ニュース

エイビーロード海外旅行調査、2013年は超リピーター層の渡航の割合が増加

エイビーロード海外旅行調査、2013年は超リピーター層の渡航の割合が増加

「エイビーロード海外旅行調査2014」で、2013年に渡航した割合は15.4%となり、前年の17.4%から低下。2014年の海外旅行意欲も2012年から減少傾向にあり、「行く気がない」が増えている。
テレビで注文や相談する「シニア向けスマートTV」のトライアル開始、JTBが参画

テレビで注文や相談する「シニア向けスマートTV」のトライアル開始、JTBが参画

NTTぷららは2014年5月29日~1か月間、「ひかりTV」を活用したシニア向けスマートTVサービスのトライアルを実施。JTBも連携事業者として参加し、旅行の申込み相談を行なう。
グーグル、サッカーW杯の全12スタジアムでストリートビューを公開

グーグル、サッカーW杯の全12スタジアムでストリートビューを公開

グーグルは2014年6月13日に開幕するサッカー・ワールドカップにあわせ、全12スタジアムのストリートビューを公開。ピッチや観客席などを選手の視線で感じられるようになっている。
英ロンドン・ヒースロー空港、スターアライアンスの新拠点となる新ターミナル2が運営開始

英ロンドン・ヒースロー空港、スターアライアンスの新拠点となる新ターミナル2が運営開始

ヒースロー空港にスターアライアンスの拠点となるターミナル2がオープン。ヒースロー空港でアライアンス全社が集まるターミナルは今回が初めて。今後6か月以内に全メンバーの移転が完了する。
近畿日本ツーリスト、プレミアムメイトで「優雅なおとな旅」、子ども不可で設定

近畿日本ツーリスト、プレミアムメイトで「優雅なおとな旅」、子ども不可で設定

近畿日本ツーリスト個人旅行が「プレミアムメイト ワンランク上の優雅なおとな旅」を販売。気兼ねのない個人型プランで、おとなのためのぜいたくな旅となっている。
トラベルズー、エス・ティー・ワールド特集ページ「夏旅祭」を開始

トラベルズー、エス・ティー・ワールド特集ページ「夏旅祭」を開始

Travelzoo (トラベルズー)がテーマページでエス・ティー・ワールドの夏旅特集を公開。「お得な夏旅 イチオシ海外ツアー~夏旅祭~」は6月3日から4週間に渡って掲載される。
日経BP社、広報・マーケティング担当者向け「モバイル&ソーシャルWEEK2014」開催

日経BP社、広報・マーケティング担当者向け「モバイル&ソーシャルWEEK2014」開催

日経BP社は2014年7月23日~25日まで、「モバイル&ソーシャルWEEK 2014~マーケティングプラットフォーム新潮流~」を開催。最新のテクノロジーとその有効活用について、幅広いテーマを設定。
LCCバニラエア、女性誌専属モデルの岩崎名美さん起用で20代女性にアピール

LCCバニラエア、女性誌専属モデルの岩崎名美さん起用で20代女性にアピール

バニラエア(JW)は女性誌「JJ」専属モデルの岩崎名美さんを、公式“たびトモに起用。20代女性へのアピールを強める。異業種交流プロジェクトの一環でもあり、今回はワコールともタイアップ。
カナダ・ブリティッシュ・コロンビア州、ANAの羽田/バンクーバー線就航でキャンペーン

カナダ・ブリティッシュ・コロンビア州、ANAの羽田/バンクーバー線就航でキャンペーン

カナダのブリティッシュ・コロンビア州政府観光局は、全日空/ANA(NH)の羽田/バンクーバー線就航を記念し、プレゼントキャンペーンを実施。賞品はANAのバンクーバー往復航空券など。
ANAがJALを抜いて初の国際線首位、マスコミ各社が比較に使った指標「有効座席キロ」とは?

ANAがJALを抜いて初の国際線首位、マスコミ各社が比較に使った指標「有効座席キロ」とは?

