ニュース

国内旅行会社が感じる業況感、ファミリー層が大きく回復、方面別はヨーロッパが復調傾向 -2017年9月期

国内旅行会社が感じる業況感、ファミリー層が大きく回復、方面別はヨーロッパが復調傾向 -2017年9月期

日本旅行業協会の会員対象に実施した業況調査。海外旅行は上昇傾向が続くも、国内・訪日旅行は低下。OTAが海外旅行と訪日旅行で大きな差異も。
JTBが社名変更、来年からジェイティービーから「JTB」に、グループ再編後の「ビジネス旅行事業の統合」なども発表

JTBが社名変更、来年からジェイティービーから「JTB」に、グループ再編後の「ビジネス旅行事業の統合」なども発表

株式会社ジェイティービーは2018年1月1日より、社名を「株式会社JTB」に変更。また、地域ごとに分かれて展開していた事業の再編や沖縄におけるDMC事業などについても発表。
比較.comが「手間いらず」に社名変更、主力事業をBtoB事業「宿泊予約サイト一元管理サービス」へ

比較.comが「手間いらず」に社名変更、主力事業をBtoB事業「宿泊予約サイト一元管理サービス」へ

宿泊予約サイト一元管理システム「TEMAIRAZU(手間いらず)」を提供する比較.com(比較ドットコム)が2017年10月1日付けで社名を「手間いらず株式会社」に変更。
ソフトバンク、商店街のインバウンド誘致に参画、観光アプリで店舗情報を多言語で提供

ソフトバンク、商店街のインバウンド誘致に参画、観光アプリで店舗情報を多言語で提供

ソフトバンクが香川県高松市の高松兵庫町商店街を対象とするインバウンド誘致の実証事業に参画。観光アプリ「Japan2Go ~OMOTENASHI ICT NAVI~」を活用。
ふるさと納税を外国人にも、紹介サイトが多言語化、自治体の外国人へのPR可能に

ふるさと納税を外国人にも、紹介サイトが多言語化、自治体の外国人へのPR可能に

ふるさと納税紹介サイト「ふるまる」がリニューアル、新たに外国人向けのサービスとして多言語化機能を追加。ふるさと納税への参加したい外国人をターゲットに。
経産省のジャパンブランド支援事業、「山伏修行」のタビナカ体験など12事業を採択

経産省のジャパンブランド支援事業、「山伏修行」のタビナカ体験など12事業を採択

地域ブランドの磨き上げと海外販売を目指す中小企業の支援を目的とする経済産業省の補助事業で、12のプロジェクトが決定。タビナカ体験となる「山伏修行体験プラン」も採択。
観光庁、来年1月施行の「改正旅行業法」で説明会開催へ、ランドオペレーターの登録義務付けなどで

観光庁、来年1月施行の「改正旅行業法」で説明会開催へ、ランドオペレーターの登録義務付けなどで

観光庁は、2018年1月より施行される「改正旅行業法」に関する説明会を実施。全国にて事前申し込みを受け付け。
観光庁、10月1日付で人事異動を発表【人事】

観光庁、10月1日付で人事異動を発表【人事】

観光庁が2017年10月1日付で人事異動を発表。
日本政府観光局、役員人事を発表、志村務氏が総括理事に就任 ―10月1日付【人事】

日本政府観光局、役員人事を発表、志村務氏が総括理事に就任 ―10月1日付【人事】

日本政府観光局(JNTO)が2017年10月1日付の役員人事を発表。新理事に志村務氏が就任。
トリップアドバイザー、日本でもアクティビティ予約に注力へ、海外ユーザーの日本コンテンツ閲覧の状況も公開

トリップアドバイザー、日本でもアクティビティ予約に注力へ、海外ユーザーの日本コンテンツ閲覧の状況も公開

トリップアドバイザーは、旅行者の体験予約に注力をする。同社日本法人代表取締役 牧野友衛氏が、このほど開かれたメディア向け説明会で明らかに。
中国「国慶節」で大型連休スタート、JTBが訪日中国人の販売動向を発表、地方分散化とFIT化が顕著に

