC3社の国内線利用率は90%前後で高水準、国際線も供給増加

ゴールデンウィーク航空実績2015、LCC3社の国内線利用率は90%前後で高水準、国際線も供給増加

LCC3社の2015年度ゴールデンウィーク期間(4月28日〜5月6日)の利用実績によると、国内線では、3社とも前年を大きく上回る結果を残し、利用率は90%前後の高い水準となった。
ANA実績2014年度、国際線旅客は13.6%増の719万8616人、利用率は微減で71.1%

ANA実績2014年度、国際線旅客は13.6%増の719万8616人、利用率は微減で71.1%

ANA(NH)の2015年3月および2014年度の旅客輸送実績によると、2014年度通期の国際線旅客数は同13.6%増の719万8616人となったものの、利用率は前年度の73.9%を下回る71.1%に。
H.I.S.と大分県がツアーを共同開発、3000円クーポンをもれなく提供

H.I.S.と大分県がツアーを共同開発、3000円クーポンをもれなく提供

エイチ・アイ・エス(H.I.S.)は大分県と共同で関東地区発のオリジナルツアー商品を開発。H.I.S.の子会社クオリタは、JR九州が新たに運行する観光列車「幻の客車」の貸し切りツアーを企画。
JTB、127日間クイーン・エリザベス世界旅行を発売、初の全区間添乗員同行、早割318万円

JTB、127日間クイーン・エリザベス世界旅行を発売、初の全区間添乗員同行、早割318万円

JTB首都圏内のJTBクルーズ銀座本店は、2016年のクイーン・エリザベスの127日間のワールドクルーズで全区間添乗員が同行するツアーを発売。リッツ・ロンドンでの前後泊など付けて318万円~。
ANAセールス、修学旅行の予約でクラウド型システム導入、業務を一元管理

ANAセールス、修学旅行の予約でクラウド型システム導入、業務を一元管理

ANAセールスは、「修学旅行予約申請・回答サービス」のインフラにクラウドシステム導入。旅行会社との業務効率化を実践。
アコーホテルズ、デジタル戦略加速でITサービスのFASTBOOKINGを買収

アコーホテルズ、デジタル戦略加速でITサービスのFASTBOOKINGを買収

アコーホテルズはフランスのデジタルサービスプロバイダー、FASTBOOKNGを買収。ホテル業界に特化し、サイト構築や流通チャネル管理ツールなどを世界約4000のホテルに提供している。
東京・渋谷で「ハワイ・エキスポ2015」開催、親善大使の道端ジェシカさんやジバニャンも登場 - ハワイ州観光局

東京・渋谷で「ハワイ・エキスポ2015」開催、親善大使の道端ジェシカさんやジバニャンも登場 - ハワイ州観光局

ハワイ州観光局は一般消費者向けの「Hawaii Expo 2015」を初開催。旅行会社や挙式会社のほか、物販やメディア、飲食企業などが出展し、“5感で感じるハワイ”で具体的なイメージを伝え、旅行を促す。
在日外国観光局協議会(ANTOR)、新事務局を移設

在日外国観光局協議会(ANTOR)、新事務局を移設

外国政府観光局の代表が組織する「在日外国観光局協議会(ANTOR-JAPAN:Association of National Tourist Office Representatives in Japan)」が2015年5月1日から事務局移転。
観光庁、ビッグデータによる外国人旅行者の行動調査を開始、つぶやき分析や位置情報などで

観光庁、ビッグデータによる外国人旅行者の行動調査を開始、つぶやき分析や位置情報などで

観光庁は、ビッグデータの活用による訪日外国人旅行者の行動・嗜好・ニーズ分析を実施。2015年5月1日より春期のデータ収集を開始。年度内に4回、SNSやアプリを通じて嗜好や人口動態を調査する計画。
世界141か国の観光競争力ランキング2015、日本は9位で過去最高、安全やおもてなしが高得点 ー世界経済フォーラム

世界141か国の観光競争力ランキング2015、日本は9位で過去最高、安全やおもてなしが高得点 ー世界経済フォーラム

世界経済フォーラム「旅行・観光競争力レポート2015(Travel and Tourism Competitiveness Report)」で、日本は過去最高の9位。項目別では「顧客対応」「鉄道インフラ」が高評価。
モバイルでのネットショッピング、日本と韓国が初の5割超え、年末には6割の予測 ―Criteo

モバイルでのネットショッピング、日本と韓国が初の5割超え、年末には6割の予測 ―Criteo

デジタル広告・マーケティング事業を行うクリテオ(Criteo)のレポートによると、2015年第1四半期の世界全体でのモバイル利用率は約3割、日本と韓国は調査開始以来初の5割超に到達。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…