ニュース

【図解】訪日外国人数、2019年4月は0.9%増の292万人、韓国・台湾が2ケタ減、欧米豪市場は増加傾向で好調(速報)

【図解】訪日外国人数、2019年4月は0.9%増の292万人、韓国・台湾が2ケタ減、欧米豪市場は増加傾向で好調(速報)

日本政府観光局(JNTO)によると、2019年4月の訪日外国人数(推計値)は、前年比0.9%増の292万人。
シートリップ、中国人富裕層旅行のデータ分析結果を発表、カスタムメイドの高級旅行は西安や天津で人気伸び高く

シートリップ、中国人富裕層旅行のデータ分析結果を発表、カスタムメイドの高級旅行は西安や天津で人気伸び高く

中国大手OTAシートリップがこのほど、中国の富裕層旅行者に関するトレンドレポートを発表。
ブッキング・ドットコム、映画「メン・イン・ブラック」新作の“ロンドン支部”を再現した宿泊施設を企画

ブッキング・ドットコム、映画「メン・イン・ブラック」新作の“ロンドン支部”を再現した宿泊施設を企画

間もなく世界同時公開となる映画「メイ・イン・ブラック」新作の舞台を再現した宿泊施設がロンドンに登場。ブッキング・ドットコムが限定企画で、世界同時予約を実施。
沖縄県の環境保全や地域振興へ共同企業体が発足、NTTドコモや日本トランスオーシャンら、世界自然遺産推進など

沖縄県の環境保全や地域振興へ共同企業体が発足、NTTドコモや日本トランスオーシャンら、世界自然遺産推進など

沖縄県内での環境保全と地域振興を目的とする世界自然遺産推進共同企業体が発足。事務局となる発起企業は、NTTドコモ、日本トランスオーシャン航空、日本郵便沖縄支社、NPOどうぶつたちの病院沖縄の4社。
京都で駅からの2次交通を充実させる3者連携、JR西日本とDMOら、鉄道とカーシェアリングの組み合わせで

京都で駅からの2次交通を充実させる3者連携、JR西日本とDMOら、鉄道とカーシェアリングの組み合わせで

京都府南部で鉄道とカーシェア利用による観光周遊の取り組みが始動。利用料金の割引などの優遇で、2次交通の拡充へ。
JR北海道、大規模災害時など運行情報をツイッターで英語配信、インバウンド客の増加で

JR北海道、大規模災害時など運行情報をツイッターで英語配信、インバウンド客の増加で

JR北海道が大規模災害時や事前に運休や運転見合わせを決定した際、英語のTwitterによる情報配信を開始した。最小限の運行状況を提供する手段として利用。
訪日客のストレスフリーな周遊促進へ、道の駅「摩周温泉」の立ち寄りと観光情報発信の試行結果を発表 -国交省

訪日客のストレスフリーな周遊促進へ、道の駅「摩周温泉」の立ち寄りと観光情報発信の試行結果を発表 -国交省

北海道道東地域で、訪日外国人の地域周遊促進を目的とする道の駅での有効な情報発信の取り組みが実施。外国人観光客の関心を高めた試行内容を発表。
ニッポンレンタカー、世界最大手レンタカー会社と提携、訪日客と日本人の海外旅行者を相互送客へ

ニッポンレンタカー、世界最大手レンタカー会社と提携、訪日客と日本人の海外旅行者を相互送客へ

ニッポンレンタカーが世界最大のレンタカー会社・エンタープライズと提携。イン/アウトの需要を相互送客へ。
おひとりさま関連市場は14市場で拡大予測、「ホテル・旅館」は伸び率4位、国内旅行は9位、晩婚・未婚化でさらに浸透へ

おひとりさま関連市場は14市場で拡大予測、「ホテル・旅館」は伸び率4位、国内旅行は9位、晩婚・未婚化でさらに浸透へ

矢野経済研究所によると、2018年の国内おひとりさま関連16市場のうち14市場で成長。宿泊は伸び率4位、旅行は9位でともに前年上回る。
国内の主要旅行業者49社、2018年度の総取扱額は1.6%増、国内旅行微減・海外は5%増、パッケージ離れが進行 -観光庁(速報)

国内の主要旅行業者49社、2018年度の総取扱額は1.6%増、国内旅行微減・海外は5%増、パッケージ離れが進行 -観光庁(速報)