中国「国慶節」で大型連休スタート、JTBが訪日中国人の販売動向を発表、地方分散化とFIT化が顕著に

JTBが2017年の国慶節期間の訪日中国人の販売動向を発表。ツアーの販売人数は前年比19.9%増、昨年以上に地域分散傾向が顕著に。オンライン予約では北海道の予約構成比が20%前後と好調。
中国人のクレジットカード満足度を最も左右するのは「顧客対応」、技術を駆使したサービスが高評価に ―J.D.パワー

中国人のクレジットカード満足度を最も左右するのは「顧客対応」、技術を駆使したサービスが高評価に ―J.D.パワー

中国人クレジットカード利用者に対する調査によると、カードの満足度をもっとも左右する要因は「顧客対応」。電話対応よりもオンラインサービスなどの技術を活用した対応の満足度が高い結果に。
台湾・香港人旅行者に人気の訪日旅行の記事は?「新宿駅の攻略法」など公共交通系が上位に

台湾・香港人旅行者に人気の訪日旅行の記事は?「新宿駅の攻略法」など公共交通系が上位に

台湾人・香港人をターゲットにする訪日旅行情報サイト「ラーチーゴー!」の記事ランキングで、台湾人・香港人の訪日旅行に対する志向が明らかに。人気は公共交通と食事の仕方。
世界の旅行者が旅の初日にしたいこと、SNS用の写真撮影やクチコミ検索が上位に -ブッキング・ドットコム調査

世界の旅行者が旅の初日にしたいこと、SNS用の写真撮影やクチコミ検索が上位に -ブッキング・ドットコム調査

旅行の最初の24時間の重要性が浮き彫りに。初日にしたいことに、SNSの写真撮影や口コミチェックなど。ブッキング・ドットコム調査
JTB、外国人旅行者の「検疫」代行サービスを開始、地元特産物を帰国日に空港で受け渡し

JTB、外国人旅行者の「検疫」代行サービスを開始、地元特産物を帰国日に空港で受け渡し

JTB中部は2017年9月28日より、中部地方の特産物に対する検疫受検代行サービスを開始。外国人旅行者は帰国当日に中部空港で受け取り可能に。
アパホテルが京都で客室数拡大、駅前に大型ホテル開発へ、日本人と外国人の利用狙う

アパホテルが京都で客室数拡大、駅前に大型ホテル開発へ、日本人と外国人の利用狙う

アパグループが京都に6軒目のホテル計画を発表。京都駅地下街出入口から1分、全400室の大型ホテル。
星野リゾート、今年も北海道トマムで「氷のホテル」、氷の露天風呂や湯上り処も

星野リゾート、今年も北海道トマムで「氷のホテル」、氷の露天風呂や湯上り処も

星野リゾートが今年もトマムに「氷のホテル」オープン。氷の町「アイスヴィレッジ」で、氷でできたバーやスイーツカフェも。
ハウステンボスが「ウォーリーをさがせ!」仮装イベント、3度目のギネス世界記録に挑戦

ハウステンボスが「ウォーリーをさがせ!」仮装イベント、3度目のギネス世界記録に挑戦

ハウステンボスが「ウォーリーをさがせ!」イベントで3度目のギネス世界記録に挑戦。3873人以上の参加者募る。
海外卒業旅行の企画コンテスト2017、グランプリは文教大学「後回し女子ーず」 

海外卒業旅行の企画コンテスト2017、グランプリは文教大学「後回し女子ーず」 

日本旅行業協会主催の海外卒業旅行企画コンテスト2017、グランプリは文教大学「後回し女子ーず」。ツーリズムEXPO会場で公開プレゼンと表彰を実施。
日本旅行、管理職の異動を発表 ―10月1日付

日本旅行、管理職の異動を発表 ―10月1日付

日本旅行は2017年10月1日付で管理職の異動を発表。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…