ニュース
チームラボ、中国・上海に新施設を開業へ、世界初公開含む約50点の作品群で
チームラボによる「チームラボ・ボーダレス」が2019年11月5日、中国の上海・黄浦濱江に開館。前売りチケットも発売開始。
日本のIR(統合型リゾート)になるための必要条件を読み解いてみた、展示場サイズから客室面積まで
日本にIR(統合型リゾート)ができるとどうなるのか。シリーズ第2回では、観光を量的に変えるインパクトをひもとく。
宿泊予約管理システム「ダイナテック」、ネット広告会社に全株式譲渡へ、宿泊予約の効率化で広告ノウハウを活かす事業に
バリューコマースは、ダイナテックの全株式を取得し、同社を子会社化する。いずれもヤフーの子会社。今回の提携を通じて宿泊施設予約のさらなる効率化と流通金額の拡大を目指す。
国連世界観光機関(UNWTO)が「ポケモンGO」とタッグ、「責任ある旅行者になる」を訴求で記念イベント、「世界観光の日」で
国連世界観光機関(UNWTO)が2019年9月27日の「世界観光の日」早朝から、人気スマホゲーム「ポケモンGO」上でイベントを開催。地域限定ポケモンの出現など。
国連世界観光機関(UNTWO)、サステナブル観光政策賞にスペイン・サンセバスチャン、保護と開発の両立で
国連世界観光機関(UNWTO)は、サステイナブル観光政策でスペインのサンセバスチャンに2019UNTWO賞を授与した。また、第1回目となるアクセシブルツーリズム・デスティネーション(ATD)賞はツーリズム・ポルトガルが受賞。
観光庁長官表彰の受賞団体が決定、チームラボや首都圏外郭放水路など、観光振興に寄与した5団体
「第11回観光庁長官表彰」の受賞者に、開業1年で来場者数が230万人に達した「チームラボ」らを決定。
全国の忍者ゆかりの地を繋ぐネットワーク構築へ、公式機関と空間演出会社が忍者ツーリズムを推進
全国に点在する忍者のゆかりの地を観光地に。日本忍者協議会が空間演出会社と関連施設づくりのサポートで観光ネットワーク化へ。
ハイアットホテル、新ブランド「キャプションby Hyatt」を発表、人の交流を促すソーシャルスペースを設置
ハイアットは、新ホテルブランド「キャプションby Hyatt (Caption by Hyatt)」を発表。人の交流を促すソーシャルスペースが特徴。
NTTコミュニケーションズ、Suicaで交通費精算を効率化、立替え精算不要の新サービスを提供へ
NTTコミュニケーションズは、業務で発生する交通費の精算を簡素化し社内の業務プロセスを効率化するサービス「Smart Go」の提供。JR東日本の協力のもと「モバイルSuica」と自動連携で。
「食べログ」が中国クチコミ大手「大衆点評」と新サービス、ネット予約連携でインバウンド集客を支援
「食べログ」が、飲食店向けにインバウンド集客支援サービスを開始。第一弾として、中国のクチコミサービス大手「大衆点評」とのネット予約連携を実現。
HIS、台湾事業で「VISIT東北」や現地PR会社と連携、地方創生で新規ビジネス開発を支援
VISIT東北、H.I.S.グループの台湾現地法人「H.I.S.台湾」、台湾最大規模のPR会社「エリートPRグループ(精英公關集團)」の3社が、台湾と日本の東北地域双方の地方創生を目的とした業務提携を締結。
日本政府観光局、半減した訪日韓国人旅行者トレンドの分析と今後の取組み発表、クルーズ客の落ち込み大きく
日本政府観光局(JNTO)は定例の会見で8月にほぼ半減した韓国市場について説明。また、2019年の4000万人への見込みに言及したほか、2020年に向けた取り組みや新しい市場開拓の方針についても触れた。
観光庁、台風15号被災の宿泊事業者向けに相談窓口を設置、支援策の紹介など
観光庁が2019年9月25日、令和元年台風第15号による被災宿泊事業者向けの特別相談窓口を設置。電話番号とFAX番号を発表。
トーマス・クック破綻で旅行業界に起きることは? TUIやライアンエアら恩恵を受ける企業も【外電】
トーマス・クックの破綻は顧客や従業員だてげなくヨーロッパの旅行業界に余波を広げている。この破綻で中小のツアーオペレーターやホテルは実害を被ると予測される一方で、大手の中には恩恵を受けると観測される企業も。
JR西日本、中国大手ECアリババと観光分野で提携、タビマエ・タビナカ・タビアトまでアリババ傘下のサービスを活用
JR西日本は中国アリババグループとの提携し、訪日中国人旅行者に対してタビマエ、タビナカ、タビアトで西日本の観光素材の認知度向上や商品販売を強化していく。アリババの旅行サービスプラットフォーム「フリギー(Fliggy)」も活用。
スカイスキャナー、全世界でブランド刷新、「持続可能な旅」を新しい事業方針に
旅行比較検索サービスを提供するスカイスキャナージャパンは、新しい事業方針を発表するとともに ロゴやサイトデザインをはじめとしたブランドをリニューアル。新たに「持続可能な旅」をミッションに掲げた。
欧州拠点のメタサーチ「Omio(オミオ)」が日本語サービス開始、ヨーロッパ域内の鉄道や航空を一括比較
ヨーロッパの比較検索サービス「Omio(オミオ)」は、日本語サービスの提供を開始。ヨーロッパ域内の鉄道、バス、航空などを一括で検索比較。
インフィニ、価格変動型の航空運賃対応で新ソリューション、既存のシステムに連携しやすく
インフィニ トラベル インフォメーションはこのほど、航空運賃のダイナミックプライシング化に対応可能な募集型企画旅行用ソリューション「INFINI Calendar Cache」を発表。
JALのビジネスジェット会社が本格始動、旅行業登録完了で3サービス展開、チャーターフライト手配など
JALが今春設立したビジネスジェット会社の本格展開を開始。丸紅との共同設立会社で、旅行業登録も実施。
豪華客船「クイーン・エリザベス」、2021年の日本発着クルーズを増設、世界的な高需要と好調な販売で
豪華客船「キュナード」が、2021年の日本発着クルーズの設定数を増加。