検索タグ "新規事業"
JR九州、タイ・バンコクでホテル事業に参入、マリオット「アロフトホテル」経営権を取得
JR九州は、タイ・バンコクでホテル事業に参入。マリオット運営の「アロフト バンコク スクンビット 11」の経営権を取得。
瀬戸内エリアのアイドル船上劇場「STU48号」が2019年春完成へ、観光組織の支援で、地域活性やDMOの事業連携へ
AKB48 グループで瀬戸内中心に活動するSTU48が使用する船上劇場「STU48号」が2019年春完成予定。せとうちDMOがサポート。
プリンスホテル、中国・広州に高級ブランドで新ホテル、ロンドンに続く2号店
プリンスホテルが中国・広州に海外向けラグジュアリーブランドの「AKATOKI」を2019年冬以降開業する。海外展開加速でロンドンに次ぐ2店目となる。
「車泊(くるまはく)」のシェアサービスを全国展開へ、ルール整備や地域滞在消費を促進、旅行会社とのツアーも計画
不稼働時間帯の駐車場や遊休地を車中泊で有償利用を可能とする「車泊(くるまはく)」。いよいよ全国展開へ。
中国・宿遷市が日本に観光PRセンター設立、項羽の故郷を「英雄と美酒」で売り出し
中国の宿遷市が日本向けPR強化。項羽の故郷、白酒の都として売り出す。トリッピースのRETRIPで広告展開。
海外旅行で余った外貨をAmazonギフト券に交換、Wi-Fiレンタルのビジョン社が本格運用、郵送してメールで受け取り
Wi-Fiルーターレンタルのビジョンが2018年11月1日から、海外旅行で余った外貨を郵送するとAmazonギフト券に交換する事業を開始した。交換時のレートに基づき交換、20%は手数料として徴収する。
HIS、ランニング体験を共有する女子旅コミュニティ発足、第一回イベントはゴールを表参道
エイチ・アイ・エス(H.I.S.)が女子旅をテーマとするコミュニティ「#タビジョラン」を発足。自由な「ランニング」を通して情報を発信、その後体験共有イベントも開催。
キャンピングカーで移動する体験型ホテルが誕生、簡易宿所の登録で、日本各地の国立公園や小学校などで営業
新たな宿泊事業のビジネスが誕生。大型キャンピングカーで、日本各地で期間営業を繰り返す体験型移動式ホテルで、地域ならではの体験要素もオールインクルーシブで提供。
自動運転車で観光ツアーを、近畿日本ツーリストがモニターツアー実施へ、三宅島で移動に付加価値を
近畿日本ツーリストが観光目的の自動運転車モニターツアーを実施。三宅島で、自動運転車でのガイド付き観光ツアーや、個人向け観光商品利用が期待される小型自動運転車などに試乗。
クラブツーリズム、女性限定ツアーで新ブランド、女性専用バスで日帰りツアーや新サイト開設など
クラブツーリズムが、女性限定ツアーを扱う新ブランド「fufufu(ふふふ)」を開設。女性専用バスも新たに運行。
HIS、日系企業の海外ビジネス支援を強化、コンサルティング会社と提携で支援範囲を拡大
HISが海外ビジネス支援事業を拡大する。コンサルティングのYCP JAPANと提携。
全国のホステルに月定額で宿泊できるパス発行へ、相部屋限定で予約は2泊まで、平日月額1.5万円から
全国の参加ホステルに泊まり放題になる「ホステルパス」が誕生。浅草のゲストハウスが仕組みを考案。月定額1.5万円~。
DMM、若年層旅行へのアプローチ強化、宿泊施設のネット割引「くじ」1回500円、当選確率1%で1泊2食の旅館宿泊券など
DMM.comが、大学生など若年層向けの宿泊割引オンラインくじサービス「DMMスクラッチ めくたび」を開始。1回500円のクーポン購入で伊豆・高級旅館の宿泊券などが当たる。
ブランド買取販売「コメ兵」が荷物預かりを開始、シェアサービス「エクボクローク」導入で
ブランド買取販売のコメ兵が“コインロッカー難民”解決へ。新宿店で荷物一時預かりサービス開始で、新客層の獲得も期待。
宿泊予約の権利売買仲介「キャンセル」、宿泊施設向けにパートナープログラムを本格展開、無断キャンセルの取消料補てんなど
宿泊予約の権利売買仲介をおこなうキャンセル(Cansell)が2018年10月15日より、宿泊施設向けの支援サービス「Cansellパートナープログラム」を本格展開。無断キャンセル(ノーショー)時のキャンセル料を一部穴埋めするなど。
JTBとラオックス、中国人旅行者向け施策で提携、来店者調査・販売支援などメニュー化で自治体などに販売
JTBコミュニケーションデザインは2018年10月12日、訪日中国人旅行者に向けたインバウンドプロモーション分野で、ラオックスとの業務提携契約を締結
マリオット傘下「Wホテル」が音楽事業、レコードレーベル創設でアーティスト契約から音楽配信まで
マリオット・インターナショナル傘下の「Wホテル」が、音楽レコードレーベル「Wレコード」を創設。アーティストの契約から楽曲リリースまでをサポート。
旅行会社の月定額アプリ会員に「ゼロ円」ツアー募集は可能か? 観光庁が「問題なし」の回答、グレーゾーン解消制度で見解
旅行会社の月額定員アプリ会員に対する旅行代金ゼロ円ツアーは実施可能か。観光庁が見解を発表。
インバウンド向け不妊治療ツアーが登場、中国人向けにビザ取得や観光サポートなど
不妊治療関連情報サービスを提供するコエル社が、中国在住者に向け、日本での不妊治療をコーディネートする事業「樱花摇篮」を開始。このほど特設サイトを公開した。
コンビニのレジで訪日客が日本円を出金できる新サービス、ローソンで、海外電子ウォレットから直接引出し可能に
クイーンビーキャピタルが、「ローソン」やナチュラルローソンで、自国の電子ウォレットから日本円を出金できるサービスを開始。