検索キーワード "9"

18880件中 10601 - 10620件 表示しています
富士山が見えなかったら無料宿泊券、今年も山中湖畔「ホテルマウント富士」が特別企画

富士山が見えなかったら無料宿泊券、今年も山中湖畔「ホテルマウント富士」が特別企画

山中湖畔にある「ホテルマウント富士」は2018年1月9日から1月19日まで、今年も特別企画「富士山が見えなかったら、無料宿泊券をプレゼント」を開催。45年以上続く伝統企画だ。
新幹線に乗って時速200km超えたら「スピードくじ」、NHK大河「西郷どん」開始でJR3社がキャンペーン、スマホやタブレットで

新幹線に乗って時速200km超えたら「スピードくじ」、NHK大河「西郷どん」開始でJR3社がキャンペーン、スマホやタブレットで

JR3社(JR東海、JR西日本、JR九州)がNHK大河ドラマ「西郷どん」放送開始に合わせた共同キャンペーンを実施。
安全性の高い世界の航空会社トップ20発表、ANAとJALもランクイン ーAirlineRatings2018

安全性の高い世界の航空会社トップ20発表、ANAとJALもランクイン ーAirlineRatings2018

AirlineRatingsは、常時モニターリングしている世界409社のなかから2018年の安全なフルサービス航空会社トップ20社とLCCトップ10社を発表。JALとANAもトップ20に。
新税・国際観光旅客税は「効果的な活用」を、日本人の海外旅行促進とサービス向上に期待 -日本海外ツアーオペレーター協会

新税・国際観光旅客税は「効果的な活用」を、日本人の海外旅行促進とサービス向上に期待 -日本海外ツアーオペレーター協会

日本海外ツアーオペレーター協会(OTOA)の新年会が開催。旅行会社、政府観光局などのトップが集結、今年は、海外旅行促進への取り組みで新税「国際観光旅客税」が有効に活用されることへの期待も高まる。
JR東日本、台湾で訪日旅行事業を強化へ、JALとの共同出資会社で出資比率引きあげ

JR東日本、台湾で訪日旅行事業を強化へ、JALとの共同出資会社で出資比率引きあげ

JR東日本グループのびゅうトラベルサービスが、台湾の旅行会社「創造旅行社股份有限公司(CTT)」への出資比率を引き上げ。JALとの共同出資会社を通じた事業強化を図るもの。
2018年のデジタルマーケティング動向は? いま注目するべき「7つのポイント」を整理した【外電コラム】

2018年のデジタルマーケティング動向は? いま注目するべき「7つのポイント」を整理した【外電コラム】

2018年のデジタルマーケティング動向はどうなるか。英マーケティング企業が「7つの予言」を提示。デジタル広告や企業サイト、アプリなどの姿を展望するコラム。
米国民の日本文化への関心事トップは「日本食」、対日イメージでは95%が「豊かな伝統と文化を持つ国」に ―外務省調査

米国民の日本文化への関心事トップは「日本食」、対日イメージでは95%が「豊かな伝統と文化を持つ国」に ―外務省調査

外務省がこのほど、米国にて対日世論調査を実施。それによると、対日信頼度は、一般の部で82%、有識者の部で86%。豊かな伝統と文化、経済力・技術力などのイメージが上位に。
【図解】旅行会社トップ5社の10月実績、訪日旅行は楽天とHISが4割増、海外旅行でKNT-CTが2割増 ―観光庁(速報)

【図解】旅行会社トップ5社の10月実績、訪日旅行は楽天とHISが4割増、海外旅行でKNT-CTが2割増 ―観光庁(速報)

観光庁が発表した2017年10月の主要旅行業者50社の旅行取扱状況速報によると、総取扱額は前年比1.9%増の5189億667万円。海外・訪日旅行は前年比増、国内はマイナス推移に。
ファッション通販会社が旅行事業に参入、日帰りバスツアー主力の旅行会社を子会社化、コト消費への対応で

ファッション通販会社が旅行事業に参入、日帰りバスツアー主力の旅行会社を子会社化、コト消費への対応で

ファッション通販会社のスクロールがバスツアーの専門旅行会社を子会社化。モノからコトへの消費変化に対応し、サービス事業を開始。
香川県の第3種旅行業「ツアーネット」、破産申請を開始、負債総額は約4250万円

香川県の第3種旅行業「ツアーネット」、破産申請を開始、負債総額は約4250万円

東京商工リサーチによると、香川県の旅行業「ツアーネット」が破産申請を開始。負債総額は、債権者約25名に対して推定約4250万円。
沖縄の島々を航空機でひたすら飛ぶツアー発売、1泊2日で16フライトなど、日本最短13キロ5分の路線など離島フライトで