作家/航空ジャーナリスト秋本俊二氏のエアラインの分析コラム。今回は、2014年4月の輸送実績でANAがJALを抜いた「有償座席キロ」をわかりやすく解説。規模を示す指標の逆転だけでは航空会社の評価ができない時代に。
新規参入LCCの「春秋航空日本」、就航を8月1日に延期、高松線は1便運休

新規参入LCCの「春秋航空日本」、就航を8月1日に延期、高松線は1便運休

春秋航空日本(IJ)は2014年6月27日の就航予定日を、8月1日に変更。乗務員の養成の遅れによる運航体制の準備不足が理由。3路線のうち、成田/高松線は1便運休とし、1日1便の運航とする。
2013年の仏・パリへの旅行者は2930万人、ビジネス分野も好調でさらなる投資へ

2013年の仏・パリへの旅行者は2930万人、ビジネス分野も好調でさらなる投資へ

パリ観光・会議局によると、2013年にパリを訪れた旅行者は2930万人、日本人は48万4000人で5位だった。2013年の国際会議件数は世界ランキングの首位となり、新たな投資も行っている。
観光開発が進むパリの最新事情、エッフェル塔の改装、国立ピカソ美術館の再開など続々

観光開発が進むパリの最新事情、エッフェル塔の改装、国立ピカソ美術館の再開など続々

パリ市観光・会議局から来日したクレメント・ラルー氏は、パリ市の最新情報を説明。エッフェル塔の改装やホテルのリニューアルのための休業など旅行前に知っておきたい情報だ。
JTB中部、観光庁から厳重注意書、グループ全体で再発防止へ

JTB中部、観光庁から厳重注意書、グループ全体で再発防止へ

JTB中部は2014年6月6日、観光庁から厳重注意書の交付による通達を受けた。多治見支店のバス手配ミス及び元社員による偽計業務妨害事件に係るもの。
JAL、北海道キャンペーンを海外でも展開、多言語ホームページを作成

JAL、北海道キャンペーンを海外でも展開、多言語ホームページを作成

日本航空/JAL(JL)は日本で展開する北海道キャンペーンを、海外地区のJALホームページを通し、海外向けに多言語展開する。英語、韓国語、中国語繁体字、中国語簡体字でモバイルとPC用のサイトを作成。
プリンセス・クルーズ、2015年日本発着クルーズ発売、早期予約は最大2万円引

プリンセス・クルーズ、2015年日本発着クルーズ発売、早期予約は最大2万円引

プリンセス・クルーズは2014年6月4日、2015年日本発着クルーズを発売。最大2万円を割引く早期割引を設定したほか、乗船中の予約に対し、早期割引を2倍とするダブルディスカウントも設定。
JNTO、次世代リーダー育成の国際サミット誘致を支援、3都市と競合

JNTO、次世代リーダー育成の国際サミット誘致を支援、3都市と競合

JNTOは2016年10月に開催予定の「The 2016 One Young World Summit」の神戸開催に向け、誘致活動を支援。現役指導者と次世代リーダーが集う1300名規模の会議で、香港、バンコクなども立候補。
米・コロラド州の州都デンバーが「歩行者に優しい街」に認定

米・コロラド州の州都デンバーが「歩行者に優しい街」に認定

コロラド州・デンバーが歩行者に優しい街に認定された。歩行者の安全性と歩きやすさ、利便性等が評価された。
LCCスクート、就航2周年で260万人を輸送、平均ロードファクターは80%超

LCCスクート、就航2周年で260万人を輸送、平均ロードファクターは80%超

スクート(TZ)は2014年6月4日、就航2周年を迎えた。就航都市は7か国・地域、13都市に増加し、計260万人以上を輸送。今秋予定するB787の導入もアピール。
ルフトハンザ・ドイツ航空、新しいビジネスクラスのシートを体験できるイベント開催

ルフトハンザ・ドイツ航空、新しいビジネスクラスのシートを体験できるイベント開催

ルフトハンザ ドイツ航空は、東京と名古屋で新ビジネスクラスシートを体験できるイベントを開催。新型シートは全長1.98mで、フルフラットベッドになるのが特徴。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…