ニュース
22歳なら100か所の温泉が無料になる「お湯マジ!」、リクルートと大分県が若者層需要創出で開催
リクルートと大分県は、若年層需要創出プロジェクトで新たに「温泉」テーマに。会員登録をした22歳の若者は、大分県内100カ所の温泉施設・宿の日帰り温泉入浴が何回利用しても無料に。将来の地域リピーターにつなげていくことが狙い。
日本人の海外トラブル、トップは「犯罪被害」で全体の3割 ー外務省・海外邦人援護統計2013
外務省領事局海外邦人安全課は、このほど2013年の「海外邦人援護統計」を発表。トップの要件は「犯罪被害」の5353件で全体の3割を占めた。そのうち、最も多いのは「窃盗被害」(4400件、4660人)。
成田空港へのアクセス向上を目指して連絡協議会設置、新たな課題で多言語化やWi‐Fi環境も検討
国土交通省は、成田空港のアクセス利便性の向上が必要になってくることから、新たに「成田空港のアクセス利便性向上等に関する連絡協議会」を設置した。
ANA、国際線旅客数8.8%増の68万5052人で全方面で高い伸び率、利用率も80%超え -2014年8月実績
全日空(NH)が発表した2014年8月の旅客輸送実績によると、国際線旅客数は前年比8.8%増の68万5,052人となった。利用率は81.4%となり今年度で最高を記録した。
JALが外国人向けサービスを強化、モバイルサイト12言語でウェブチェックインや情報サイトの多言語化など
日本航空/JAL(JL)は、外国人向けサイトサービスを強化。JAL海外地区ホームページの12言語対応サービスをモバイルサイトでも利用可能に。情報サイト「JAL Guide to Japan」では英語の他、新たに中国語3言語でのサービスを開始。
JAL、2014年12月以降の国際線燃油サーチャージを据え置き
JALは、2014年12月から2015年1月に発券される国際線航空券への燃油特別付加運賃(燃油サーチャージ)について、現行の適用額を据え置く。
ANAセールス、海外ダイナミックパッケージ10万人突破で記念セールや「ウェブ操作サポート」導入
ANAセールスは海外ダイナミックパッケージ「旅作(たびさく)」の利用者数10万人突破を記念してセールを実施。ユナイテッド航空利用のパラオ方面設定や、WEB操作のサポート体制も拡充する。
旅行会社向けEラーニング「フレンチコネクション」検定、フランス・ベルギー旅の達人に
フランスとベルギー、交通関係事業者の共同プロモーションであるフレンチコネクションは、旅行会社向けの講座と検定試験を開始。「フランス・ベルギー旅の達人」を認定する。受講料は無料。
モナコ、フランス、イタリアの3カ国を駆け抜ける「MONACO RUN」、2015年は3月15日に開催
毎年3月にモナコ公国で開催されるランニングイベント「MONACO RUN」は2015年、3月15日に開催。世界各国から約1800人が参加し、年々日本人の参加者も増加。
女性ががっかりする旅行中の男性行動ランキング、1位は「ずっとスマホ」
楽天の「女性がガッカリする、旅行中の男性の許せない行動ランキング」で首位は「ずっとスマホをいじっている」に。楽天トラベルが運用するFacebook上で総投票数1120件から算出。2位は「渋滞にイライラ」。
宿泊施設はなぜ「最安値保証」を打ち出すのか?
宿泊施設の公式ホームページで展開されている「最低価格保証」。ホテルコンサルタントでレベニュー・マネジメント第一人者の堀口洋明氏が、その考え方をわかりやすく解説するホテル経営改善コラム。
訪日外国人のショッピング行動比較、英語圏は「たまたま見つけて」、中国語圏は「ネットで事前に調べて」 -あとらす二十一調査
あとらす二十一は、訪日旅行者のショッピング行動の実態把握を目的に調査を実施。英語圏は街歩きで気に入った店や商品を選ぶ、中国語圏はFITを中心に商品や店を事前に調べて来日する傾向が強い。
ANA、2015年度に国内線でも機内Wi-Fiサービスを導入、国際線では対象機材を60機に拡大
全日空(NH)は、2015年度内に国内線でも「ANA Wi-Fiサービス」を導入することを決めた。国際線でも、2015年4月以降からボーイング787-8/-9など合計60機に対象機材を拡大する。
台湾・台北市が観光宣伝大使にパンダとツキノワグマを任命、バスや徒歩でめぐる街散策の魅力アピール
台北市観光局は新キャンペーン「B-M-Wで新しい台湾を探検しよう!」を開始。バスや自転車、地下鉄、徒歩で観光し、全身で台北を体感する楽しみを訴求。観光宣伝大使にはパンダとクマが就任。
富山県10市4町連携で大人向けの33体験型プログラム、来春の北陸新幹線開業に向けて情報発信
富山県は富山県観光連盟などと連携し、体験型観光プログラム「大人の遊び、33の富山旅。」を開発。土地固有の風土・歴史・文化・人に出会う大人の知的好奇心を満たす旅を提案、プログラムの内容を掲載したハンドブックも作成した。
観光政策やユニークな取り組みを紹介する「WEB観光政策フォーラム」がリニューアル、無料閲覧も可能に
観光政策やユニークな取り組みを紹介するサイト「WEB観光政策フォーラム」がリニューアル。あわせて従来の会員制有料サービスから、一部の記事を無料で閲覧可能となった。
強化ダンボールでホテルをリノベーションする新事業、茨城県の金子包装が新規参入
ダンボール箱製造会社の金子包装が、強化ダンボールを使ったホテルリノベーション事業に新規参入。ビジネスホテルで、わずか1年で稼働率がV字回復させた事例も。
ホテルオークラがフィリピン・マニラに新ホテルを開業へ、100ホテルの運営受託を目指す
ホテルオークラは2018年、「ホテルオークラマニラ」をオープン。子会社のJALホテルズを含め100ホテルの運営受託を目指しており、日本発の優良国際オペレーターとして知名度を向上させる計画。
スープラナショナルホテルズ、日本地区代理店にウィンコーポレーションを指定、国内ホテルの加盟推進へ
スープラナショナルホテルズはこのほど、日本地区の代理店としてウィンコーポレーションを任命。70か国800軒超のホテルが登録する、ホテル・リプレゼンテーション・カンパニー。
東京ディズニー「イクスピアリ」、ゲスト参加型のクリスマスイベント発表、プロジェクション・マッピングショーも
東京ディズニーリゾート内のイクスピアリでは、2014年11月1日からクリスマスイベント「イクスピアリ・クリスマス・ハーモニー」を開催。同施設初となるプロジェクション・マッピングショーも登場する。