沖縄の島々を航空機でひたすら飛ぶツアー発売、1泊2日で16フライトなど、日本最短13キロ5分の路線など離島フライトで

ジャルパックは、沖縄の島々をフライト巡る『アイランドホッパーin OKINAWA』の販売を開始。コースは1泊2日と2泊3日で最大16フライトを乗り継ぐ。日本最短路線の北大東/南大東線も。
ANAが「破壊的イノベーション」に挑戦する取り組みとは? 未来に描く旅と移動の可能性を聞いてきた

ANAが「破壊的イノベーション」に挑戦する取り組みとは? 未来に描く旅と移動の可能性を聞いてきた

ANAが2016年4月に創設した新組織「デジタル・デザイン・ラボ(DD-Lab)」。ここでの「数年後の将来ではなく、数十年後の未来」をテーマとするプロジェクトについて、ディレクター津田佳明氏にインタビュー。
【年頭所感】エクスぺディア・ジャパン代表取締役社長 石井恵三氏  ―テクノロジーの力で旅行に変革を

【年頭所感】エクスぺディア・ジャパン代表取締役社長 石井恵三氏  ―テクノロジーの力で旅行に変革を

エクスぺディア・ジャパン代表取締役社長の石井恵三氏が2018年を迎えるにあたって年頭所感を発表。今年は「ローカルに合わせたグローバルサービス」など3つのキーワードを軸に、重点的に取り組む考えを示している。
2018年の観光産業はどこに進む? ー観光に関わる主要企業・組織トップの「年頭所感」を整理してみた

2018年の観光産業はどこに進む? ー観光に関わる主要企業・組織トップの「年頭所感」を整理してみた

2018年を迎え、旅行や観光関連企業・組織のトップが年頭所感や新年の挨拶として今の方針や決意を表明。業界全体として「来るべき大きな飛躍」「信頼・安心・安全の確保」に向けた重要な一年になるとして、抱負を語った。
旅行・観光市場のヒット予測2018、旅行系4社が発表した「人気の旅先」や「トレンド予測」を比べてみた

旅行・観光市場のヒット予測2018、旅行系4社が発表した「人気の旅先」や「トレンド予測」を比べてみた

旅行大手が予測する2018年の旅行・観光マーケット。人気となる旅行先から旅行トレンドまで、4社の発表を比較。
【年頭所感】JTB代表取締役社長 髙橋広行氏 ―大規模な経営改革の年、交流創造事業で新たな価値創造を

【年頭所感】JTB代表取締役社長 髙橋広行氏 ―大規模な経営改革の年、交流創造事業で新たな価値創造を

JTB代表取締役社長の髙橋広行氏が2018年の年頭所感を発表。同社は今年4月より「第三の創業」と位置付ける大規模経営改革を実施。新たなソリューションビジネスの創造に挑戦していきたいとしている。
【年頭所感】ANAホールディングスCEO 片野坂真哉氏 ―あらゆる場面でAIやICT活用した新アプローチを

【年頭所感】ANAホールディングスCEO 片野坂真哉氏 ―あらゆる場面でAIやICT活用した新アプローチを

ANAホールディングスCEO 片野坂真哉氏が2018年の年頭所感を発表した。片野坂CEOは2018年について、未来に向けて足元をしっかり固める年にしていきたいとしている。
【年頭所感】ANAセールス代表取締役社長 今西一之氏 ―最新技術と旅の融合で「新たな価値創造」にチャレンジを

【年頭所感】ANAセールス代表取締役社長 今西一之氏 ―最新技術と旅の融合で「新たな価値創造」にチャレンジを

ANAセールス代表の今西一之氏が2018年を迎えるにあたって年頭所感を発表。新たな価値創造を通じた成長戦略と、組織構造改革に積極的に取り組む姿勢を示した。
2018年はどんな年? 旅行・観光ビジネスで知っておきたい「年間予定の一覧」からトレンドまで一挙紹介

2018年はどんな年? 旅行・観光ビジネスで知っておきたい「年間予定の一覧」からトレンドまで一挙紹介

2018年は観光産業にとってどんな年になるのか。JTBのレポートをもとに、予想される注目の市場の動きと年間予定をまとめてみた。
2018年の「周年記念企業」は14万社、100周年はパナソニックや帝人など1308社、上場企業は70周年が最多

2018年の「周年記念企業」は14万社、100周年はパナソニックや帝人など1308社、上場企業は70周年が最多

2018年に周年記念を迎える企業は?帝国データバンクが約147万社の同社データベースからピックアップし、発表。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…