ニュース

ジョルダン、海外出張者向け危機管理アプリを提供へ、安否確認や現在地情報の把握、特定地域にメッセージ送信も

ジョルダン、海外出張者向け危機管理アプリを提供へ、安否確認や現在地情報の把握、特定地域にメッセージ送信も

ジョルダンが2016年10月より、オールリンケージ(ALL LINKAGE)社と共同で企業向けの危機管理・安否確認アプリ「ハザードバスター」を提供。海外出張者に向けたメッセージ送信や現地の安否確認ができる。
東京のタクシー初乗り運賃改定へ、全体の8割の事業者が申請 ―国土交通省

東京のタクシー初乗り運賃改定へ、全体の8割の事業者が申請 ―国土交通省

国土交通省は2016年7月5日、東京のタクシー初乗り運賃変更の手続きに入ることを発表。申請をおこなった事業者数が規定の割合に達したため。
栃木県・那須町観光協会が宿泊予約サイトを開設、システムはダイナテック社

栃木県・那須町観光協会が宿泊予約サイトを開設、システムはダイナテック社

町単位の観光協会が独自運営する宿泊予約サイトがオープン。栃木県・那須町観光協会が7月4日から開始。地域の強みを生かし、地域発信型の誘客を図る。
熊本地震で中止されていた訪日クルーズ船の寄港が再開、上海から4000名が熊本八代港に -ロイヤル・カリビアン

熊本地震で中止されていた訪日クルーズ船の寄港が再開、上海から4000名が熊本八代港に -ロイヤル・カリビアン

アジア最大の客船「クァンタム・オブ・ザ・シーズ」が、2016年7月7日に熊本八代港に入港。熊本地震を受け、キャンセルされていた寄港が再開。上海から4000人以上の乗客が到着予定。
訪日外国人の熱中症ゼロへ、日傘を無料貸出、写真映えする色とりどりの「和傘」で -日本気象協会

訪日外国人の熱中症ゼロへ、日傘を無料貸出、写真映えする色とりどりの「和傘」で -日本気象協会

日本気象協会が訪日外国人旅行者向けに日傘用の和傘の貸し出しを開始。日本文化を紹介するとともに、夏の熱中症対策の大切さ啓蒙。文化財指定庭園8か所で実施し、和傘の彩りとの写真映えも意識。
香港航空、成田/香港便を就航、国内フライト数は週47便に

香港航空、成田/香港便を就航、国内フライト数は週47便に

香港航空(HX)が2016年7月1日、成田/香港直行便を運航開始。今後は毎日2便のスケジュールで運行へ。
JTB、富裕層向けの着地型商品を米国で展開、MoMAニューヨーク美術館VIPツアーも

JTB、富裕層向けの着地型商品を米国で展開、MoMAニューヨーク美術館VIPツアーも

JTB USAが着地型商品「MyBus」の富裕層向け商品を発売。米国本土の旅行で増加しているFITや富裕層旅行の需要や、ニーズの多様化に対応で。
貸会議室のTKP、札幌に「TKPアパホテル」2号店を開業、全96室で最上階には露天風呂も

貸会議室のTKP、札幌に「TKPアパホテル」2号店を開業、全96室で最上階には露天風呂も

ティーケーピーが2016年8月1日、札幌に直営のハイブリッドホテル2号店「TKPアパホテル<TKP札幌駅北口> EXCELLENT」を開設。
ブッキング・ドットコム利用泊数、伸び率は日本がトップ、今後の日本戦略をCMOに聞いてきた

ブッキング・ドットコム利用泊数、伸び率は日本がトップ、今後の日本戦略をCMOに聞いてきた

オンライン宿泊予約の世界大手「ブッキング・ドットコム」で、日本国内の宿泊施設利用が世界トップを記録したという。同社CMOパパイン・ライヴァース氏に、日本における収益の最大化、潜在需要の掘り起こしなどを聞いた。
「九州ふっこう割」商品が続々発売、阪急、KNT-CTなど、HISの第1弾は3日間で限定数に

「九州ふっこう割」商品が続々発売、阪急、KNT-CTなど、HISの第1弾は3日間で限定数に

国の助成を受けた「九州ふっこう割」商品が7月1日に本格販売開始。旅行3社が発表した設定商品を紹介。
京都、「環境にやさしいMICE都市」へ国際的組織に参画、アジアで初めて