観光庁が2018年度主要49社旅行取扱額の速報を発表。国内微減も海外増加。JTBがマイナスの一方で、HISは2ケタ増の伸びに。
国内航空12社の欠航率・遅延率が改善、ワーストは機材繰りでジェットスターに ―国交省(2018年10~12月)

国内航空12社の欠航率・遅延率が改善、ワーストは機材繰りでジェットスターに ―国交省(2018年10~12月)

国土交通省によると、2018年度第4四半期(2018年10月~12月)の本邦航空会社12社の平均遅延率は前年同期と比較して2.64ポイント改善して9.31%に。欠航率は0.19ポイント改善で1.35%だった。
豪華客船「飛鳥II」がリニューアルへ、新たに露天風呂や和洋室スイートなど、デジタル環境の充実も

豪華客船「飛鳥II」がリニューアルへ、新たに露天風呂や和洋室スイートなど、デジタル環境の充実も

郵船クルーズが客船「飛鳥II」をリニューアル。2020年1月中旬に45日間をかけて、シンガポールのドッグ「センブコープマリン」で工事。露天風呂の設置、レストランやラウンジの改装など。
せとうちエリアに観光型高速クルーザー、JR西日本らが開発着手、鉄道と船舶の周遊ルート構築へ

せとうちエリアに観光型高速クルーザー、JR西日本らが開発着手、鉄道と船舶の周遊ルート構築へ

JR西と瀬戸内海汽船はこのほど、せとうちエリアへの観光型高速クルーザーの開発に着手。2020年夏をめどに導入し、鉄道と船舶を組み合わせた観光周遊ルートの構築を図る。
MR(複合現実)で実物大の恐竜「むかわ竜」を体験、JTBがインバウンド誘致で実証実験

MR(複合現実)で実物大の恐竜「むかわ竜」を体験、JTBがインバウンド誘致で実証実験

現実世界に立体映像を映すMR技術を、訪日外国人誘致に活用。JTBが空港に実物大の恐竜「むかわ竜」が現れる体験で、地域に誘導する国内初の実証実験を実施。
ANA、ペットと行く旅行の推進へ、専門メディアと連携、ツアーやマイレージなど包括的サービスの提供へ

ANA、ペットと行く旅行の推進へ、専門メディアと連携、ツアーやマイレージなど包括的サービスの提供へ

ペットと一緒に旅行するペットツーリズム。ANAが普及に向けた取り組み開始。総合ペット企業PECOと包括サービス提供へ。
はとバス、夏の宿泊バスツアーで「3世代向けツアー」販売を強化、高単価商品の拡充も

はとバス、夏の宿泊バスツアーで「3世代向けツアー」販売を強化、高単価商品の拡充も

はとバスが高単価のバスツアー商品を拡充。3世代向けツアーや最上級バスによる高額バスツアーなど。
JTB、イベント管理コンサル事業を開始、米ソリューション会社と提携、海外出張者向け対応も

JTB、イベント管理コンサル事業を開始、米ソリューション会社と提携、海外出張者向け対応も

JTBコミュニケーションデザインが2019年6月1日より、米国拠点のCvent(シーベント)社のイベント管理テクノロジーサービスを日本で提供。オンライン登録や会場調査、来場者管理ソリューションなどを提供。
【人事】JTB、役員人事発表 ―6月1日付け

【人事】JTB、役員人事発表 ―6月1日付け

JTBが2019年6月1日付けの役員人事を発表。
WiFiレンタルのビジョン、無制限プランの提供国に28か国追加、4G-LTEの提供エリアは89か国に

WiFiレンタルのビジョン、無制限プランの提供国に28か国追加、4G-LTEの提供エリアは89か国に

Wi-Fiレンタルのビジョンが、1日の利用通信量に制限のない「無制限プラン」の提供エリアを拡大。計63か国で利用可能に。
アマゾンが航空券予約に参入、インド現地OTAと提携で、キャッシュバックで新規会員の囲い込みも【外電】

アマゾンが航空券予約に参入、インド現地OTAと提携で、キャッシュバックで新規会員の囲い込みも【外電】

アマゾンがインドのOTA「クリアトリップ(Cleartrip)」と提携し、同社の予約エンジン経由でインド国内線の航空券予約を開始。米旅行関連メディア「スキフト」が報道。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…