京都、「環境にやさしいMICE都市」へ国際的組織に参画、アジアで初めて

京都文化交流コンベンションビューローが「環境に配慮したMICE都市」を目指す専門組織に参画。23都市中、アジアで初めて。
エボラブルアジア、アジア向けに「ゲノム医療ツーリズム」展開、専門企業を通じて250超の医療機関と連携

エボラブルアジア、アジア向けに「ゲノム医療ツーリズム」展開、専門企業を通じて250超の医療機関と連携

エボラブルアジアが訪日外国人向け「ゲノムメディカルツーリズム」事業を開始。遺伝情報を医療に生かす取り組み「ゲノム・パーソナル医療」をおこなうG-TAC社と提携して進めるもの。
Travel.jp、国際航空券比較サービスを拡充、北欧OTA「Gotogate」と連携

Travel.jp、国際航空券比較サービスを拡充、北欧OTA「Gotogate」と連携

ベンチャーリパブリックの旅行情報サイト「Travel.jp(トラベルjp)」と北欧拠点のオンライン旅行会社Etraveli AB社が運営する「Gotogate」が連携開始。国際航空券比較サービスを拡充。
トラベルコちゃん、「民泊」を宿泊の一括比較検索に追加開始、とまれる社「STAY JAPAN」と連携開始

トラベルコちゃん、「民泊」を宿泊の一括比較検索に追加開始、とまれる社「STAY JAPAN」と連携開始

「トラベルコちゃん」で民泊の検索が可能に。とまれる社の民泊予約サービス「STAY JAPAN」との連携開始。ホテルや旅館だけでなく、国内一般住宅に宿泊する民泊プランの一括検索が可能となった。
日本気象協会、夏山登山やトレッキングに役立つ天気情報を発信、山小屋の観測データなど定期配信

日本気象協会、夏山登山やトレッキングに役立つ天気情報を発信、山小屋の観測データなど定期配信

日本気象協会は2016年7月1日から、天気予報情報サイトで夏山の情報を提供開始。最大24地点の山小屋の観測データなどを定期配信。
宮崎シーガイアが大規模リニューアル、シェラトン最上階に新ブライダル施設、MICE施設も拡充

宮崎シーガイアが大規模リニューアル、シェラトン最上階に新ブライダル施設、MICE施設も拡充

宮崎県のフェニックス・シーガイア・リゾートが2016年8月1日、リニューアルオープンへ。ホテル「シェラトン・グランデ・オーシャンリゾート」や隣接するMICE施設などを大規模改装。
【人事】 日本政府観光局、7月1日付役員人事を発表、多田均氏が新監事に就任

【人事】 日本政府観光局、7月1日付役員人事を発表、多田均氏が新監事に就任

日本政府観光局(JNTO)は2016年7月1日、役員の異動を発表した。久松完氏が6月30日付で監事を退任、7月1日付で多田均氏が同役職に就任。
外務省、海外渡航・滞在者に安全対策呼びかけ、「旅行計画段階から現地情報の確認を」

外務省、海外渡航・滞在者に安全対策呼びかけ、「旅行計画段階から現地情報の確認を」

外務省は、2016年7月1日(現地時間)にバングラデシュの首都ダッカ市内で発生した武装グループによる銃撃・人質事案を受け、海外渡航・滞在者に向けたテロ対策への注意喚起を発出。
日本旅行業協会、田川会長が語った「英国のEU離脱」から「ITセキュリティ」まで

日本旅行業協会、田川会長が語った「英国のEU離脱」から「ITセキュリティ」まで

日本旅行業協会(JATA)の会長の田川博己氏は、2016年7月1日、記者会見で現在の旅行業をとりまく状況と課題についての見方と見解を発表。2016年の訪日旅行者数では「2400から2500万人」との見方。
国内旅行の業況感、熊本地震の影響で九州が大幅下落 -JATA旅行市場動向調査(4~6月期)

国内旅行の業況感、熊本地震の影響で九州が大幅下落 -JATA旅行市場動向調査(4~6月期)

JATAの旅行市場動向調査(2016年6月期)で、国内旅行の業況感は-13に後退。熊本地震の影響で九州が大幅下落。方面別では新幹線開業の北海道とUSJ人気の京阪神のみプラスに。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…